
16日早朝、食事もそこそこにアンテナの組み立てです。
許可を貰ったところは、全面芝生でビーチがすぐそこ、運用する部屋は1階で何とか同軸は届きそう・・・。現地がどんなところか全くわからなかったので同軸だけは多く持ってきました。アンテナの位置と部屋の場所が離れていて同軸が届かないは、最悪です。それを避けるために3D-2Vなど数100メーター持って行きました。でもほとんど使いました。
沖には、あのピジョンアイランドが見えます。(初めは、あれでは無いと思っていた。予想より近かった為)
まず、10/18/24の日本仕様スパイダービームの組み立てです。何と頑張った甲斐があって簡単に短時間で完成。次に5BANDのスパイダー、これも簡単に上がり残すは、ローバンドのアンテナのみ。
午前中には、すべてのアンテナが上がりいよいよ運用開始。




別口で、ホテルの屋根へ10MHzのDPを張り、そちらの運用も開始。
予定では、JA中心にパイルを浴びる事になっていましたが結局あまりコンディションが良くなくEUのパイル中心。このEUのパイルは、言う事を聞かないので辛いものがありました。




とりあえず、順調に運用を開始できた為、いよいよAS-171の運用。
ホテルにボートのチャーターをお願いしたところ「ボートのチャーターはできるが今日は辞めといた方が良いと・・・午後から海が荒れるから・・・」という事でそのアドバイスを聞き今日はキャンセル。明日早朝なら海も静かなので明日行けると言うことで、予約を入れる事に。
アンテナ説明動画
4S7HBG DOG運用動画
IOTA AS-171は、17日運用で決定。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます