J some! times

ログメーカージェイホームズの日常ささやかな出来事を、日記形式で時々(Sometimes)写真と共にご紹介していきます。

夢丸発売!

2011-01-29 17:53:52 | NEWS
皆さん、こんにちは!

毎日毎日、寒い日が続いていますが、お元気ですか?
今年は例年に比べて雪が多く、積雪地域では、スタッフも雪かきをしながら工事を進めています。
皆さんも、風邪を引かないよう、体調管理には気をつけて下さいね。



一昨年にお引渡しした、愛知県のO邸を少しご紹介します。
Oさんは、20歳の頃からログハウスの夢を抱き続け、20年以上もの長い年月を経て、ようやくログハウスの夢を実現しました。

そして、Oさんの20年来の夢がたくさん詰まった、こだわりのログハウスが完成しました。








リビングの大きな暖炉がログハウス全体を暖かく包み、ダイニングテーブルと一体になったハンドメイドキッチンは、対面式にもなっているので、会話を楽しみながら料理をすることができる間取りです。

このログハウスは、Oさんのご両親と妹さん家族が住む住宅として建築しました。
建築前は、ログハウスに対して不安を持っていたご両親や妹さんでしたが、実際に暮らし始めて、生活のし易さや快適さなどを実感し、今では毎日の生活を心から楽しんでくれていて、とても嬉しくなりました。

Oさんのログハウスは、『夢の丸太小屋に暮らす』主催の「日本ログハウス オブ・ザ・イヤー2010年 住宅・別荘部門 ハンドカット優秀賞」を受賞しました。
詳しくは、本日1月29日発売の『夢の丸太小屋に暮らす 3月号』に掲載されていますので、ご覧下さい!




♪♪ イベント開催のお知らせ ♪♪

キャンプ用品などアウトドアブランドで有名なスノーピークさんが、ジェイホームズにて『 NOASOBI DAY'S 』と題して、フィールド展示会を開催することになりました。

<日時>
 3月5日(土) AM10時 ~ PM7時
 3月6日(日) AM10時 ~ PM4時


新製品や人気のテントやタープなど、ジェイホームズの敷地内に多数展示します。


ジェイホームズでも、ログハウスを楽しんで頂けるイベントを同時開催します。

『ログハウスこそ、究極のアウトドアライフのステージだ!!』


改めてホームページにてご連絡しますので、是非、予定を空けておいて下さいね!
多くの方のご来場をお待ちしています!!!

Jクラブ & カナダ

2011-01-14 17:54:06 | NEWS
皆さん こんにちは!

新年を迎え、ジェイホームズスタッフは、早速、忙しく飛び回っています。
今年も、全国でジェイホームズのログハウス・カントリーハウスを頑張って作っていきますので、どうぞ、宜しくお願い致します!


ここ群馬では、赤城山頂にある赤城大沼でワカサギ釣りが解禁となりました。
釣り好きのスタッフは、忙しい中ですが、何とか時間を作れないかと、ウズウズしているようです。

皆さんも、寒さに負けず、外へ出掛けましょう!



さて、ジェイホームズでは「Jクラブ」という会員制度を作って、将来ログハウスやカントリーハウスの建築を夢見ている方のために、魅力や楽しさを知って頂けるようなイベントを開催したり、建築情報をお知らせしたりなどしています。


昨年末には、「冬を楽しもう!」というテーマでイベントを開催しました。
少し、その様子をお知らせします。


屋外では、焚き火コーナーを数ヶ所作って、ダッチオーブン料理や焼き芋などを作ったり、薪割り体験をしました。



寒いからこそ、直火を感じながら、暖かい食べ物や飲み物がとてもおいしく、また身体を動かすのがとても気持ちよいです。


室内では、薪ストーブを使ったビザを作りました。

みんな、こだわってトッピングをして・・・



とても、おいしくできました!



また、冬の楽しみとして 野鳥観察! ということで、ピーナッツリースづくりをしました。



とても簡単で、見た目も素敵ですよね!
これを、室内から見やすい庭木やベランダなどに吊るしておけば、間近で鳥を観察できますよ。


そして クイズ大会をしたりと、賑やかに過ごして頂きました。


夜になり、外はとても寒くなりましたが、モデルハウス内は、薪ストーブ1台で心地よい暖かさでした。
ほんの少しの時間でしたが、ログハウスでの生活の楽しさを感じて頂けたのではと思います。


是非、皆さんも、Jクラブ に入りませんか?
<入会はこちらから!>




そして 先日、カナダのテリーから電話がかかって来ました。
普段はメールでやり取りしているのですが、直接伝えたいような出来事があると、電話がかかってきます。
電話に出たスタッフの声をきちんと聞き分けて、いきなり「ハロー!○○!」と言うので、ドキッしてしまいます。



