JN1NOP's blog

沖縄のことと、アマチュア無線大好き人間、えのぴさんのブログです。足跡残してね。(^_^)v

QSL到着… したみたい。

2015-08-31 19:02:05 | 無線
 以前のにゃんこ便でしたら、きっとポストインしていてくれただろう。。。 

 ポストに入らないときでも、19時までに連絡すれば、当日に再送してくれたはず。

 〒も嫌いではないが、18時までに連絡しないと、当日には届かないって、現役労働者にはちょっと無理ってもんだ。(一発免停覚悟で、高速道路をぶっ飛ばせば18時帰宅は可能だが。。。)


 明日、届くように手配はしました。


 「信書」問題にした人、困ったものです。

 ちなみに、郵便小包でも信書は送ることができません。小包に信書を付けたいときは、「小包はがき」を利用しないといけないはず。(利用したことがないので、ちょっと記憶が曖昧で、この制度は廃止された気もしますが。)


 アマチュア無線の担当当局であった郵政省(当時)の見解では、QSLカードは信書ではないとされていましたが、省庁再編した総務省では、QSLは信書なんですかぁ。。。それとも〒が民営化したから?
 (諸外国では信書としていない国のが多いようです。)

 
 「電波監理」は交信終了のQSL交換まで管轄して欲しい気がします。

ルーフタワー

2015-08-21 16:38:57 | 無線
 今日は所用により、午後から年休を取りました。(今年は通院もあり、髪の毛と同じで、残りが少なくなってしまいました。) ま、取得率を上げることには貢献しているので、由とするか。


 本題

 自宅にはKT15Rの他に、二階の屋根の上にルーフタワー(4.5mだったはず。)が乗っています。これには6mの6eleと、2mと430のウェーブハンター(安いアンテナだが、エレメントのアルミパイプが、テレビアンテナくらいに薄い。マスプロアンテナ製です。最近聞かない、懐かしい会社名。)が乗っています。

 9月号のCQ誌で、ターンバックルがポッキリ行ってしまった、怖い写真を見せつけられて、そー言えば20年間、何にもメンテナンスしていないなーということで、意を決して屋根に上ってみました。

 我が家は総2階ではありませんが、1階部分の屋根はきわめて狭く、1階屋根から脚立で登れる場所は隣家に接した一カ所だけ。2階の庇が張り出しているので、60cmくらいしかないところに脚立をたてる。ちょうどこの場所の上にある、ルーフタワー用のヒートン(これは20年前に家を建てたとき、大工さんに打ってもらった。)にクレモナロープで落下防止措置を施す。
 この隣家との境界は、4mほど段違いになっており(うちのが高い)、なおさら怖い。。。

 で、脚立を登る。暑いから出るのか、冷や汗なのか額がびっしょり。。。hi


 スレート葺きの屋根は、何も手入れをしていないので、コケが蔓延っている。乾いてはいるが結構辷る。(こわい

 なんとかルーフタワーにたどり着く。4カ所のヒートンは、先端は表面だけ錆びているが、直線部分から家の梁はにかけてはほぼ鉄色。接続面にはシリコンコーキングを施したので、この部分は大丈夫そう。

 ステー線(4方向×上下2段)はデベグラスワイヤー(φ5)で、上の部分の色が消えかかっている。(元の色は青。下側はまだ青かった。)これと屋根の縁が当たるところには、水道用のホースを被せてあるが、これも上側は泡状に茶色くなっている。

 ステー線用にヒートン・ルーフタワー間に使った金具は、できるだけステン製を使ったと記憶しているけれど、ターンバックルのねじ部分から先は結構錆びている。シャックル・シンブル・ワイヤークリップも、多分ネジが回らないくらい。錆びている。が、すぐに倒壊することはないと思う。(たぶん。) 台風近ずいているけど。。。

 それよりも、ローテータケーブルが内蔵露出状態(シースが裂けて中の線が露出!!!中のコードの色はしっかり確認できるので、裂けてから長時間は経っていない?)なのと、デベグラスワイヤーにクレモナロープで括り付けたワイヤーアンテナの一部が、ルーフタワーに接触している方のが気になるかも。(3.5MHzでB電波出していたかな? 応急処置はしておきました。)

 ということで、現状確認はできました。致命的な状況ではないにしろ、速やかな対応をしないといけないことが解りました。

 いよいよ屋根から下りるとき。。。 脚立の天板が見えない状態で、二階の屋根から片足を出さないといけないので、このときがいちばん怖い。 人には見せられない格好。 這々の体で1階の屋根に無事に生還。


 お金で解決(業者に頼む)しようかともちょっと迷ったけれど、アンテナエレメントも整備しなければならないので、今週末に資材調達、来週末に施工の予定です。(天候次第です。屋根のコケが湿っていたら、ちょっとやばい。)


 ちなみに、デベグラスワイヤーは、生産中止で在庫のみのようですが、会社のHPから、通信販売でGETできるようです。 手配しました。


 以上、怖くて余裕がなかったので、今回は写真はありません。 施工時に余裕があれば、撮影しようかな???


FM沖縄 ポッドキャスト終了

2015-08-03 14:21:49 | 沖縄
 沖縄にいます。 いま、FMラジオで「ゴールデンアワー」を聞いています。

 8月1日から、ポッドキャストは終了してしまい、有料会員だけストリーミングで聞くことができるようです。

 県外在住者にとっては、ちょっとなぁって感じ。。。

 月額300円なので、安いことは安いですけど、どうしようかな。。。


 ラジ子もその地域しか聞けないのは意味ないな。 ラジオが聞こえないからネットで聞きたいのに。