じざいや的日常~きものがたり~着物が織りなす素敵な物語  

元町の着物屋・じざいやの紹介と着物で過ごす日々のこと。
犬猫や食べもののことなぞも織り交ぜて。

見ておいた方がいいものがあります。

2019-07-12 17:03:42 | 逸品
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村 ← クリックお願いいたします
ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
貴方の一押しで もうすぐ1位になれるかも!?

8/4(日)すみれ堂着付け教室の立川先生の特別レッスン。
夏に嬉しい半幅帯を中心に しっかり教えていただきます。
詳しくは こちら からー
↑ ご参加お待ちしております~ 


呉服業界の縮小が止まらない、とSNSでも話題になっていましたが
今位の規模が本来の姿なんじゃないかな、と思います。
着物人口から考えれば そんなに巨大な売り上げになるわけもなく。
だけど 業界が小さくなる、ということは
関わる人間も減っているということで
ものづくりには確実な影響が出ています。
生産量の激減・・・後継者がいないための廃業・・・
糸、染料、道具などの生産中止。
不景気による売り上げの減少は 作り手のモチベーションも下げます。
作りては高齢化し 生産量が減ったり、細かい作業ができにくくなっています。
織、染だけでなく 仕立にも同じことが言えます。

広く浅く・・・の時代は終わり
狭く深く。これだけは負けない、というものを持っていないと淘汰されていきます。

そんな中で 本物に出会うことも難しくなってきました。
もう作れない・・が増えてきたので。
今のうち、こんなものがあるのだ、と知っておくだけでも。
本物を見ておくことが この先きっとなにかの指針になると思います。

 お宝です。
これを見て気になった方は 今夜のメールマガジンで。

 
 
 
 
 
インスタグラムはじめました。
https://www.instagram.com/sakurako_jizaiya/
フォローよろしくお願いいたします
目指せ!フォロワー1000人!!

最後までお読み頂きありがとうございます。

下の「着物・和装・業者」というバナーか、「にほんブログ村」という文字をクリックして下さい。ブログ村ランキングページへ飛びますので、そうしたら1ポイント入ります。(inポイント)次にブログ村の「きものがたり」じざいやブログのところをクリックしてこのページに戻りますと、outポイントが付きます。
応援、ありがとうございます!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村
 

PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