この時期のテリーの大切な仕事は、ログ材を確保することです。
ジェイホームズのログハウスを作る上で、とても大切な目の詰まった高品質の冬伐り材を一生懸命探しています。

「今年は、とてもいいログ材を手に入れることができたんだ!
 もちろん、いつもこだわって選んでいるけど、
 今年は更に、とびきりのログ材なんだ。
 すごく嬉しくて、どうしても直接話したくて電話したんだよ!
 日本でログハウスを待っているみんなに、
 楽しみにして待っていて下さい と伝えて欲しいんだ。」


ログハウスを作るためには、まずログ材選びから始まります。
いいログ材だからこそ、カナダや日本のスタッフは、素晴らしいログハウスに仕上よう!と力が湧いてきます。

テリーからの電話は、私たちにとって、とても嬉しいニュースでした。


ログハウスを建てたいと考えている皆さん!
今年はチャンスです。
夢のログハウスを実現してみませんか?


ご連絡、お待ちしています!!

あけましておめでとうございます。

2011-01-06 15:51:01 | NEWS


皆さんあけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

毎年の事ですが、当社の新年は、神社でお祈りをすることから始まります。

毎年決まった神社へ社員が集合し、新しい年が会社・スタッフ一同・そして当社のお客様にとって、
素晴らしい1年になりますように。とお祈りをします。

そして、事務所へ戻り、朝礼でスタッフそれぞれが各自の目標を宣言し、その後、コーヒーを飲みながらみんなで年賀状を見るのが楽しみです。

今年もたくさんの、当社のログハウスやカントリーハウスに暮らしているお客様、
そして将来必ず建てたい!とログハウスやカントリーハウスの建築を夢見るお客様からの年賀状が届きました。

「いつかきっと、すてきな家を建ててください。」とか。

「ログライフを満喫しています!」とか、

「本当にあたたかい家で快適に過ごしています。」などなど、

ご家族の写真と共に、たくさんの温かいコメントをいただきました。

ありがとうございました!!

今年も、スタッフ一同、がんばりますので、よろしくお願いいたします。



うさぎ年…
当社の周りには野うさぎが住んでいます。
雪が降れば、ときどき足跡を見ることができますが、
毎年、事務所周辺はほとんど雪は降らず、降っても年に2回くらいです。
次にうさぎの足跡を見るのが楽しみです。

良いお年を!

2010-12-27 16:00:45 | スタッフより
2010年も残りあと少しになりましたね。

ジェイホームズは、12月28日が事務所の大掃除で、29日から1月5日までお休みになります。

今年も、おかげさまで、忙しい1年となりました。

ジェイホームズスタッフは、日本全国を飛び回り、こだわりのログハウスとカントリーハウスを造りました。


また、新しく、ヴィンテージハウスというキットも考案されました。
まだ発送できる資料等はありませんが、興味がある方はお問い合わせください。


ログハウスに似合う雑貨を販売する雑貨店舗も営業を始めました。
(カフェと雑貨屋の年内の営業は終わりました、年始は1月14日からの営業です。カフェは16日は臨時休業です。
通常は毎週金土日営業です。第2週の金~日はお休みです。)


それにともない、事務所モデルハウスも週末休まず営業することにいたしました。
(毎月第2土日と金土日以外の祝祭日はお休み)


創業以来、全国に建築された当社の作品である、ログハウスやカントリーハウスも230件を超え、たくさんの方々と知り合えて、その各オーナーの夢をかなえるお手伝いができたことを、カナダのスタッフ、日本のスタッフ共にとても光栄に思っています。

来年も、我々スタッフは日々成長し、たくさんの知識とアイデアで最高のログハウスやカントリーハウスを造り続けたいと思っています。

皆さんの夢のログハウス・カントリーハウス建築の夢が、叶いますように!

今年1年、ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。

ジェイホームズ スタッフ一同

Seasons greetings!

2010-12-22 17:40:22 | Todays CANADA
私たちのパートナー、カナダのSurelog Homes社は、ひと足はやく、12月20日が仕事納めでクリスマス休暇に入りました。

毎年、カナダのスタッフは20日ごろからお休みになり、新年は日本より少し早く、3日ごろから仕事が始まります。

カナダと日本はクリスマスのとらえ方に文化的違いがあります。
日本人は、クリスマスは恋人や仲間と過ごすイベントで、お正月は家族や親戚と過ごしますが、カナダでは、クリスマスは家族とおごそかに過ごし、お正月は逆ににぎやかに過ごします。
だから、お正月休みではなく、クリスマス休暇として、少し早くからお休みに入るんですね。


今年も、遠く海を越えた日本から、プランと共に送られてくるオーナーの自己紹介のお手紙や写真を読み、オーナー家族の幸せを願いながら、心をこめて大切に、たくさんの美しいログハウスやカントリーハウスを造り上げました。

いつか、ログハウスやカントリーハウスを建てたいと夢見ている皆さんの、夢をかなえるお手伝いができる日を、
Surelog Homes社スタッフ一同楽しみにお待ちしています。

MERRY CHRISTMAS AND A HAPPY NEW YEAR!!

