ペニンシュラ東京に泊まってきました。
まだ早いかな(出来たばかりのホテルはサービスがイマイチのことも)、この前いろいろあったし(ホテルのせいではないけど)、などとも考えましたが、結果としては結構良い気がします。次回はSPAにも行ってみよう。
(値段が)高い部屋でないと景色が悪い、と聞いていましたが、「シティビュー」のデラックスルームでも、上層階だと皇居の緑がきれいに見えていました。

廊下の音が結構聞こえるので気になりましたが、ベッドルームとウェットエリアを仕切るほぼ一枚板の厚い大きなドアを閉めると全く気にならなくなります。

バスルームとドレッシングルームが独立して広々しています。ドレッシングルームには噂の(?)ネイルドライヤーがあるので、せっかくなので使ってみました。

ボタンを押すと数十秒間、風が流れます。風が出てくる窓が小さいので、つい爪が周りの枠に触ってしまい、鏡に向かって座り横向きにドライヤーが付いているのでかなり使いづらかったです。
部屋で一通り遊んだ後、1階ザ・ロビーのアフタヌーンティーの様子を見に行きました。14:30-17:00で予約不可なので、この時間中ずっと行列が出来ています。今回は断念。
代わりにルームサービスで何か取ろうかと検討。

お手頃価格でメニューも充実していました。キッズプレートなどもありました。一番気になったメニューは「よいこのごほうび」。
子供が好きそうなデザートなどちょっとしたメニューが数種類、各900円(サ別)で揃っています。
ホテル内のレストランは12歳以上から、というところが何ヶ所かあるので、子供向けのルームサービスが充実しているのかも知れません。
部屋の設備は、バレーボックス(ここに新聞も届くのは便利)、LAVAZZAのエスプレッソメーカー、外気温や湿度などが表示されるパネル、室内の湿度調節など、便利な機能がいろいろあり、思った以上に満足な滞在でした。
まだ早いかな(出来たばかりのホテルはサービスがイマイチのことも)、この前いろいろあったし(ホテルのせいではないけど)、などとも考えましたが、結果としては結構良い気がします。次回はSPAにも行ってみよう。
(値段が)高い部屋でないと景色が悪い、と聞いていましたが、「シティビュー」のデラックスルームでも、上層階だと皇居の緑がきれいに見えていました。

廊下の音が結構聞こえるので気になりましたが、ベッドルームとウェットエリアを仕切るほぼ一枚板の厚い大きなドアを閉めると全く気にならなくなります。

バスルームとドレッシングルームが独立して広々しています。ドレッシングルームには噂の(?)ネイルドライヤーがあるので、せっかくなので使ってみました。

ボタンを押すと数十秒間、風が流れます。風が出てくる窓が小さいので、つい爪が周りの枠に触ってしまい、鏡に向かって座り横向きにドライヤーが付いているのでかなり使いづらかったです。
部屋で一通り遊んだ後、1階ザ・ロビーのアフタヌーンティーの様子を見に行きました。14:30-17:00で予約不可なので、この時間中ずっと行列が出来ています。今回は断念。
代わりにルームサービスで何か取ろうかと検討。

お手頃価格でメニューも充実していました。キッズプレートなどもありました。一番気になったメニューは「よいこのごほうび」。
子供が好きそうなデザートなどちょっとしたメニューが数種類、各900円(サ別)で揃っています。
ホテル内のレストランは12歳以上から、というところが何ヶ所かあるので、子供向けのルームサービスが充実しているのかも知れません。
部屋の設備は、バレーボックス(ここに新聞も届くのは便利)、LAVAZZAのエスプレッソメーカー、外気温や湿度などが表示されるパネル、室内の湿度調節など、便利な機能がいろいろあり、思った以上に満足な滞在でした。