ジュエリービジネスプロデューサー 佐藤 善久の「ジュエリー進化論」ブログ

デジタルジュエリー・ジュエリーCAD・地金買取ビジネスなど、ジュエリービジネスを佐藤 善久がプロデュースします。

リフォームのパーツ作りをしました。

2010-06-24 08:40:56 | デジタルジュエリー
ジュエリービジネスプロデューサー 佐藤 善久です。

おはようございます。


【お知らせ】「ジュエリー進化論」は6月末に終了し アメブロのジュエリービジネスの貴公子 佐藤善久のブログに統合します。



■ジュエリーCADを学びたいあなたへ 

★ 本格的にジュエリーCADの勉強を! 

★ さくっとデザイナーデビューを目指す! 




 昨日 リフォームのパーツ作りをしました。
 これです。 ↓↓



ジュエリーCAD(JCAD3GLB)でデザインをしてWAX切削まで 所要時間 わずか10分。


10分ですよ。


実は 大きさが これなんです。




5×7mmのムーンストーンで小さいのです。


ですので WAX切削時間が 約8分。

シンプルなデザインなので デザイン時間はわずか1分。

その他 WAX切削準備に約1分   合計 10分強です。


クラフトマンでない僕(そして不器用) には この方法があったんです。


実際の手作業は 非常に不器用ですが、 いろいろな事を考えるのは 得意です。


もし あなたが
 
<実際の手作業は 非常に不器用ですが、 いろいろな事を考えるのは 得意です。>

と僕と同じタイプでしたら ジュエリーCADの取得をお勧めします。


・年なんか関係ない

・男性・女性なんか関係ない

・力なくても関係ない

・素人でも関係ない(教えるぼくは プロですから・・・)



というすばらしい世界が待っています。


 ベテランの職人さんがこのWAX見たら

「それはシンプルな形状だから手で削ってもはやいよ」といわれるかもしれません。


しかし、素人は 早くはできないでしょう。

デジタル環境でも 初めは素人だから 10分でできないでしょう。


でも 手作業が不器用でも関係なく できてしまうのが 「デジタルの世界」なんですね。

今月末で このジュエリー進化論ブログは終了します。


もう タイミングは終了きていますよ。



連絡先 zen@djf.co.jp



デジタルジュエリー協会のお申し込みは下記から



このブログに「デジタルジュエリー」「ジュエリーCAD」のキーワードを「検索」でこられた方。


「デジタルジュエリー宣言」はこちらのページです。 


【商標登録番号】 第5151998号 デジタルジュエリー 

【商標登録番号】 第5233045号 デジタルジュエリー 

「デジタルジュエリー」は株式会社ビジュー・サトウの登録商標です。


ジュエリービジネスの貴公子 佐藤 善久の社長日記 


SatoYoshihisaのアカウントでツイッターでつぶやいています。フォローしてね。


DJFではジュエリーデザイナーを募集しております  


mixiで「デジタルジュエリー」のコミュニティー立ち上げました。「ジュエリー@佐藤 善久」の名前でmixiしています。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=2954051

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。