蝶鳥徒然2

自宅周辺で昆虫や鳥達などの自然を撮影

午後の公園

2018-06-24 21:35:06 | 自然
昼過ぎまで都心で用事があり、帰宅してからお天気が良かったので、1年ぶりくらいに午後の公園を覗いてみた。
トラフシジミがポイントに現れていた。

飛び出しを高速連写で撮って見たが、暗かったのでほとんどブレていた。過剰補正?して見た結果がこの画像。
羽の表が角度によって青く輝くので、なんとかシーズン中にもう一度しっかり撮りたい。

キマダラセセリ

オオチャバネセセリ

カラスウリに今年もトホシテントウが現れた。

こちらはツマキヘリカメムシ?

抱卵中のエサキモンキツノカメムシ。卵の色が変わったのでそろそろ幼虫が現れる?

ナガメとヒメナガメは相変わらすたくさんいる。

切り出した材の置き場でルリボシカミキリを見た。この公園では初見か?
柵の奥10mくらいなので300ミリ望遠端で大トリミングして証拠写真。

カメラ内のデジタル2倍で(35ミリ換算1200ミリ相当。その上大トリミング)。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