moco蔵の毎日。

愛犬「俐玖」「華」、愛うさ「海」
愛車MOCOとのくらしや
日々の出来事を中心に…

iPodなアプリ達・その2。

2009年10月18日 21時33分49秒 | ipodとか。

ちょっと があいてしまいましたが、一応シリーズ物なので、続きますよ
「おすすめipodアプリ」。

さて。本日は「暇つぶし系」でございます。
前回のも十分「暇つぶし系」ですが、こちらのコーナーでは、もっとゆる~~い感じを集めてみました。





つみネコ2

これは何で知ったんだったかな?とりあえずtouchを買ったら絶対落とそうと思っていたアプリです。



画面右上の「kitty box」なる気球からネコをつまみ上げ、ただただひたすらにゃんこをにゃんこの上に積んでいくゲーム。
touchを傾けバランスを取りながらガンガン積んでいきますが、限界が来ると崩れます…



ミャーミャーいいながら、ぐだぐだと崩れていく様が超かわいい
猫の大きさによって、鳴き声が違うのもgood

ちなみに、このゲームだけバグってるのか?Retryするとフリーズするんですよ…困ったなぁ
《追記》
その後のバージョンアップで、このバグは完全に改善されました




Crash!! The most stupid race



ボブ・サップみたいな、得体の知れないオッサンが一輪車に乗って現れます。
このオッサンを、上手に壁の穴に通してあげるゲーム。



このオッサン。スタートしたら最後。ノンストップで走り続けます。
手の形と、穴の位置に気を付けなければいけないので、結構大変



判定はけっこうシブめ。ちょっとズレると…Crash!!! 痛そう。。。

しかし、ゲームタイトルが「Crash!!」ということは、これ「ぶつけてナンボ」のゲームか?





Paper Toss

ゴミ箱に紙くずを投げ入れるゲーム。



すぐ横に扇風機があります。
画面真ん中に書いてある白い数字が「風速」。その辺を考慮してうまく投げないといけません

ゴルフゲームと通ずる所がある(と思う…)





Bubble Wrap

出たっ エンドレスぷちぷちw



無心にぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷち…
ただ、、、なぜか時間が経つとぷちぷちが勝手に復活するんです…

ちょっと腹立つ…





i刺身

結構有名? i 刺身。
刺身に たんぽぽ(?)を乗せるだけの簡単なアプリです。



社会の歯車的なお仕事(?)の代名詞らしい「刺し身にたんぽぽを乗せるお仕事」
それをゲームにしたらしい。。。テキトーに置いても誰にとがめられることもなく、終わりが見えない…
あ。たんぽぽ(菊だっつ~の!)は「プラスチック製」と「生花」が選べるよ(どちらかっていうと、どーでも良い…)

ちなみに、これは無料アプリですが、有料(230円)だと、刺し身が6点盛りになってたり、その他のお仕事として「肉まんの上をひねるお仕事」と「倒れたペットボトルを起こすお仕事」が増えてるそうだ(笑)
ホントどうでもえぇわw





ice cream

これは「よく考えたな~」と思う。touchの加速度センサー(?)を巧みに利用したゲーム。



にゅるっとソフトクリームが出てくるので、touchをぐるぐると回しながら上手に巻いていきます。
コレやると、なぜか体も一緒に傾きますw



実は超ニガテ… ヤバイヤバイ もはやソフトクリームじゃない!!!!



一番まともそうだったコチラをUPしておきます・・・

ちなみにフレーバーは5種類。Mixも出来るよ
2種類以上のmixも可なので「バニラ・チョコレート・ストロベリー・ミント・ブルーベリー」なんていうspecialまずそうなソフトも作れます





Urinal Test

私、、女子なんでよく分からないんですが、男の人って、例えば駅なんかのトイレで先客がいたら「どこを使うのがbestか?」なんて考えるんですかね?
それをゲームにしたのがコチラ。



第一問。
こうやって並んでたら、ドコ使います?



正解はコチラ。「左から3番目」だそうです。(緑の矢印の所)

ポイントは「隣に人がいないこと」と「一方向に集中しないこと」。
バランス良くね



第二問。
じゃぁ、全部空いてたらどうします?

私は「バランス重視」でど真ん中選んだら×でした…



正解は「両端」。
あくまで「トイレ」ですからねぇ…ど真ん中で「全部オープン」ってのはチョットねぇ…

「恥じらいを持て」 と(笑)。




意外と大量でしたね。「暇つぶし系」。

この辺のアプリは、iPod touchやiPhoneを触ったことのない方にプレゼンする時にオススメのアプリです。

…といっても、プレゼンする機会ないですけど…


次回は「育てゲー系」。








 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