実高ふれ愛隊日記

-石川県立大聖寺実業高校情報ビジネス科課題研究ブログ-

12月に「加賀ふるさと検定」が実施されます!!

2013年09月07日 | 日記

隊員NO.3ゆかぴで~す

わたしたちが暮らす加賀市は毎月何かしら「お祭りがある」といわれるくらい

にぎやかな所です。この9月7日(土)・8日(日)にも片山津温泉で

加賀温泉郷フェス2013」が、そして大聖寺では「十万石まつり」が行われ、

きっと多くの皆さんが参加されることと思います。加賀市を元気にするために、

本当に多くの皆さんが頑張っておいでるのですね。

さて、加賀商工会議所や山中商工会の方々のご尽力により、今年12月の

実施に向け、「第1回加賀ふるさと検定」の準備が進められています。

また加賀市役所でも市民主役条例に基づく市民提案制度により、第1号として

採用された「加賀ふるさと検定・おもてなし講座」の開催にかかわる

助成費を9月の市議会に追加計上されているそうです。加賀市民がもっともっと

ふるさとの魅力を知り、観光にいらっしゃる皆さんへの「おもてなし」の力を

より一層発揮できるキッカケになるといいですね。

ところで、加賀ふるさと検定」ではどんな問題が出題されるのでしょうか?

お隣小松市の「ふるさと小松検定」や金沢市の「金沢ジュニア検定」の問題を少し

探ってみることにしました。

みなさんも、練習問題だと思ってチャレンジしてみてください。

「平成25年度金沢ジュニア検定」より

◇1488年(長享2)に、農民や僧たちが中心になって一向一揆を起こ

守護富樫政親をたおしたことから、加賀の国は「(  )の持ちたる国」と言われた。

(  )にはどの言葉が入るか。

  ①職人 ②百姓 ③武士 ④町人

◇金沢の今町に生まれ、台湾に当時アジア最大といわれた烏山頭ダム

16,000キロメートルに及ぶ水路を完成させ、不毛の大地を豊かな平野に変えた

金沢の偉人は誰か。

  ①三宅雪嶺 ②中西悟堂 ③八田與一 ④木村栄

◇金沢には、昔から伝わる年中行事が今も数多く残っている。新年の正月に

関係が深いものはどれか。

  ①消防の「出初式」 ②「氷室」の饅頭 ③墓参りの「切籠」 ④「七五三」の宮参り

◇金沢から江戸まで、2,000人以上のお供を引き連れて1年おきに行われる

加賀藩の参勤交代は、諸大名の中でも最大規模であった。そのコースは3つあった

といわれているが、北国下街道を通る約480キロメートルのコースにはどれだけの

期間を要したか。

  ①3日 ②13日 ③1ヶ月 ④1年

「平成24年度ふるさと小松検定」より

◇「じょんなもん」とはどういう意味の方言か。

  ①変な人 ②巧みな ③ほらふき ④不潔な人 ⑤いたずらな人

◇次の芭蕉の句で小松にゆかりのある句はどれか。

  ①古池や蛙飛こむ水のをと ②山中や菊はたをらぬ湯の匂ひ 

  ③赤い椿白い椿と落ちにけり  ④むざんやな甲の下のきりぎりす

  ⑤閑さや岩に染み入る蝉の声

◇馬の鞍くらに似た山容の山はどこか。

  ①三童子山 ②鞍掛山 ③大日山 ④動山 ⑤横谷

さて、みなさん結果はいかがでしたか?はたして第1回加賀ふるさと検定」は

どんな問題が出るのでしょうか?とっても楽しみですね!!

石川県ブログランキングへ