Surelog Homes スタッフ一同


テリー・ジョン・デイブ・マーク

ダーシー・ハロルド

グレッグ

ベン

ディーン

ケリー

キャロル

ご注意!

2010-12-19 18:17:41 | スタッフより
皆さん、こんにちは!
年末が近づき、何となく気ぜわしく感じますね。

モデルハウスでは、年に一度の年末大掃除をする予定です。


今年1年、私たちスタッフや多くのお客さんを快適に過ごさせてくれ、
たくさんの楽しみや思い出、そして夢を与えてくれたログハウスに
感謝の気持ちを込めて、綺麗にしたいと思います。

家自体に愛着が湧くというのも、ログハウスならではの良さです。
私たちスタッフにとって、毎日過ごすモデルハウスがそう感じているように、
実際にオーナーさんたちが、愛情を込めて大切に住んで下さっている様子を見ると、
とても嬉しくなります。
ログハウスやカントリーハウスを夢見ている多くの方には、
絶対に諦めず、必ず実現して欲しいと願っています。








ところで最近、当社のログハウスの施工技術・塗装方法などについて、
ネットなどで、根も葉もない中傷や間違った情報が流れていると、
当社のオーナーさんより、ご連絡を頂きました。

当社では、他社から調査をされたことはありません。
事実を確認せず、単に見た目などで、言われているのだと思います。


間違った情報が流れていることについて、私たちスタッフはもちろん、
当社のログハウスに住んでいるオーナーさんも、とても気分を害されています。

まず実際に来て頂き、当社のログハウスを見て頂きたいです。
そして不安や疑問など、遠慮なく直接聞いて下さい!
一生の夢のログハウスです。
単に、価格や写真・ネット上の情報だけで決めるのではなく、
皆さんの五感で直接判断して欲しいです。
それからでも、決して遅くありません!!






さて、モデルハウスの庭に、焚き火台を作りました。


後ろに建っているモデルハウスのダイニングキッチンから繋がるアウトドアキッチンです。

外は肌寒いですが、冬の澄んだ空の下、厚手のジャケットを羽織って外へ!
キッチンで下ごしらえした料理を、そのまま焚き火にかけます。

直火の暖かさ、火を操る楽しさ、鍋からのおいしそうな香り・・・
自然と、火の周りに小ぢんまりと集まってきて、笑顔がこぼれます。

冬こそ焚き火!
いいですよ!

ログハウス・オブ・ザ・イヤー受賞

2010-12-08 21:29:11 | NEWS
先日、「日本ログハウス・オブ・ザ・イヤー」授賞式及び忘年会が東京で行なわれました。

当社は久しぶりに応募させて頂きましたが、「住宅・別荘部門 ハンドカット優秀賞」を受賞することができ、授賞式へ行ってきました。
「夢丸」スタッフの方をはじめ、全国で活躍している多くのメーカーの方々にお会いしました。


ログハウス・オブ・ザ・イヤー審査員の一人である清水国明さんは、山梨県の河口湖にて「森と湖の楽園」を主催しています。
近くに建っている、当社が施工したハンドカットログハウスを見ているそうで、「とてもいいログハウスですね!」と話されていました。
とても嬉しいですが、でも本当は室内もじっくり味わって欲しいです。


今回、多くの方とお話しし、やはりみんな「木が好き!ログハウスが好き!」なんだなぁと感じました。


現在、住宅として 別荘として 店舗として、ログハウスが選ばれ建てられる割合は、まだまだ少ないと思います。

ログハウスは高い。
メンテナンスが大変など・・・

単に、表面的な要素だけを捉えられてしまうことも多々あります。
しかし、もっともっとログハウスの本当のことを深く知れば、全く正反対の面が見えてくるはずです。
きちんとした材料を選び、こだわって施工することによって、心から楽しむことができ、住む喜びを感じられる、快適な究極の木の家です。
数十年後、ログハウスはアンティーク家具のように美しく成長していき、価格以上の価値や愛情を感じられる家になっているはずです。


当社のモデルハウスを訪れてくれる方の中にも、
「ログハウスがこんなにいいとは思わなかった。ログハウスのイメージが変わりました。」
と話される方がとても多いと感じています。

ログハウスが好きな方・興味を持っている方はもちろん、ログハウスを知らない人や敬遠していた人たちにも、ログハウスの良さを伝えていきたいです。





さて、モデルハウスも、少しクリスマス飾りをしました。
冬のログハウスの暖かさを、是非、体感しに来て下さい!




