JH7BMU Blog

http://riasunokaze.com/jh7bmu/

新しいリグの1st QSO より孫のクライミング

2015年04月30日 | Log Book

LOG 2015/04/29

1st QSO は孫が昼寝に入った夕方 JST 16:40

YB4IR/8 

IOTA OC-274 Bingkudu Island

でした

その後 JST 18:02 を持って終了

RTTY も No problem でした

信号が予想以上にとても綺麗でした

エレキースピードも

パワー調整も慣れれば使いやすくなると思います

今のリグは素晴らしい

ですが

私には猫に小判の機能が多すぎです

日中は相も変わらず

休みとなると孫にまとわりつかれ

のんびり出来ません

仕舞いには

クランクアップタワーに潜り込んで

ジャングルジム感覚で登って遊び始めました

しかし

このクライミングは終わりませんでした

なんと、なんと

2歳半にして

タワーの1段目まで悠然と余裕をこいで

登っていくではありませんか!

当然ながらひんしゅくを買った動画です HiHi

登っていく度に足下に板を入れて

落ちても怪我の少ないようにしてはいますが

普段から箪笥クライミングをして遊んでいる孫には

掴まる物や

足下がしっかりしているので

何処までも登れる感覚なのでしょう

ジャングルジムで遊ばれるより

私としてはこっちが安心出来ました

落ちて来ても必ず私の腕

ジャングルジムは素早すぎて回り込むのに追いつきません

その後

潜り込めないように対策を講じました

それにしても

数年後には登ったタワーの内側に足場を設けて

手助けしてもらえるかも知れません

この日は

新しいリグより

孫のクライミングに奪われた日になってしまいました


TS-850S 最後のQSO

2015年04月29日 | Log Book

LOG 2015/04/27

4月28日も早起きしてシャックへ入ったのですが

イマイチ Call したい局が無くてWatchのみでした

結局

27日の QSO が TS-850S のラストになってしまいました

帰宅すると届いていました

TS-590SG

早々にTS-850S と入れ替えました

リニアやRTTY のIFケーブルはそのまま使えるはずなので接続

まずはリニアとのチェック

ん?

リニアが働きません

リモートコネクターをばらしてチェック

マニュアルをのぞき込んで再チェックしても

問題無いな配線でした

再び接続してみても働きません

TS-850 を見てみたら

リニアを稼働するためのスイッチが背面にあり

もしかして TS-590 にも?

背面パネルを覗き込んだのですが見つからず

もしかしてメニューから呼び出す?

ありました

ありました

リニアを稼働させるためのメニュー番号が!

ON にしてチェック

リニア、稼働しました

CW のスピード可変もボッチを押さないと出来ません

パワー調整もボッチを押してからです

アナログ的人間には面倒臭いです

受信比較をしてみました

TS-850 で聞こえないCWの信号が浮いてきます

一番驚いたのはノイズもとても静かな事でした

これから十分楽しめそうです

1st QSO を模索中です


New Rig まであと2日

2015年04月27日 | Log Book

LOG 2015/04/27

28MHz の周波数帯を

完全に見失いました

BandEdge からいきなり SSB DX の入感

いったいここの周波数は幾らなんだい?

状態です

安定しているのは

24MHz 帯

New Rig は本日発送とのこと

2日は掛かりますね

TS-850S の Last QSO は

何処の国になることでしょう?

あと2日

おんぼろ Rig で楽しみながら頑張りますか!


発音正しく雀の巣

2015年04月26日 | Log Book

LOG 2015/04/26

今朝は3局のみ

ディスプレイが表示をされなくては

やる気も起きません

早く届けよ New Rig

午前中は買い物へ出かけ

午後は

天気が良すぎて

シャックの大掃除に取りかかりました

精密機械が入った段ボールって

なかなか捨てにくい物ですよね

思い切って処分しました

悩んだのが

リニアの球ケース

一応取って置くことにしました

少しですがサッパリとしました

机の下には今後も

使う事の無いと思われる

ポータブルDVDプレーヤーや

VHSデッキが数台

それに

古いPCが数台

HDDを取り外して処分かな?

シャックの隅に

ハ・・オ・ン・タ・ダ・グぅ

スズメの巣

今までシートで覆われていたので大丈夫だと思っていたのでしょう

残念ながら無理ですよ、スズメさん

天気が良ければシートをまくりますからね

他に新居を構えて下さい

今までご苦労さん


家内の首が縦振りに!(^O^)

2015年04月25日 | Log Book

LOG 2015/04/23-25

ここ数日は

周波数どころかBandさえも見失ってしまっています

新しい Rig が欲しくて

Net Walk をしていたら

TS-590S の展示品が安くでているのを見つけました

生産終了品なれど

私にしてみれば新品

23日の晩に

XYLに切り出す

  イ

  ン

  を

狙って。。。

お願いしました

m(_ _)m

「中古品で失敗してるから良いんじゃない?」

Oh my !

