♪ テディベアHOUSE 

家庭料理、自作のテディベア。日々の生活

生筋子からイクラ作り 鮭のアラ

2014-09-07 | 料理
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

毎年この季節のお楽しみ

生すじこ♪

先週買ったのですがグラム350円と安かった うふっ♪

2人分だからこのくらいの大きさがちょうどいい



お湯でほぐして皮をとってきれいに洗います。

生臭くならないように丁寧に洗いましょう



お醤油大匙1・酒大匙1・みりん小さじ1/2

レシピは北海道ぎょれんの分量を参考にしました。

作り方の動画です。

    ↓クリック
北海道ぎょれん イクラを作ろう



結構深いお皿だから2人分でも多いくらいでした。

今年もいっぱいイクラを食べるぞ~


この日行ったのは札幌のローカルスーパー まるやす

ここは魚介が新鮮で激安で珍しいものがあってたまに行くととても楽しいお買い物ができます。

この日もパンパンに詰まった道産の鮭のアラが198円でした。



白子もぷりっぷりで新鮮そのもの

白子ってビタミンB12、ビタミンEや良質のたんぱく質が豊富でカロリー低くて美容にすごくいいのよね

アラスカやチリのトラウトサーモンも好きだけどやっぱりキュッと身の引き締まった北海道産の鮭にはかなわないと思います。

その他に青森県産の生しらすとか普段見たことがないものがあって買おうかどうか悩んだけれどこれはやめました。


今これをせっせと冷凍しています。



やっぱり缶詰とは別物だし上手に空気を抜いて冷凍すれば3ヶ月くらい持つしね

甘いとうもろこし今年も沢山いただきました。

あまりこういう人はいないと思うけれど皮が硬くて噛み応えのあるとうもろこしが好き。



季節ごとに景色や旬の食べ物が変わりそれを楽しみさらに色々な行事もあり

毎年それを嬉しいと思える日本の生活が大好きです。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村










最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小梅太郎)
2014-09-09 09:15:15
お~!イクラ、もう作られたんですね。
生筋子がお店で並び始めましたね。
グラム350円、安いですね。うちも早く作りたいです。
鮭のアラも美味しそう!
Unknown (junjun)
2014-09-09 14:24:44
小梅太郎さんこんにちは~!!!
今日はイオンでも生筋子がグラム398円でした。
今年も沢山食べたいな♪
鮭のおいしい季節ですね。
北海道の自然に感謝!!!

コメントを投稿