見出し画像

鳥や自然と触れ合う時間

ベニマシコを探しに行ってみた

前回の記事で紹介した「赤い実」にちなみ、今回は赤い色のベニマシコ(紅猿子)です。
昨年末に出会って以来、久しぶりにベニマシコを見ることができました。しかも今回は、雌雄のペアを一緒に撮影することができてラッキーでした!しかし、一緒にいると何かと忙しいですね!
※この撮影中(2月13日)に、ウグイスの初音(はつね)と谷渡りを耳にしました。

🔶

ベニマシコ 雄




▼鮮やかな赤い姿




▼藪に入り込む


▼これ以降行方不明に


🔶


▼雌も下に降りる

▼再び上に


▼地味なのでエンゼルに変身!?


ご覧いただきありがとうございます

お時間があれば【ポチッと】お願いします!

コメント一覧

jun_1953_1953
@81sasayuri1018 さんへ

コメントありがとうございます!エンゼルに変身した姿、気に入っていただけて嬉しいです!→たまたまですが...
判別できる程度の写真でも、何の問題ありません!ぜひ、ブログに載せてください。逆にアップしないと上達しませんよ!
お待ちしております。
jun_1953_1953
@barabara3323 さんへ

情報に基づいて探していたのに、なかなか出会えないと、本当に悔しいですよね。しかし、その分出会えた時の感動はひとしおですよ。
私も何度も空振りをしてきました。鳥撮りは、根気と忍耐が必要な趣味!?
頑張ってください。
81sasayuri1018
こんばんは。

>エンゼルに変身!

まぁ!凄いお写真撮れましたね。
いいですね~

何とか鳥を綺麗に撮りたいです。
でも判別できる程度で・・・そのうち載せますが(;^_^A
barabara3323
きょうは、情報をもとに探しに行きましたが、さっぱりでした。こんなに素晴らしい鮮やかな鳥を見てみたーい!です。いつも本当に私にとっては珍しい鳥を見せてくださってありがとうございます。
鳥探索も根気が必要ですね。
jun_1953_1953
@tukikisou さんへ

コメントありがとうございます!ベニマシコの鮮やかな赤い色、目を引きますよね。
赤なので比較的見つけやすい鳥ですが、今は狙いを定めたポイントで待つことしています。以前は歩きながら探していましたが、ベニマシコの場合は待った方が確率が上がる気がしています。(個人の感想)
撮影が成功することを願っています!
tukikisou
ベニマシコの鮮明な画像に目が釘付けです。
私も探して撮影できるようになりたいのですが
いつも行き当たりばったりです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「鳥・動物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事