(^O^)

早々に注文し、振り込んで寝ました

翌日

But

一足違いで売れたって

(-_-;)

再び頭をふか~~~~く

垂れて

m(_ _)m

TS-590SG との差額を振り込んで頂きました

愛されていますからねぇ~

(笑)

夕べは

21:30 就寝したものの眠られず

01:30 起床しました

休みだと思うと

こういう調子です

でも、かなり早すぎですね

シャックへ入って

クラスターにUpされていた R1895R を 02:13 WKD

その他にも聞こえてはいるものの

クラスターにUpされてこない局ばかりです

アナログ時代にはBandだけで

気にしなかった周波数でしたが

デジタルになってからは

周波数を書き込まないとWKDした気がしないので

Watch しながら

GWのドライブへ行くルートを検索していました

新品の無線機は ・ ・ ・ ・

1985年に買った IC-731 以来

実に30年ぶりです!

TS-590SG

単純明快なRigで

しかも

ハズレでなければ良いな。。。


叩いて直るのは昭和の中期までか?

2015年04月24日 | アマチュア無線

昨日の帰宅後も

リグの背面パネルから

アンテナにRTTYインターフェース

キージャックにリニアのRTコネクター

電源ケーブルを抜いて取り出し

中を覗いてみました

三度目です

前回は取り外してみなかったPLL回路も取り外して

老眼鏡の二段重ねで倍率を上げて覗いてみましたが

気になる点を見つけ出す事が出来ませんでした

叩けば直るかも?

ドライバーの頭で

あちこち叩いてみてから組み立てました

リグへの配線を全て終えて

電源 ON

音が出ません

スピーカーへの配線を忘れてしまっていました

ガッカリ。。。。

またまた背面パネルから配線を引き抜き

パネルを取り外して、上蓋のスピーカー配線

ビス留め

裏パネルの配線

疲れました

ディスプレイは相変わらずでした

叩いて直るのは昭和中期までか?

今朝も

CQ 聞こえるけれど

周波数が分からないから呼べません

クラスターにも上がってこないし。


戦意喪失

2015年04月23日 | アマチュア無線

LOG 2015/04/20

ログは20日の夕方に WKD した以来

QRT 気味です

ついに

ディスプレイが消えてしまいました

リグの症状をネットで調べると

ディスプレイが消える症状として

コンデンサー不良が多いみたいなので

ユニットを取り出して確認してみました

ディスプレイユニット

目視と触った感触では異常なさそうです

CARユニットも

見た目では分かりませんでした

PLLユニットは

取り外すと面倒臭そうなので

上からの目視でしたが

特に液漏れとかの症状が見られず

断念

組み込んだら直っていないかなぁ~?

などと淡い期待を持って組み立てたのですが

そう

甘くはありません

相変わらず全部付いたり消えたりするディスプレイです

一瞬でも周波数が表示されれば助かるのですが。

CQを出している局があっても

call出来ません

ジャンクを仕入れるか

ジャンクで売ってしまおうか

悩み中です


XYLのご機嫌取りに初春の花見ドライブ

2015年04月20日 | Log Book

LOG 2015/04/19-20

昨日は

車検後のレジェンドマーク2の

調子を見ながら XYL とドライブへ行ってきました

8:30 自宅を出て

市内の公園を巡って

桜の花見です

家内のご機嫌伺いも兼ねてます(笑)

湯ったり館の河川敷へ寄り

106号線を盛岡方面向けへました

直線コースで

初心者マークを付けた車が猛スピードで追い越して行きましたが

今時期の初心者マークの運転は怖いですね

免許取り立てで

スピードを出しても何とかなるという思い込み

天候と道路に合った運転をして欲しいものです

国道106号線から

国道340号線へ入り

立丸峠を超えです

後続車が来れば

左に寄って追い越しをさせて

のんびり楽しみながらのドライブです

道を譲ったバイクが2台

手を挙げていってくれました

気持ちが良いですね

標高があるために

所々の日陰には雪がまだ残っていました

ヤマブキでも咲いているかと思ったのですが

写真になりそうな花は

なぁ~んにもありませんでした

遠野市へ入り

シマムラ

ダイソーを巡り

お昼のラーメンを食べ

帰路に就くべく

笛吹峠を登り始めると

前のジーサンの車が左に寄って私に道を譲ってくれました

少し走ると

家内のデジカメが行方不明?

