Club jannmu

future meet past 
I recommend that you read back

US-Backed Regime Change : When Warning Bells Should Go Off

2017-05-26 19:08:24 | 翻訳記事 Translation
アメリカが支援するタイ政権転覆: 警鐘が鳴らされるべき時




アメリカ政府は地球上のあらゆる地域で、自分勝手な振る舞いをする。

The US government behaves selfishly in every area on the planet.

その理由は、世界平和やアメリカの国益だという。

The reason is world peace and the national interest of the United States.

日本政府は奴隷のようにアメリカ政府に隷従している。

The Japanese government is slave to the American government like a slave.

しかし、世界は平和になったのか?

But did the world become peaceful?

アメリカ市民は恩恵を受けたのか?

Did American citizens benefit from it?

貧富の格差が広がって、ホームレスが増え、医療費や教育費が高騰した。

The gap between rich and poor spread, homeless increased, medical costs and educational expenses soared.

世界中にアメリカ製の武器がまん延している。

American - made weapons are spread all over the world.

懐を潤すのはアメリカの武器商人だけ。

Only weapons merchants in the United States will bridge the bosom.

アメリカ市民の無関心が世界を滅ぼそうとしている。

Indifference of American citizens is about to destroy the world.




US-Backed Regime Change: When Warning Bells Should Go Off

May 16, 2017 (Tony Cartalucci - LD) - It is unfortunate that despite the practice of Western-backed color revolutions becoming a widely familiar tactic exposed across the alternative media including larger national networks like RT - ideology, emotions, and ignorance are still being used to perpetuate this tactic in the service of Western special interests.

More unfortunate still is that occasionally the alternative media charged with exposing these tactics ends up an unwitting accomplice because of sloppy research, emotions, and ideology taking over where realism, fact, and solid research should guide headlines and analysis.

Not only is Western-backed regime change still being carried out on well-known battlefields like Syria, it is a tactic the West has aimed at other nations all around the world from Venezuela to Azerbaijan, and from North Korea to Thailand. The West depends on touching raw ideological and emotional nerves to circumvent the facts regarding who opposition groups really are, who funds them, and what wider agenda their activities truly fit into.

However, when a nation, leader, or institution suddenly finds itself under concerted attack by the West, warning bells should go off.

Thailand is Targeted by US-Backed Regime Change


Thailand is the only Southeast Asian state to avoid Western colonization. For seven centuries Thailand has been unified and led by its own sovereign institutions including its widely revered monarchy. Modern attempts to overthrow and replace the monarchy by British and American interests stretch back to an Anglo-American backed coup in 1932 that ended absolute monarchy in Thailand. Since then, attempts have been made to co-op or topple the monarchy, up to and including present day.

Currently, efforts to destabilize, divide, and destroy Thailand are led by US-backed opposition groups and an ousted US client regime headed by billionaire Thaksin Shinawatra. He assumed office as prime minister between 2001-2006. In 2006 he was ousted in a military coup. He has attempted to seize back power in two Western-backed color revolution - the color of choice being "red" - in 2009 and 2010. His sister, Yingluck Shinawatra, would assume the office of prime minister as his illegal proxy between 2011-2014 before a second coup ousted her from power.

Throughout the process, the Shinawatras' efforts to take and hold power has been augmented by fronts funded by the US State Department's National Endowment for Democracy (NED), convicted financial criminal George Soros' Open Society foundation, and a collection of other US and European government funds.

Posing as nongovernmental organizations. "academics," media platforms, and student groups, these fronts have worked not specifically on promoting the Shinawatras, but instead on concerted attacks aimed at the Shinawatras' opponents - Thailand's independent institutions.



These include Prachatai - who initially both withheld information about its US State Department funding and even lied to its readers about a lack of resources while soliciting cash from them - fronts like the Thai Lawyers for Human Rights, Democracy Cafe, ENLAWTHAI, and many others. Many share offices, openly collaborate and coordinate campaigns among themselves and with the Western media, and many have gone through great lengths to conceal or downplay the significance of their US funding and their dealings with US representatives.

And while these fronts claim they stand for "human rights" including "democracy" and "free speech," they selectively target Thailand's independent institutions while omitting, spinning, excusing, or otherwise deceiving the public regarding abuse carried out by the Shinawatra regime and its supporters. This includes covering up concerted and widespread terrorism, mass murder, and an array of very real human rights abuses.

"Thailand is a nation many are not familiar with. The concept of "monarchy" to many in the West is unappealing, and issues of "free speech" regarding it get almost instinctual and unconditional support. Exploiting this ideological and emotional flaw, the West has managed to get many of the sharpest minds in the alternative media to help spread their concerted attack rather than expose it."

