蝶鳥徒然2

自宅周辺で昆虫や鳥達などの自然を撮影

河原で

2023-02-24 15:32:49 | 野鳥

曇り空だったが腰痛のリハビリ兼ねて河原に散歩へ。途中河川敷内の公園に道路を通すようで重機が入っていて、イカルの群れが降りてくるあたりの駐車場周囲の並木も切り取られていた・・・まだ伐採工事中だったので一番外れの駐車場に停めて散歩。

イカルの声はしなかったが川岸でカメラマンが数人佇んでいるのでベニマシコか何かきているかと思ったが声はしないので通過。河原ではシギやチドリも見つからず・・・

椋鳥の群れが飛び立って一部近くの枝に止まった。

セグロセキレイが飛び回っていた。

オオバンが潜って採餌中・・・

遊歩道に戻るとジョウビタキ雌がいた

榎の枝にシメ

下にも

ツグミも降りていた

ようやくイカルの声がして十数羽の小さな群れがやってきた。

もう十数羽の群れもやってきたがコイカルは見つからず。

ツグミが降りてきた

帰り道でモズ

実はサンショウクイの声は聞いたが姿を見つけられず目の前を百舌鳥が飛んだので引き上げた。

 

 


アオジ・ウグイス・ヒロバフユエダシャク・・・

2023-02-21 16:42:37 | 自然

このところ腰痛が悪化して家に篭っていたのでますます悪化してしまった。リハビリ兼ねて散歩へ。風が強かったので雑木林を散歩。風の音が強くて小鳥の声がかき消されてよく分からず、何も撮影できずに終わった。雑木林はナラ枯れが酷く、公園ではあちこちで通行止めになって枯れた木を伐採している。ここ数年は松枯れと合わせて大きな木が枯れてしまい伐採されている。

雑木林で出会ったのはヒロバフユエダシャク。小さな蛾が前を横切って飛んで行って止まった。

雑木林を出たところで家内が垣根の辺りで何かゴソゴソしているというので良く探すとアオジが地面を啄んでいた。久しぶりにここで出会った。垣根のネット越しなので・・・

その先でカメラマンが撮影していたので見ると垣根の中をウグイスが飛び回っていた。相変わらずじっとしていないので垣根の混みいった枝の中でピントを合わせて撮るのは大変。ようやく顔に枝が被っていない数枚を。

池の方ではオオバンが地面の草を食べていた。

池の中ではカワウが2羽いて、1羽は時々羽を広げて乾かしていた。昔、数時間かけて群馬の初めての釣り堀に行ったところ、池の中央でカワウが2羽止まっていて羽を広げて乾かしていたので全く釣れなかったことを思い出した・・

この後も風が強かったので撤収。

 

 


節分草は無くなっていた

2023-02-16 14:09:09 | 自然

一昨年まで見ていた公園の節分草は昨年から花が見えず、葉だけは残っていたと思うが今年は何も無かった!

残念だが、ここ10年ほどでキンランと節分草が公園から消えてしまった。私が気が付かない野草も多分色々と無くなっていると思った方が良さそうだ・・・

雑木林をエナガの群れなどを探しながら歩くが、上空に大鷹が旋回したのを見たのが収穫?

暗い雑木林の中で足元で何か動くと思ったらキジバト。

久しぶりにコゲラ

同じ木にヤマガラもやってきた

雑木林を出て歩いているとルリビタキの声

しばらく見ていたら足元の茂みにやってきて盛んに鳴くので餌付けされていた個体のようだ・・・

あちこちでコジュケイの声がするが姿を見ることができなかった。

梅の花が満開のところもある。

アセビの花はまだ蕾が硬いものが多い。3月には咲き誇ってコツバメも出てくると思う。

まだ足元には氷が張っているが、それでも春が少しづつ近づいて来ている・・・

 


庭の春・・

2023-02-15 14:21:55 | 自然

ぎっくり腰状態が続いて動くのが辛いので庭でTG-6で撮影。

先日から鉢植えのアセビが葉が茶色くなって枯れかかっていたが、花の蕾ができ始めていたので撮影。毎年公園のアセビに早春の蝶のコツバメが現れるのを楽しみにしていたので、家内が買ってきた小さな鉢植えを玄関に置いて指標にしていた。3月には現れると思う。

プランターに今年はエンドウを植えていたがもう白い花がひとつ咲いて蕾もいくつか付いていた。

水仙の花が終わってしまい、このところ寒い日が続いているが、ようやく少し春らしくなってきた。ヒヤシンスも小さな花が咲いている。公園のセツブンソウも咲いていると思うが腰痛で見に行けない。


聴力補正?

2023-02-11 14:04:30 | 日記

先日から雑木林に持って行って試していた聴力補正用の機材。補正そのものは昔買ったAUMEOAUDIOで行っている。

収音マイクはソニーのICレコーダーに外付けのオーディオテクニカのコンデンサマイクに風防を付けて使っている。録音モニタ状態にして使い、イヤホンは長時間つけていてもあまり耳が痛くならなくて、耳腔を密閉しないマーシャルのイヤホンを使っている。一旦聴力補正をスマホにダウンロードした専用ソフトで行い、その結果を本体に読み込んで使う。数年前に補正したままだがとりあえず使ってみて、メジロなど小さい小鳥の声もわかるようになったので使っている。近日中にパソコンのイコライザーソフトで小鳥の声のCDを再生しながら必要な帯域を調べて簡単なフィルターを作ってみようかと思っている。

追記:Macパソコンの内蔵されているイコライザーソフトを使いながら小鳥の声のCDを再生してキクイタダキやエナガの声が良く聞こえるような周波数を探ってみた。私の場合は1kHzから2kHzあたりを持ち上げるバンドパスフィルターをつければ良いことがわかったので、近日中にマイク付きのフィルターアンプを作ってみようと思う。結果は後日報告予定。

昨日の雪は水っぽい雪だったのでTG-6の顕微鏡モードで庭で撮ってみたが・・雪らしくはない・・・

もっと気温が低い時に撮らないと雪の結晶のかけらが見えない・・・