車を停めて探している間にジーサンの車が追い越していき

デジカメがサイドボックスにあるのを見つけ出して

走っていくと

ジーサンの車が途中の販売機お茶でも買っている様子

横目に見ながら暫く登っていくと

バックミラーにジーサンの車が近づいて来ました

ジーサンの方がちょっと速そうだと思って

今度はこっちが道を譲りました

暫くジーサンの後ろを付いていくと

今度はジーサン

小さなパーキングエリアに入って行きました

交代交代の先頭譲り

ケイリンじゃないんだから(笑)

その後

ジーサンの車を見ることなく

笛吹峠を下って来ました

それにしても

なぁ~んにも無かったなぁ~

と、家内と話をしていたら

峠を下った所で民家の綺麗な庭を発見

丁度、家主のお母さんが居て

許可を頂き

庭に入って

写真を撮らせて頂きました

「バラが咲くとまた綺麗だからおいで」

と言ってくれましたので

機会があったら行ってみたいものです

PM3:00 帰宅

道中

すれ違い様に

レジェンド・マーク2に手を振ってくれた

バイクの方々や

レジェンド・ミニクーパーの方

気をつけて御走行下さい

Thanks!

帰宅後に

クラスター情報を元に DX0P 21 RTTY WKD

今朝は5時起きで同じく DK0P 14 RTTY WKD

DK65DARC は即日 CFM です

XYL のご機嫌取りは

新しい RIG には結びつきませんでした

残念!

しばらくはクラスター情報を元に

CW は探しにくいので

RTTY で頑張るしかなさそうです


まるでブラインドQSO

2015年04月19日 | Log Book

LOG 2015/04/19

昨日は

リグの不調の中

16:30 ZS90SARL を持って終了

そして

今朝も3時起きでした

期待を込めてリグに灯を入れたのですが

症状は改善されていませんでした

コンテストをしている信号は聞こえるのですが

バンドも周波数も分からないので

Callすることが出来ません

クラスターを頼りに探し歩いたのですが

ダメでした

PLL 画面の壊れた RIG を操作するには

まるで盲目の方のやられる

ブラインドハム QSO そのものです

05:50

クラスターに

ST2NH 14084.7 Sudan が Up されていました

これは Try でしょう!

まず

Band が何処なのかを探ります

Band 切り替え Button を押していくと

明らかに FM Mode と分かる 29MHz に当たります

それからDownさせていき

28-24-21-18-14 と

目的の Band へ

クラスターの情報を元に

そこからゆっくり探し歩くのですが

廻しすぎると

Band を逸脱している可能性があります

そのときは

ダミーロードに接続して単点を打ちながら

Band Edge を探します

13.999MHz で、電波が出ません

電波が出たところが

14.000

そこからゆっくり Watch しながら

目的の

14.0847MHz  ST2NH  RTTY  を見つけます

B-VFO の QSK は

QSO 出来た方に合わせてセッティングして

CALL

 JH7BMU 599 599 JH7BMU DE ST2NH K

 <150418 20:50:41 TX>

QSL UR 599 DE JH7BMU JH7BMU TU

WKD 出来ました

使えない事はないけど

あくまでも一時しのぎですね

XYL に無線機が壊れたことを打診したけど

どうなることやら

ハムショップへ行ってこようかな?

さて

周波数カウンターでもあれば問題は無いのですが

やり続けていると電波法違反?

昨日の WKD & 即日 eQSL CFM

今日はもう諦めます


家内の首は横振り電鍵

2015年04月18日 | Log Book

LOG 2015/04/14-18

今朝は3時起床

03:36  V63DX  7C

から

テンテンと遊び始めたのは良かったのですが

04:23  DX0P  RTTY を WKD すると

突然

愛機の TS-850S の表示が

全部点灯し始めて

周波数が全く分からなくなりました

電源を一旦切ると

一度戻って

R90IARU を WKD 出来たのですが

その後すぐに

再び同じ症状になって

何度電源を入れ直してもダメです

ネットで検索してみると

消えるのは載っているのですが

全て付くのは見当たりませんでした

PLL の不具合でしょうか?

Bandも分からず

聞こえて来た局

BD3OM

をクラスターで調べて

あ~

21.028.0 かと。

受信も送信も問題は無いけれど

周波数が分からなければ

なんとも。。。

クラスターにUpされて来る局を探し出して

WKD するしかありません

しかし

至難の業

ん~

車の車検で15万使ったし

XYL の首は

絶対横振り電鍵だよなぁ~