goo blog サービス終了のお知らせ 

JI8KXC

★ 趣味のお話色々 ★

第25回北海道和文電信のつどい

2007年02月06日 11時57分25秒 | 徒然なるままに
2月06日(火曜日) 

昨日ここで掲載した息子の出発写真と上記の飛立ち写真を、そのまま彼の父親に送ったら、職場で涙ウルウルだったそうです
バカな親
奴はとにかく息子に甘い・・・いいのかそれで?? と言うくらい甘々
昨夜も「どうしてるかなぁぁ~??」と何度も・・・
そう言えば、昔よく親子で出掛ける時は、どっちが息子を抱いて歩くかで喧嘩しました
結局は、私は24時間一緒にいれるので譲ってやったが

さぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~て!
今日は、インフォメーションです

             第25回北海道和文電信のつどい

       期日   平成19年 6月23日(土曜日)~24日(日曜日)
       会場   夕張市 ホテル・マウントレースイ
                        ・夕張市末広2-4
                        ・tel 0123-52-2211
                        ・JR石勝線 夕張駅下車 徒歩0分
       会費   15,000円( 日帰り・10,000円 )
       講演   JA8ICG-菊地 一さんによる電信講習予定

 今回は長期に渡り、この会の為にご尽力を頂いて来ました、JA8ICG-菊地さんに
  感謝の意を表す為、表彰を行いたいと思います。
  心ばかりの記念品もご用意致します。
 懇親会は、ご高齢の皆様を考慮し椅子席に致しました。
  ご安心してご参加下さい。
 3次会は、オールナイト・翌日のチェックアウトまでOK! とのホテルの許可を得て
  います。 も充分にご用意致します。
 ここの温泉は 効能には定評があり、設備も整っておりますので、ごゆっくりして
  頂けると思います。
 関係者皆様への案内状は、4月頃の発送を予定しておりますが、一昨年の支笏湖
  開催の時に出欠のお返事を頂けなかった方に関しては省かせて頂く予定です。
  もし今回は参加したいのだけれど・・・と言う方がいらっしゃいましたら、またこの方
  に発送を・・と言う方がいらっしゃいましたら、幹事の方までご連絡をお願い致します

以上、現在までの進捗状況に沿ったご報告でした。
   
                        開催地幹代表   JA8QLN 太田 弘治
                        幹事一同      JF8IRO 藤井豊治
                                    JI8FXA 塚原靖智
                                    JI8TDE 飯島裕幸
                                    JA8PAV 中尾正義
                                    JR8ROI 田中英治
                                    JF8DSN 齋藤恵子
                                    JI8KXC 塚原昌子

現在、アマチュアの世界にしか残っていない 和文電信通信  伝統芸能だの、年寄りの集まりだの、多々言われていますが、そんなこたぁぁ~ない
私達は日本語と言う美しい言語を持つ民族です
モールス通信も日本語で出来る事、素晴らしい事です。
和文は・・・・ と言う方も是非、参加してみませんか??
どうぞよろしくお願い致します
                                  

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
違うなー (JJ1AZX佐倉のおやじ)
2007-02-06 13:33:04
我が家とは違うな!
取り合えず娘が夜遅くまで帰らないと、そりゃー心配するけど。
心配しても仕方が無いし、危険だと思う所は教えて有るから。
放任主義は嫌いだけど、大学生になったら現実の世間を見せて抵抗力を付けさせた方が良いと思っています。

長女は中学の時一人で(ECCの先生は付いて居いましたが)Wに行ってからくそ度胸だけは付いて居て、親がビックリする位、イザと言う時物怖じしない娘になりました。

受験も有るので心配でしょうが、当人は案外どうにかなる位に考えてるのじゃないのかな?

こんな事書くと子供が心配じゃないのか?可愛く無いのか?と思われちゃうかも知れませんが・・・
自分の子供が心配、可愛く無い親なんて居るのかな?
返信する
思わないよ。 (JI8KXC)
2007-02-06 16:14:16
自分の子供が可愛くない親なんていませんって
心配しない親もいないし、皆我が子が一番ですよっネ
ただ親の性格だと思います。
表に出す親と出さない親がいるだけですよネ。
うちの母親なんか、生まれつきの難病を抱える息子を持ちながら、彼が出張で長期地方に行こうと友達と旅行しようが、また今と同じ様に大学受験・就職活動で東京に行っても、心配のカケラも表には現さない人間でした。
押入れには、何かあったらすぐに飛立てるように旅行バッグに中身を詰めて隠してありましたが・・・

我が家は2人共、ストレートなんですネ!
当の息子も長年で慣れたもので、どんなに心配されようが好き放題やってます。
子供も親の性格を熟知し、上手に付き合ってくれるようになる物のようです。
佐倉さんが言うように本人はケロケロ
返信する
菊池さんJA8ICGお元気ですか (清水 晃)
2011-05-28 13:45:30
京都市の清水、JH3JEXです。以前、和文でいつもお世話になっていましたが、最近お会いできません、頂いた青函連絡船のカードはいつも手元にあります。 お元気でしたら又、7MHzでお会いしたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。