じ~らの猫式日常生活。

猫的に。時には瞬時に時にはだらだらと。

10.8.8 SUMMER SONIC 2010@大阪 その2

2010年08月18日 | 音楽

a-ha
セットチェンジ中に前列周辺は私を含めアラフォー的なファンたち。しかも最前列のお姉さん(私から見て)がステージ前の警備のお兄さんを
「ボク!ボク!」と呼びつけて垂れ幕をファン仕切るゲートにつけていいかとか聞いてる。そのやりとりというかお姉さんのボク呼ばわりが笑けてしまってa-haの日本最期のライブと言うのにあんま気にしなく楽しく望める予感だった。
登場した3人はほんっとにビジュアルもライブもかっこよくてステキだった!!モートンは最初グラサンで登場。マグネがMC主に担当w。マグネがめっちゃお茶目で可愛かったんですぅ~っ。ギターのポールに合わせて2人が小さめのギターを持って3人でギターセッションするなどめっちゃ良かった!
最近の曲はほんとわかんないんだけど、(予習でFoot of the Mountainくらい)バックの映像がすごいステキできれいで曲とマッチしててそれも良かった!!
すんごい楽しんでたんだけど「Hunting High And Low 」でサビをオーディエンスにマイクスタンドごと向けて歌わせたんだけどそんときにモートンが少し溜めて一言
「I love OSAKA」って小さく言ったのがすごい胸にきて!!なんかわれにかえったように
「あぁ、ほんまにこのライブが最期なんやぁ~」って思ったらもうとめどなく涙が出てきてしまって後半は泣きっぱなしになってしまった。
ライブも
「The Sun Always Shines On T.V.」←この曲忘れてたっ。めっちゃ好きやったからテンションあがった!
「The Living Daylights」
そして「Take on Me 」!盛り上がり最高潮!!
思ってたよりたくさん歌ってくれたし、なんせモートンの声がめっちゃステキすぎ!!
なのに涙は止まらんっ
最後、3人がステージ去って行くときも超淋しかったしぃ~っ。ほんまにほんまにもう3人見られへんの?!まだまだいけるのにぃ!
泣き泣き後ろ振り向いたらみんな泣いとった。うぅ、また悲し。

ごっつい切ない状態で次の予定が同じ解散でも間逆なビークル。

BEAT CRUSADERS
PARK STAGEに着いたもののさっきのa-haが切なすぎてノリきれるかどうかの状態で参戦。
セットチェンジ中となりのOCEAN STAGEがOFF SPRINGだったんでスクリーンに映るオフスプに気とられながら。

でも登場した彼たちに救われましたw。
初ビークルで初めてあの生お面観たっ。そして素顔見たーー!!←まずこれで打破。
「どうもー!オフスプリングですーー!!」
「MCのとき静かにしてたらオフスプリングの歌聞こえてくるからっ」
「オレらも見たいんだけど」
とやたらオフスプ意識のライブで。
この方たちも解散なんだけどやたら明るいっW!そしてビッグポルノに負けない下ネタぶりっ。特に女性に強制連呼させたあのワードはほぼセクハラでしょう。笑。
変態オヤジバンドさん、ありがとーっ。あんたたちみたいなバンドもいなくなるのは残念です。(もちろん歌もいいのよっ!)
も1回9月に大阪くるらしいので見納めどうぞっ。
ビークルで元気取り戻せてよかった。
もう夕暮れ時。ちょっと一服。
 
JAY-Z
日は落ちて暗くなってからの途中参戦。
後ろの余裕たっぷりのところから見てたんだけどラップもスゲーけどあのステージいっぱいのバックの映像がこの夜の野外にめちゃくちゃ映えてきれかったーー!!!この映像は後ろから見て正解やったと思う!特に摩天楼の映像はサイコーにキラキラすばらしかった!!
前のオーディエンスの塊からずーっと後ろで一人ノリノリでしたっ。
曲ぜんぜん知らない中、ジャクソン5の「I Want You Back 」でのラップはJAY-Zのマイケル愛感じましたっ。

でもうラストは事前にこれを!とJAY-Z途中抜けでDANCE STAGEへ!

CALVIN HARRIS
DJsetとなってたので最後はコレやろーっ!ってくらいのノリで。
でも中はいったらもうみんなテンションがっつりクラブーーー!!
またノリノリやんっ。この人のチョイスーー!!
もう荷物端に追いやってガンガンガンガンに踊りまくったったーーー!!!たーのーしーーー
最後に体力振り絞って終了~っ!!自分の予定どうりメニューこなせましたっ。

まー、お一人様でハジけすぎやろーってくらい楽しめましたっ。そしてベストアクトはやっぱりa-haですかね。正直今さらモートンにな感じです・・・。
大分暴れたから後の筋肉痛や疲れが心配だったけど症状ナシで。私って多分毎度のライブで体力出来上がっていってるんやろな・・・。
  

グッズは前ネタにも書いたa-haT。あとは協賛品。朝日新聞ブースが号外発行してて。その永ちゃんの号外っ。これはでした!早めの締め切りみたいでa-haはなかったんよね。残念っ。