More important than understanding US designs for Thailand is understanding that they go beyond dividing and destroying a single nation. It is part of a much larger and long-term agenda of encircling and containing China either with a unified front of US-controlled client regimes, or failed states that drag Beijing down in a series of political, economic, and security crises.

It is a verbatim replay of other US-backed destabilizations either having already divided and destroyed other nations around the world, or currently consuming them. Despite the obvious body of evidence regarding Thailand's current and ongoing political crisis, some are still falling for the same tricks and tactics used to garner support for US regime change operations elsewhere such as in Libya, Egypt, Syria, Ukraine, and beyond.

How the West is Short-Circuiting Critical Thinking

In order to get an increasingly astute global public to forget the West's history of meddling worldwide and to sidestep evidence of its involvement elsewhere, the Western media seeks ways to prey on ignorance, emotions, and ideology.

An example of this comes in the form of an unfortunate article gracing RT's headlines regarding the current Thai head of state, King Maha Vajiralongkorn.

The video included in the article itself allegedly features inconsequential details of his private life, depicting him on an outing abroad with "tattoos" covering his upper body. Despite its inconsequential nature, it was spread across the Western media in a deliberate and concerted manner. It is a "juicy" video for gossipers and those seeking to present the head of state of a nation targeted for US-backed regime change in an unflattering light.



That the Western media is now eagerly and concertedly attempting to undermine the Thai head of state and create controversy over the Thai government's reaction should immediately have warning bells go off for any objective analyst applying critical thought. But because of ideology, emotions, and sloppy research, many have failed to hear these bells.

Thailand is a nation many are not familiar with. The concept of "monarchy" to many in the West is unappealing, and issues of "free speech" regarding it get almost instinctual and unconditional support. Exploiting this ideological and emotional flaw, the West has managed to get many of the sharpest minds in the alternative media to help spread their concerted attack rather than expose it.

In reality, King Maha Vajiralongkorn and his circle of advisers represents a continuity in leadership and principles that have guided Thailand through centuries of stability and defended it against centuries of attempts by outside powers to subjugate and colonize it. This goes far in explaining why the Western media has committed to a concerted effort to undermine and overthrow this institution.

For the majority of Thais, they revere their institutions and share pride and prestige with them in a way unique from Western "monarchies" and "democratic" institutions. They have been unphased by literally decades of rumors and slander aimed at their institutions by the Western media.

The Thai government's move to control the spread of Western-backed sedition across social media like Facebook is not out of fear of the truth, but out of fear of what Western-backed lies have done to other nations when allowed to spread unchecked.



The West's ability to create the illusion that the majority of a population stands against a targeted nation was key in provoking and perpetuating the crisis in Syria. That Syria has failed to fall precisely because the majority was not behind regime change, exposes not only this tactic, but the absolute danger of not stopping it in time.

Clearly, there is much more behind this story than meets the eye. RT has been instrumental in telling both sides of stories like these, and hopefully will continue to do so. It was encouraging to see in the comment section of the story, regular readers of RT catching on to the possibility that the controversy represents Western-backed agitation more than an issue of "free speech." Hopefully RT will be more careful in the future and continue exposing and opposing Western lies rather than serving as a means of magnifying them.

As for those in the alternative media who have lent this narrative credibility, they stand as proof that there are still buttons the West can push even among the most informed to illicit emotional and ideological knee-jerk reactions where sober analysis and research should be applied.

http://landdestroyer.blogspot.jp/2017/05/us-backed-regime-change-when-warning.html




アメリカが支援するタイ政権転覆: 警鐘が鳴らされるべき時

Tony Cartalucci
Land Destroyer Report
2017年5月16日

RTのような大規模全国ネットワークを含む多くの代替メディアによって暴露されて、欧米が支援するカラー革命の手口は広く知られた戦術になっているにもかかわらず、欧米既得権益集団に仕えるこの戦術を永続させるため、イデオロギーや感情や無知が、依然として活用されているのは不幸なことだ。

更に不幸なのは、これらの戦術を暴露することを期待されている代替メディアが、見出しや分析は、現実主義、事実や、しっかりした調査に基づくべきなのに、ずさんな調査や感情やイデオロギーが優先する結果、時折うっかり共犯役をつとめてしまうことが。

欧米が支援する政権転覆は、シリアのような良く知られた戦場で行われているのみならず、ベネズエラから、アゼルバイジャン、北朝鮮から、タイに至るまで、世界中の国々を狙っている欧米の戦術だ。反政府集団が実際は何者なのか、誰が連中に資金提供しているのか、そして連中の活動が一体どのような大規模な狙いの一環なのかに関する事実を欺くため、欧米は、もっぱらイデオロギーや感情な泣きどころの刺激に頼っている。

