gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ひとりごと~今日のつぶやき~風邪ってこんなに辛いものなの?

2014-11-19 00:00:47 | 日記・エッセイ・コラム
11月18日(火)



今日も風邪でのどの痛み、胃の方もかなり痛くて座っていても痛い鼻水は出るし最悪~

昨日病院に行って薬を処方して頂いて貰って来たので飲んでいるのだけど、余り今の処効き目が解らない

今まできっと風邪も隙がなくてはいる間が無かったのかも~

これも体験~でもきっと私の事どうしてもやることがあれば、そんなになっていないかも~やること最優先だから~

でも、ここまでひどくなったら人に移したりしてはいけないから、人に会うのは自重するかもだけど、今までこんな風になった記憶がない

今日のPCのニュースで俳優の高倉健さんが10日にリンパ腫で亡くなられたとあった

最近亡くなれて行く人を観ていると昭和の時代が終わりと感じる

何だかんだといっても、昭和の時代はまだ日本人らしい魂が人間に残っていたように感じている

その大名刺のような健さんが亡くなれてしまった

昔は、男は寡黙でやることはやる!という役割分担がはっきりあったような気がするけど、その中に本物の優しさがあり、でも女性も謙虚でやるべきことはやっていたし、日本人らしい生活、暮らしがあったけど、そういう中で余り幸せでなかった母親が賢い方だったのか?娘に学問で身を発てられるようにと、教師・看護婦・美容師等で生きる道を作って行く先進的な方だったのかと思える。

我が家は平穏な家庭できっと母も結婚生活が幸せだったのだと思う

私には女の子はお嫁に行くのが幸せな道と思っていたような気がする

まさかこういう世の中になるなんて、先見の目を持っていたのが本当に幸せなのかどうかは解らない

幸せとは人それぞれで違うから~能力のある方は社会に出て貢献すればいいと思う。

家庭の中の仕事も本来は家事だけでなく、親戚つき合い、近隣のつき合いと幅広くあるからそれでうまくいっていたことも多々あると思うけどね

本当はどうなのだろう~

我が家は他人の悪口とか又親から愚痴等を聴いた事がないから、そのままの状態でずっと過ごせてきたことは幸せだったか?どうか?

この年になって、世の中こういう人がいることを知り得る事が多くなったけど、無知の弊害かしら?

友人にも本物と偽物はあるけど、善悪ではなくて、こういう時代によく解る事があるから面白いね!何かある時がチャンスかも?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