アマチュア無線HFのCWとRTTYで移動運用を楽しんでいました(過去形)。
どこでも移動し隊 ♪♪ JGφAXT/KenのBlog
カレンダー
2025年8月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
工作(9) |
アマチュア無線(174) |
アンテナ(24) |
移動運用(57) |
サテライト(41) |
文字通信(24) |
CWコンテスト(50) |
パソコン/携帯(59) |
その他(91) |
地震(9) |
ROCKスピリッツ(26) |
最新の投稿
引っ越しました… |
IC-9700ファームウェアアップデート |
自治体としての充電設備 |
LEAFの車弄り…(#^ω^)ZE1のボンネットダンパー |
第2回潟ハムフェアー |
冥途の土産に… |
8年ぶりにGP揚げました。 |
昇圧器が届きました... |
またもやNOTEにしました。 |
静電容量結合型のアース板を作ってみました(未完成) |
最新のコメント
jg0axt/冥途の土産に… |
JE1SGH 1RO/冥途の土産に… |
伊藤寧夫/ZlogでRTTYコンテスト? |
BOnyPNdqbk/懲りもせずに又掲示板を出す男。。。Hi |
fRLaBtftbG/懲りもせずに又掲示板を出す男。。。Hi |
CNlQfQyzyU/懲りもせずに又掲示板を出す男。。。Hi |
ken/昇圧器が届きました... |
近所のおじ(い)さん/昇圧器が届きました... |
JA7OB/CWの受信・送信ソフト「DSCW」がフリーウェアーとして一般公開! |
JG0AXT/長い冬眠から覚められるかな?リハビリステーション。 |
最新のトラックバック
ブックマーク
JA7KJR's QRV情報掲示板 2(国内用)
CWに限らずマルチバンドの情報満載!! |
ウッディーのなすがまま日記
我が家のイエローラブ♂ウッディーBLOG |
プロフィール
goo ID | |
jg0axt![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
JG0AXT/Kenです。
以前(相当前)CWとRTTY&PSK31に出てました。 焼酎は肝硬変で止めさせられました! (゜゜)バキッ☆\(--;) |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
Elecraft T1(QRPオートアンテナチューナー)
JH3YKV's Amateur Radio Newsに依りますと「K1」「K2」「KX1」等のQRPトランシーバーで有名な「Elecraft社」からQRPアートチューナ「T1」が発売されました。

FT-817用のコントロールケーブルも用意されてとか...コンパクトで良さそうですね。
40Wの長時間試験でも大丈夫だったとか、一応20Wでお使い下さい。
KITで$135.00、完成品で$159.00だそうです。

細かいのでKITは難しそうです。Hi
国内の代理店EDC エレクトロ・デザイン株式会社では未定。
詳しくは各LINK先を御覧下さい。

FT-817用のコントロールケーブルも用意されてとか...コンパクトで良さそうですね。
40Wの長時間試験でも大丈夫だったとか、一応20Wでお使い下さい。
KITで$135.00、完成品で$159.00だそうです。

細かいのでKITは難しそうです。Hi
国内の代理店EDC エレクトロ・デザイン株式会社では未定。
詳しくは各LINK先を御覧下さい。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« BB,KING ブル... | マンサクの花 » |
日本だと、この程度の基盤だとキットと言って
も全部もしくは一部組み立て調整済みパターンで
すけどねぇ。。
FT817ケーブルもあるってのはぐらぐらくるな。
コイルも自分で巻くとか?
KX1なんかの製作記事だと大変そうです。
五十嵐さんFT817持っているんですか?さすが○○○無線商会!!
去年はなす電信だけ。今年は茄子も使いません
でした。これでALLJAでもやってみようかと思っ
てますHi
一応コリンズフィルタも入れてます。
かなりQSO単価が高いですな。。。
亀レスですね、ちょっと古い言い回し。
T1ですが、GWに購入して温めていました。先日、連休に思い切って作ってみました。これはいいですね。FT817やピコ14、ピコ18を持っていたのですが、これらが断然使いやすくなりました。キットは完全バラキットです。ただ表面実装のコンデンサだけは最初から半田付けされていました。これは買いでしょう。(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)ウンウン。