年末を迎え、打ち合わせや棟上げ・お引渡しなど、スタッフは忙しく全国を跳び廻っています。
寒さが増しつつありますが、風邪を引かないよう、元気に頑張りたいと思います!

火入れ

2010-11-18 16:29:07 | スタッフより
先日、山梨県でフルログの見学会が行なわれました。

あいにく、1日中 雨が降り続き、天気には恵まれませんでしたが、多くの方が見に来てくれました。
特に、初めて当社のログハウスを見る方は、写真と実物との違いに驚いて、
「直接見て、ログの迫力や美しさに驚きました!来て良かった!」
と、喜びの声を掛けてくれました。

どうしても、写真だけでは伝えきれないので、是非多くの方に、実際に見て、体感して欲しいと感じています。


今回は、ご夫婦2人で住む家として建築したログハウスで、シンプルで開放的な間取りながらも、折れ屋根にして屋根のかかるデッキを作ったりと、遊び心を取り入れた間取りにしました。
来場したお客さんの中には、同じように2人で住む予定で考えている方も多く、イメージしやすかったようで、とても好評でした。









大切なログハウスを貸して下さったAさん、本当にありがとうございました!




秋が深まり、モデルハウスの庭の木も、赤や黄色に色づき始めました。









この時期、オーナーさんと話していると、だんだんと薪ストーブに関する話題が増えてきます。
今年は、こんな料理に挑戦したいとか、こんなアイテムを手に入れましたとか・・・

目をキラキラと輝かせながら話してくれ、私たちが心を込めて作ったログハウスで楽しんでくれている話しを聞くと、とても嬉しくなります。



そういう自分も、新しいストーブグッズを手に入れました!
「ホットサンドクッカー」です。
これでまた、冬の楽しみがひとつ増えました。


モデルハウスの薪ストーブも、火入れしました。
まだ事務所内はそれほど寒くないので、トロトロと燃やしている状態ですが、やはり何だか楽しくなってきますね!

ログハウスを愛する方たちに、色んな楽しさを伝えられたらなぁと感じています。

ポスト&ビーム

2010-10-29 21:07:34 | 現場より
数日前、木枯らし一号が吹きましたね。
群馬も強風に見舞われ、事務所でも木の枝が折れたりしました。

そして寒くなってくると、薪ストーブが恋しくなる季節です。
事務所ではまだ点けていませんが、早く火を入れたいな~とソワソワしてしまいます。




今年はなぜかずっと、フルログの工事が続いていたのですが・・・

ポスト&ビームも元気に建築しています!


長野県 飯縄高原にあるMさんのログハウスは、親子3世代の住宅として建築しています。


冬に現地を訪れた時の1枚。
雪化粧した美しい飯縄山やスキー場が見えます。

ログハウスからも、この雄大な景色が楽しめるような間取りなので、完成がとても楽しみです。



そして、こちらは秋田県雄勝郡の住宅地内で先日組上げをした、Kさんのログハウスです。





数日間の組上げ期間中、雨に見舞われました日もありましたが、上棟の時はスカッとした秋晴れとなりました。




どちらも、積雪量の多い場所で、これからの冬の季節、厳しい環境になりますが、
オーナーご家族を、暖かく守ってくれるようなログハウスにしたいです。

秋の見学会開催します!

2010-10-12 20:07:34 | NEWS
みなさん、こんにちは。

会社の庭では、クヌギやコナラ、ヤマボウシが大きな実を付けました。
また、真っ赤になったアキアカネが飛び回り、モズの高鳴きが聞こえるようになったり、空を見上げると、うろこ雲や巻雲などを見ることができ、色々と秋を感じられるようになりました。
みなさんも、秋探しをしてみてはいかがでしょうか?




秋の見学会を開催します。


① カントリーハウス(石の家)見学会

 日時 : 10月17日(日) AM10時 ~ PM5時
 場所 : 群馬県高崎市

既にお引渡し済みで、家族6人で暮らしているカントリーハウスです。



② ハンドカットログハウス見学会

 日時 : 10月31日(日) AM10時 ~ PM5時
 場所 : 山梨県北杜市

東京に住んでいるご夫婦が、将来 移住するために建築しているハンドカットログハウスです。
現在、仕上げ工事の真っ最中です。




参加希望の方は、案内図をお送りしますので、ホームページ 又は お電話にてお申込下さい。

お申込は、こちらから!

多くの方のご来場を、スタッフ一同 お待ちしています!