光と風の世界3

自然が好き & 高砂高校ジャズバンド部を応援中
ブログ開設2005.8~gooブログに移設2014.9

姫路ジャズフェスすごい!

2006-05-23 | BFJO2006

5月13-14日に行われたジャズフェスはなかなかの内容でした。 おかげで1週間過ぎた今も、とても満ち足りた気分が続いています。 13日の夕方から行われたパートごとのクリニックでも充実した内容で貴重な話が聞けたそうですし、プロの人柄ももろ見えになってその点も肯定的な意味でよかったそうです。

私はクリニック後半のビッグバンドクリニックを拝見したのですが、なかなか面白く進行しました。さすがプロですね、短時間のうちに演奏の改善点を見つけ出し、それを意識させる過程が興味深かったです。

14日は朝10:30から20:00までのロングラン演奏会となりましたが、途中の休憩時間が組まれていたので、ガス欠になることもなく最後まで正気で楽しむことが出来ました。

P5145035rtm

私の応援する高砂高校ビッグバンド部:Big Friendly Jazz Orchestraの演奏は素晴らしいものでした。最後のJustFriendsにはプロ4人(P:守屋純子、Tb片岡雄三、Bs納浩一、Ds小山太郎氏)が加わっての演奏となり、純粋なBFJOの演奏ではありませんでしたが、片岡雄三さんなど素晴らしい音を聞かせてくれました。また、ステージでの振舞いも素敵なものを感じました。

写真や映像についての感想などお待ちしています。

</object>


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
toshiさん おはようございます (TiTi)
2006-05-25 10:33:12
toshiさん おはようございます

いや~写真満載ですね。
写真に自信がないのと、演奏が始まると聴き入ってしまうので、こうして見させていただくとありがたいです。

いまだ興奮さめやらぬ ですね。
toshiさん (Katayan)
2006-05-25 20:12:46
toshiさん
ありがとうございます。感動が蘇ってきましたね。
あと、プロのホーン3人の演奏は、ペットとサックスも勉強になったでしょうねぇ。
いやいや、なんかひとつづつ積み重なってあのトリの曲になっていったのがよくわかりました。
なんかまた興奮してきましたー!(笑)
画像なんか見てるとまたあの会場の雰囲気が蘇って... (toshi)
2006-05-25 23:38:32
画像なんか見てるとまたあの会場の雰囲気が蘇ってきますね。
JustFriendsの苦労をあちらの某'sさんの話など知るにつれ、私も自室で目汗状態です(^^;
高音は難しいですね~結果でてるのに、毎回聴いてるとどこかに力が入ってしまうんです。

コメントを投稿