goo blog サービス終了のお知らせ 

オーストラリア中心でチーズを食べる!!

オーストラリアに住んでる人も日本に住んでる人も読んでみましょう。。
きっとチーズが好きになる。。

第十二回、Persian Feta(ぺルジャンフェタ)

2007-10-11 | Weblog

今日はYarra Valley にあるYarra valley Dailyの 

 

Persian Fetaを紹介します。

このYarra Valley Daily ですが  Mooney夫妻が始めたチーズ工房で、今では日本の旅行情報誌にも紹介されるほど有名になりました。。 

 http://www.yvd.com.au/home/Default.asp

このチーズ工房では何種類か造られていますが、やはりPersian Fetaが一番だと思います。。 どんなチーズかといいますと、、、、

オリーブオイルの中にフレッシュでクリーミーなチーズとタイム、ガーリック、ペッパーが漬かっています。。

Fetaっていうとやはりポソポソな感じのチーズを想像しますがこのチーズはかなり滑らかです。。でも、クリームチーズではないんです。。くちどけ最高!!

 

さ、どうやって食べましょうか。。。。。

私はこのチーズ、 食パン、ターキッシュブレッド、なんにでもベットリつけて食べちゃいます。。 おつまみにクラッカーに乗せて食べてもいいけれど、このチーズはパンの方がいいと思いますよ。。 

 

ガーッリックやハーブの香りがたまらない!!

 

あまったオイルはお酢を加えてサラダドレッシングにしてもいいし、削ったパルメザンを加えてパンをつけて食べてもYummy!!!

 

このチーズはColesやWoolworth系列のスーパーで売ってます。。

前回紹介したSouth Capeのラベルで透明のプラスチックカップに入って売っています。。 

Vicマーケットなどのチーズ屋さん、デリなどでは 黒い缶に入って売られています。。

覚えてください。。

 

Persian Fetaです!!

 

Yarra Vally Dailyに行ったら チーズのプレートもありますよ。。パンとセット!

ワインも飲めますよ!!

 


最新の画像もっと見る