蘭すきです 開花記録・・・暮らしノート

私の小さな庭の小さな温室でラン達を花咲く度に記録してます。

Rth Congareee Orchidlibraryと可愛い雑草プセウデランテマム バリアビレ

2016-10-09 | Pot ポティナラ

 

 

Rth(旧Pot) Congareee Orchidlibrary  

  Rhyncattleanthe(Rth.)=Cattleya x Guarianthe x Rhyncholaelia

リンカトレアンセ コンガリー オーキッドライブラリー

前回紹介の株とは異鉢でこの子はすみっこで雑草と共存してましたこの姿も自然でいいかなって撮りました。

飛び出したバルブの根が鉢に貼り付いています見苦しい?

オマケに他の植物も繁殖中です。

ちょっと可愛いなあと思う気持ちがここまでお花を咲かせてしまいました種が飛んでは大変!早く撤去しなきゃ!

 

Pseuderanthemum variabile  プセウデランテマム バリアビレ

キツネノマゴ科・プセウデランテマム属 オーストラリア 原産

英名・パステルフラワー、ラブフラワーと呼ばれている。花色は白、ピンク、淡いブルーもあるそうです

これ凄く増えて植え替えさぼりの我が家ではどの鉢からも白花が生えて来るのです・・・淡いブルー花なら許しちゃうんだけど見た事ないんです。でも結構可愛いなあと内心思ってます花屋さんでホワイトラビットと命名されて売られてるそうですよ うちになければ私も可愛いって買っちゃうかも

 

蘭園芸(ラン)

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« パフィオペディラム バンガ... | トップ | バンダコスティリス Vandach... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (denndoro-k)
2016-10-09 21:55:32
こんばんは。
この雑草、うちにもあります。
もうカトレアは咲いてくれないから、いっそのこと
この雑草を育ててみようかな…なんて思います。
けっこう綺麗なお花がつくんですね。
栽培目的変更
denndoro-kさん~ (ジュメ)
2016-10-11 16:55:24
こんにちは~♪

雑草と呼ぶには可哀想なくらい
真っ白で清楚なお花ですよね~
水苔の中に種が混じってるのではないか?
と、考えられてるようですよ~。

根が深くのびるから注意しましょうね。

一鉢この白花ホワイトラビットが溢れる鉢作っても
いいなあ~って気がしてきました
こんばんは~ (ガストルキス)
2016-10-11 22:33:42
まだ10年にもならないと思うのですが、近年急にこの雑草が
増えてきましたよね、棚下も数えれば100本以上生えてる気がします(^^;)
こうして学名まで紹介していただけると集めて寄せ植えを
作ってみたくなりますね♪
ガストルキスさん~ (ジュメ)
2016-10-12 17:12:40
こんにちは~♪
そうそう見かけるのは近年ですね。
うちも棚下にもニョキニョキなので見つけたらすぐ取り除きます。
根が深いので期を逃すと抜ききれずすぐに又、芽がでます(^^ゞ

可愛い花で丈夫とくればもっと大切にされてもいいのではとおもったり?
繁殖力が強すぎて嫌われ者なのは可愛そう?
でも抜きます(^^ゞ

Pot ポティナラ」カテゴリの最新記事