とは言え、国や指導者や制度が、協調した欧米の攻撃に突然曝された場合、警鐘が鳴らされるべきなのだ。

アメリカが支援する政権転覆の標的にされているタイ

タイは欧米による植民地化を免れた東南アジア唯一の国だ。七世紀にわたり、タイは広く敬われている君主制を含む
タイの国権組織によって統一され率いられてきた。イギリスとアメリカの特権集団による君主制を打倒し、置き換える現在の企みは、タイの絶対君主制を終わらせた1932年のイギリスとアメリカが支援したクーデターにまで遡る。以来、今日に至るまで、君主制を取り込んだり打倒したりする取り組みが続けられている。

タクシン・シナワット、アメリカとヨーロッパの既得権益集団が選んだ傀儡政権。

現在、タイを不安定化させ、分裂させ、破壊する取り組みを led byアメリカが支援する反政府集団と、打倒された億万長者タクシン・シナワットが率いるアメリカ傀儡。彼は2001年-2006年、首相の座にあった。2006年に、彼は軍事クーデターで打倒された。彼は権力奪還する企みを、今日に至るまで二度、2009年と2010年、欧米が支援した“赤”を選んだカラー革命で企んだ。二度目のクーデターで権力の座を追われるまで、彼の妹インラック・シナワトラが彼の違法な代理として、2011年-2014年の間、首相の座につくことになった。

シナワットの権力掌握と維持の取り組みの過程は、アメリカ国務省の全米民主主義基金(NED)や、有罪宣告を受けた金融犯罪者ジョージ・ソロスのオープン・ソサエティー財団や他のアメリカやヨーロッパ政府財団の有象無象が資金提供する隠れ蓑組織によって終始補強されてきた。

非政府組織、“学者”、マスコミや学生団体を装うこうした隠れ蓑組織は、特にシナワットを支援するのではなく、シナワットに反対する人々、タイの自立した組織を狙って、協調攻撃を展開している。

タイ、バンコクのアメリカが資金提供するプラチャタイの事務所を訪問した元アメリカ大使クリスティー・ケニー。プラチャタイは、以前、その情報がアメリカNED自身のウェブサイトに書いてあるにもかかわらずアメリカ政府から資金提供を受けていることを否定していた。

こうしたものの中には、当初、アメリカ国務省からの資金供給に関する情報を伏せ、読者に資金不足とウソまでついて、募金をしていたプラチャタイや、人権のためのタイ弁護士(TLHR)や、民主主義カフェー 、ENLAWTHAIその他諸々の隠れ蓑組織がある。連中の多くは事務所を共有し、連中の間でも、欧米マスコミとも、あからさまに協力して運動を調整し、アメリカによる資金供給やアメリカの代理人連中との取り引きの重要性を隠したり、過小表現したりと、決して労は惜しまない。

しかも、これら隠れ蓑組織は“民主主義”や“言論の自由”を含む“人権”の為に戦っていると主張するが、連中はタイの自立した組織に対象を絞りながら、シナワット政権と、その支持者が行った人権侵害については、割愛、歪曲、言い訳や他の方法で、国民を騙している。これには、画策した蔓延するテロや大量虐殺や様々な本物の人権侵害の隠蔽が含まれている。

“欧米の多くの人々にとって馴染みがない“君主制”という概念のタイという国は、余り目立たないので、君主制に関する“言論の自由”の問題は、ほとんど本能的で、無条件の支持が得られる。このイデオロギー的、感情的弱点につけこんで、欧米は、代替メディアで働く極めて鋭い人々の多くに、連中が画策した攻撃を、暴露するかわりに、広めるのを、まんまと手伝わせている”

アメリカのタイに対する計画を理解するより重要なのは、一つの国家を分裂させ、破壊することを遙かに超えていることを理解することだ。これは、アメリカが支配する傀儡政権の統一戦線か、破綻国家によって 北京を一連の政治的、経済的、安全保障上の危機に陥れるという中国を取り囲み、封じ込めるという遥かに大規模で、長期的な狙いの一環なのだ。

これは、世界中の他の国々を、既に分裂させ破壊したか、現在諸国を破壊している、アメリカが支援する他の不安定化工作の、一字一句変えない再演だ。タイにおける現在継続中の政治危機に関する明白な一連の証拠にもかかわらず、リビア、エジプト、シリア、ウクライナなどや、更に他の国至る所におけるアメリカの政権転覆作戦への支持を獲得するために使われている同じ策略や戦術にひっかかる人々がいまだにいる。

