じ~らの猫式日常生活。

猫的に。時には瞬時に時にはだらだらと。

8月最後の週末、、DEDEさんとかスネオとかアリエッティとか。

2011年09月05日 | 音楽

8月26日に姪っ子が産まれました!!
姪っ子に会いに行くのも含めて8月最後の土日は大阪へ。

8月27日 鰻谷sunsui

Open Reel EnsembleとDE DE MOUSEの対バンライブ。

Open Reel Ensembleは初めて観ました。
オープンリール式テープレコーダーを使ってのライブ、想像つかんかった!!!スゴイ!!!
テープですからアナログですよ!据え置きオープンリールとポータブルオープンリール、PC,ドラム(カホンとか)、ベースなどで音楽を奏でる。リアルタイムでお客の声をマイクで録音してスクラッチするとかほんとに幻想的なおもしろいグループでした!!

関西と関東で電気のwも違うので手直ししないといけないとかで本番でも頻繁にハプがあるそうです。その辺の醍醐味もと笑いにしてましたw。ポータブルのオープンリールのテープを引っ張りまくるパフォーマンスとか(これが見せなのかハプなのかw)とにかく楽しかった!!実は最初に遅れてハコ着いたので改めてちゃんと楽しみたいですっ。
まだ関西で2回目なんだって。ライブが。オープンリールの操作でしゃーないねんけどあんなにお客に後ろ向きなライブもないでっww。
動画貼っときます!ぜひ観てほしいっっ。

オープンリールが青く光ってキレイでしたっ。

DEDEさんはワンマンで。

この夏はデデさんに会えないなーなんてちょっと淋しかったけどふと大阪のスケジュールが入ってるのを見て慌てて予定立てましたっ!!めっちゃ嬉!!

先日のLITEのKey参戦もあってLITEの曲もやってくれて嬉しかった!!かっこよかったぁっ
中盤でデデさん、珍しくMC。それもマイクなしでっ!(デデさん用マイクが用意されてなかったのもあって)後でマイク持ってきてくれたけど。

実は今日、本当はこのステージに先日40歳という若さで他界されたレイハラカミさんが立つハズだったんだそう。デデさんも出演決まってからこのこと知ったみたいな感じでした。
そしてこの日はハラカミさんが亡くなって1ヶ月。へんな言い方だけどハラカミさんの代わりで光栄ですと。

それ聞いて私はハッとなってすごい切なくなりました。
たまたまこの前日に立ち読みでハラカミさんの記事読んでほんとに惜しいアーティストがまた一人去ってしまったなーと思ったりしてたところで。同世代だし、私の好きなアーティストさんとも交流あって何気に気にかかってたハラカミさん。この夏もたくさんのイベント出演控えててまさにこのイベントもそうやったんや!

私は知らずデデさんが出るからって観に来たんですが、そんな事情があったなんて。

でもハラカミさんはきっとデデさんが代わりに出てくれたことに満足してると思う!そしてこのハコのどこかにハラカミさんはいたハズ!!

少し照れながらしゃべるデデさんに

その後の「Dancing horse~」がチョーーアガッた!!!!デデさんも久しぶりに煽ってくれた!!!

ほんとに今日来て良かったーーー!!!!!どちらのライブも楽しかった!!!!そしてハラカミさんとライブ楽しめたことに感謝っ


さて、翌日はあべののタワレコでスネオのインストアがあるっつうんでチビども連れて参戦っ。
ってのは娘もあべののQ'sモール行きたいって以前から言ってたのもあってちょうどええなとw。

そのQ'sモール内の109をブラついてあべのHOOPへ。
タワレコ店内かと思いきや、1階外のステージでライブだって。で、そろそろお客席準備ーな時にうまい具合行ったもんだから調子こいてイス席すぐ後ろで待機

ステージ準備OK。

スネオさん!!!いやー、ほんとに一時のこと思ったらすっかりヤセたよっ!ありがとーっともさかちゃんっ。白シャツに帽子でこれまた好きな感じですっ

セトリ(スネ友さんより)
headphone music
逆様ブリッジ
赤いコート
セイコウトウテイ
笑顔の数
さらり

アコギでHOOP前を通り過ぎるお客にもええ歌がっつり聴いてもらえたと思います。

大阪がインストア最終(その日の移動の)だったんでファイナルっつうことで良かったっすよ!
今回のアルバム、どないしたん?!な曲もありますが(爆)曲の感じとかはけっこう好きですっっ。久しぶりにスネオが戻ったかなみたいな気がしますw。
ワンマンも行けたらいいなぁーっ。なんとか都合つきますようにっっ。


さてもういっちょ!ほんとに最後の夏休みのお出かけは、、

「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」へ!


兵庫県立美術館で、去年は鬼太郎展だった分のね、小学校から無料チケもらえるからねw。
いえいえ、アリエッティは映画も観に行ったんで種田氏のセットも気になってたしお歳的にかめんどくさがる娘を引っ張って行ってきました。

行ってみたらなんの!!アリエッティのお家や草むらが見事に再現されてて、しかも私たちがアリエッティになったという想定でのセットだからほんとに小人の世界ですよっっ!!一角だけかと思いきや、かなり探検できるくらいに作られてて映画の中に入った気分っ。まさにアリエッティ~
映画観た方は想像つくと思いますが、外から床下へ入る入り口とか、あの翔くんの持ってきた角砂糖、
アリエッティの家のキッチンもすんごいステキでした!!
種田さんスゲーよっっ!娘も行ってみたら喜んでたっ。良かった!あと、ドールハウスあったら超テンションアガッたなぁ~(ご無理を)

アリエッティの世界を抜けてしまったら種田氏が今まで製作してきた映画のセット、キルビルやスワロウテイルなどの写真や過程の解説なんか、なーんもないところに街が出来上がっていく過程は夢あるわぁーっ。あと、アリエッティのイラスト(模索中みたいな)もあったな!

などのけっこう楽しめる展なので今月も25日までやってるしぜひ!!お譲ちゃんなんかいいんでないかな?