一応、それなりの体制で臨みましたが、やはり私には4桁のQSOは無理のようです。
29日は、午前中は7が全然駄目でした。ハイバンドはF層正規伝搬(と思う)が比較的良く、700~1000kmほどの局は強力でした。
午後になり、7はコンディションが復活したようですが、すこし気づくのが遅く、必死に呼びに回りましたが、結局は3.5のがQSO数は多かったです。 午後のハイバンドはスキャッタでそこそこの局数が聞こえていましたが、まだみなさん、あまりハイバンドをワッチされていないようでした。
いま、ログを作成しています。(いまだに紙ログで、提出時に表計算ソフトでログを作成しています。)今日中に提出できるかなぁ???
29日は、午前中は7が全然駄目でした。ハイバンドはF層正規伝搬(と思う)が比較的良く、700~1000kmほどの局は強力でした。
午後になり、7はコンディションが復活したようですが、すこし気づくのが遅く、必死に呼びに回りましたが、結局は3.5のがQSO数は多かったです。 午後のハイバンドはスキャッタでそこそこの局数が聞こえていましたが、まだみなさん、あまりハイバンドをワッチされていないようでした。
いま、ログを作成しています。(いまだに紙ログで、提出時に表計算ソフトでログを作成しています。)今日中に提出できるかなぁ???
だから局数伸びないのかなぁ・・・
コンテスト中メールが来て気が散るし。
(でもあっちの方が多いってのが悔しい)
呼び回りもハイバンドも出てるのになぁ。
てな訳で結果はまあ、そんなもんです。
4桁って、1000局以上ですか。うーん。X50やC50だとALL JA、6D、FD、ACAGなんかでどんなに頑張っても4桁には行かないでしょうね。
NOPさんQSO有難うございました。今回はEIJさんが聞こえなかったなぁ...キムタクとはQSOいただきましたが...
4桁は一応の目標です。もちろん、参加できるバンドモード(とは言ってもSSBとCW)をすべて駆使してですので、βさんのように6mだけでなどとは、ゆめゆめ思ってはおりません。昔でしたら、6mだけでも500位は交信できましたが。。。
DXの48時間持久戦(48時間なんてフル参加できませんが)でもダメです。長い分、しっかり寝てしまいますので。。。
001形式のコンテストで、8000番台のナンバーをもらったときは、たまげました。(JA局ではありません。)
今までの最高は850位。1回でもいいから、1000を超えてみたいなぁ。。。
1000なんて考えた事もありませんでした。
新市移動の時だけですね。でも時間制限無いからなぁ。
今回47はオールバンドできました。6mで出来たって事はEs? なんて
事はさらさら考えず、帰宅してから言われて、あ、そっか・・・
でも他に聞こえなかったもんねぇ。
6mってもっと出来ていいはず、ら・し・い・ 何が悪いの?
きっと、局数が減ったのでしょうね。。。