欧米はどのようにして、批判的思考を防いでいるのだろうか

益々機敏になっている世界中の大衆に、世界中で介入してきた欧米の歴史を忘れさせ、至る所での関与の証拠を回避するために、欧米マスコミは、無知や感情やイデオロギーによる手法に頼ろうとしている。

この一例が、現在のタイ元首、マハー・ワチラーロンコーン王に関するRTの不適切な見出しだ。

記事にあるビデオそのものは、外国で上半身に“入れ墨”が入った姿で外出している彼の私生活を映した取るに足らない些事のものとされる。取るに足らない性格のものなのに、意図的かつ協調的なやり方で、欧米マスコミ中で拡散された。金棒引きや、アメリカが支援する政権転覆の対象になっている現在の国家元首を、好意的でない形で見せることを狙っている連中にとっては“興味津々”なビデオだ。


アメリカが支援する政権転覆は、混乱の連続を産み出すため、ほとんど常に、重武装した過激派戦士が、政府軍のみならず、抗議行動参加者をも殺害する。2010年に、アメリカが支援する暴徒が、タイ政府、タイの各機関を打倒しようとして、広範な混乱を引き起し際も、そうだった。これは失敗したが、更なる企みが、依然進行中だ。

欧米マスコミが、現在、タイ国家元首を傷つけ、タイ政府の対応を巡る論議を引き起こす取り組みを熱心に画策していることに対して、批判的思考をするあらゆる客観的な評論家たちは即座に警鐘を鳴らすべきなのだ。しかし、イデオロギーや感情や、いい加減な調査のおかげで、多くの人々が警鐘を聞き損ねている。

“君主制”という概念に多くの人々が馴染みがない欧米にとって、タイはさほど魅力のない国なので、君主制に関する“言論の自由”の問題は、ほぼ本能的に、無条件で支持されてしまう。このイデオロギー的、感情的弱点につけこんで、欧米は、代替メディアで活動する鋭い知性の人々の多くに、それを暴露するのではなく、連中が画策した攻撃を広めるのをまんまと助けさせている。

実際は、マハー・ワチラーロンコーン王と顧問団は、タイ指導部の連続性と、タイを何世紀も安定させ、タイを屈伏させ、植民地化しようとする外部勢力の企みに対し、何世紀も守ってきた原則を代表しているのだ。これが、欧米マスコミが、一体なぜ、この制度を弱体化し、打倒しようとして、断固、組織的取り組みをしているのかの説明に大いに役立つ。

タイ国民の大多数は、欧米の“君主制”や“民主的”制度とは異なる形で、タイの制度を敬い、誇りと威信を共有している。タイ国民は、タイの制度を狙った、文字通りの欧米マスコミによる何十年もの噂と中傷にも動じないのだ。

欧米が支援する煽動がフェイスブックなどのソーシャル・メディア中に広まるのを制御しようというタイ政府の動きは、真実に対する恐怖によるものではなく、欧米が支援するウソが、他の国々で野放しに広がるがままにされた場合に与えた効果を恐れてのものだ。


アメリカが支援する政権転覆の最終結果 - タイや他のアジア諸国の多くの人々が避けるべき結果。

国民の大多数が標的にした国家に反対しているという幻想を作り出す欧米の能力が、シリアの危機を挑発し、永続化させている鍵なのだ。まさに、大多数が政権転覆を支持してはいないがゆえに、シリアが崩壊しそこね、この戦術が暴露されたのみならず、適切に時期にそれを止めない絶対的な危険性をも明らかにした。

この話題の背後には、目に見えるものより遥かに多くのことがあるのは明らかだ。RTは、このような話題の両面を語る上で、大いに寄与しているので、それを続けてもらいたいものだ。記事のコメント欄を見ると、RTの愛読者たちが、この論議が“言論の自由”という問題以上に、欧米が支援する煽動である可能性に気づいているのがわかるのは心強い。RTが、今後は一層慎重になり、連中のウソを広げる手段として働くのでなく、欧米のウソを暴露し、反対し続けるよう願いたい。

この言説に信憑性を与えてしまった代替メディアの人々は、欧米には、最も情報に通じた人々に対してさえ、冷静な分析と調査をすべき時に、感情的、イデオロギー的な条件反射的な反応を引き起こせる押しボタンが依然存在している証拠になっている。

記事原文のurl:http://landdestroyer.blogspot.jp/2017/05/us-backed-regime-change-when-warning.html

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アメリカが支援するタイ政権... | トップ | 審議入りすると、これまでど... »
最新の画像もっと見る

翻訳記事 Translation」カテゴリの最新記事