goo blog サービス終了のお知らせ 

QHQの独り言

アマチュア無線局JR3QHQが日々思う事を掲載します。

非常通信の為のロールコール開始

2006年03月09日 17時26分00秒 | 大阪府支部
もうすでに、JH3YKVのNEWSに取り上げられていますが、今日から大阪府支部は、非常通信の為のロールコールを行う事になりました。

これは、常に災害を意識すると言う観点から、JARLが決めた非常通信用の周波数で毎月1回、第2木曜日の21時からロールコールを行う事によりこの周波数がいざと言う時の周波数だと言う事を覚えて頂く事と、災害時にこの周波数を聞けば何か情報があると言う事を知ってもらう事も目的としています。
また、日頃からこのロールコールに参加する事によって、参加局のコールサインを覚えコミニケーションが計れる事により情報伝達がスムーズに出来るということもあるでしょう。

方法は、とりあえず、キーステーションを中心に、コールサイン・QTH・名前・RSレポートを送ると言う事になっています。
この時、何か伝える必要のあるときは、キーステーションから情報を流すようにしたいと思っています。
時間が、あれば参加お願いします。

第1回目は、3月9日今日の21時からです。
周波数は、145.50MHz FMです。

3エリアの145MHzと言う事で、ややこしい局が出てこない事を祈ります。
これが、一番心配です。

まぁ、このような事をやりますと、目的外通信で違法だとかいろいろ言ってくる局や、無変調をかけてくる局などが必ず以前はいましたが、最近はそのような局もいなくなったと思うのですが・・・甘いでしょうか??

この試みは、非常通信と言っても、方法は単なるロールコールですので問題無いと思います。
昔、クラブなどでやっていましたね、6mのAMは、今でもやっていますね。

今日の夜、チェックインしたいと思いますが、電波飛ぶやろか・・・

PS:本日のロールコールでタイトル間違っていると指摘がありました。
なおしました。SRI

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワッチしてみます (JA3ATJ 坂井)
2006-03-09 20:32:05
間もなく 21時 です。ワッチしてみます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。