8月17日(金曜日) 
今日は、Tシャツ一枚で外に出たら寒いです。
北海道・・・なんだかねぇぇ~
明日から明後日に掛けて毎年恒例の「8エリア一斉運用」に参加して参ります。
2007年 8エリア一斉運用 
日時 8月18日 15:00~
19日 12:00
運用周波数 430.230MHz-SSB (日本海ルート)
430.350MHz-SSB (太平洋ルート)
1294.350MHz-SSB
参加予定局 JA8DTU/旭川市 池田
JA8PAV/留萌郡 中尾
JA8UEB 畠山
JH8BVD/松前郡 清水
JH8GKE/日高郡 宮崎
JH8QNG/勇払郡 角舘
JF8WYF 山田
JI8FXA/日高郡 塚原(+JI8KXC)
JJ8TAC 長谷川
JK8DGN/磯谷郡 松本
去年は、あまりコンデイションが良くなく持ち回りで、虚しいCQ~を連呼
していました。
今年は、先月末の伝搬実験では、大雨の為PAV・QNGと共に、泣く泣く
後ろ髪を引かれながら(皆、引かれる程の髪は無いが
)山を降りました。
今度こそ、なんとかコンディションが上がれば
と願っています。
7エリア以南の皆さん、アンテナ8エリア向けでよろしくお願い致します
また、この合間をぬって私は、
胆振・日高支部コンテスト
日高郡・三石より
144MHz-FMにて参加しようと思っています。
初参加の管外局ですので、胆振・日高管内の皆さん、そちらの方もよろしくお願い致し
ます。
こちらは明日の一斉運用開始前と、夜中の運用予定です。

今日は、Tシャツ一枚で外に出たら寒いです。
北海道・・・なんだかねぇぇ~

明日から明後日に掛けて毎年恒例の「8エリア一斉運用」に参加して参ります。



19日 12:00

430.350MHz-SSB (太平洋ルート)
1294.350MHz-SSB

JA8PAV/留萌郡 中尾
JA8UEB 畠山
JH8BVD/松前郡 清水
JH8GKE/日高郡 宮崎
JH8QNG/勇払郡 角舘
JF8WYF 山田
JI8FXA/日高郡 塚原(+JI8KXC)
JJ8TAC 長谷川
JK8DGN/磯谷郡 松本

していました。
今年は、先月末の伝搬実験では、大雨の為PAV・QNGと共に、泣く泣く
後ろ髪を引かれながら(皆、引かれる程の髪は無いが

今度こそ、なんとかコンディションが上がれば

7エリア以南の皆さん、アンテナ8エリア向けでよろしくお願い致します




144MHz-FMにて参加しようと思っています。
初参加の管外局ですので、胆振・日高管内の皆さん、そちらの方もよろしくお願い致し
ます。
こちらは明日の一斉運用開始前と、夜中の運用予定です。
天気が良いと良いんですが、この時期天気が良すぎると逆に辛いですよね。
曇りで涼しいと良いですが、まさか?とは思いますが時間になったらワッチしてみます、2mは夜中って何時頃ですか?
蚊取り機を忘れると大変ですよ~
430MHzは、27エレのスタックですから、場所的にも、1エリアは間違い無く届くと思います。
まぁ、双方のアンテナ利得にもよりますが・・・
一応、144MHzの運用予定は、11時過ぎくらいからでしょうか??
くれぐれも風邪をぶり返さぬ様に。
ここ数日、夜に鹿児島の臨界周波数が5MHz程度有りますし、稚内・沖縄共臨界が7MHzUPの状態が度々起きています。
今日は23:30現在の情報で
沖縄で5、5M、鹿児島で4Mだそうで。
夕方早い時間に稚内が7Mを超えると期待が持てるかも。
JR6出来ると良いですね(笑)
オイラは日曜、後志の南西方向に墓参りに行ってきます。
草葉の陰で成功お祈りします(爆)
関東の呼ぶ局は59+++で聞えるのですが8の局はウンともスンとも聞えません(家のベランダGPで聞える方がおかしい)特製プリアンプ入れましたが駄目駄目でーす。
でもなーこちらから呼ぶ局の中には凄くサイドが広がって居る局が居ますね。
家の受信機が完全に飽和してるのかも知れませんが何W出してるんでしょうね?アンテナのゲインだけじゃこんな電波にならないと思いますけど~
かなり強い局もいますので、それなりに出力はあるのでしょうね、たぶん・・・・
自宅からと言う方もいらっしゃいますからね。