50MHzでEuビッグオープン

2007-06-24 21:34:04 | Weblog
朝は昨日からオールJA8コンテストに参加
9時過ぎに、ハムショップに取り置きを頼んだ、デジタルマルチメーターを
取りにいく。その際に今回、作ったVCHアンテナを持っていく。
 昼前に帰宅し、再度オールJA8コンテストで呼びにまわる。
50MHzでの8エリアがオープンすると、DXSCAPEに50MHzでヨーロッパの
レポートが上がりだす。
 そんな中、5B4FLの信号がぐんぐん上がってくる。
パイルアップが大きくなるが、合間をみてコールすると応答があった。
5B4(キプロス)でのSSBの交信はあったが、CWでは初めて
4エレと100Wでも飛びました。

VCHアンテナ完成

2007-06-20 18:44:32 | Weblog
 ここ数日仕事の合間にもっぱらこのアンテナの製作に時間を割いていました。
一番のポイントのグラスファイバー製の釣竿は、ホームセンターのつり道具
コーナーで1180円で入手できました。
 今日は最後の上下のケーブル接続と給電部の製作を行いました。
調整もリグ内蔵の簡易SWRメーターでも触れないほどにまでなりました。
 道の駅への移動局をコールしましたが、FT-817NDの3Wとの組み合わせでは
NGでした。
 10MHz以上での調整はまだ行っていませんが、早くこのアンテナで
交信してみたいです。

VCHアンテナ作っています

2007-06-18 21:39:08 | Weblog
 以前から作ってみたかったものに、VCHアンテナがあります。
移動運用では、逆Vアンテナを使っていますが、道の駅から電波を
出そうと思うには、大げさなので、簡単で重宝なアンテナを探して
いました。
 資料をいろいろと読んでいると、一番のポイントはペットボトルを
使ったコイルにあります。これを正確に再現することで性能を発揮
できそうです。
 ビーズバンドが短いものしか購入できなかったので、接着剤で
ペットボトル貼り付けてました。
2mmのアルミ線を巻き、簡単にコイルができました。
 ただ、肝心のグラスロッドが入手していませんので、これを購入
しなければなりません。
近くに売っている店を探さないといけません。

今日は山歩き

2007-06-17 19:12:01 | Weblog
梅雨入りが遅れている福井ですが、毎週アマチュア無線の移動運用でも
なかろうと(昨日からオールアジアコンテスト)、汗を絞り出してきました。
 行き先は南越前町(旧今庄町)の夜叉ヶ池。
標高1099mにあり、周囲230m、水深7.7mの池で周りをぶなの原生林が
おおっています。
 ここにヤシャゲンゴロウという水生生物がいるのですが、絶滅が心配される
ということで、池の環境保全が進められています。
 また、高い場所にある環境なので、この場所の美しさもひとしおです。
たくさんの中高年のみならず、家族連れなども登ってきており、数年前に来た
以上にたくさんの登山者がいました。
 でも、人気が高まるにつれて、池全体の環境がおかされていくようで、
池のまわりでの自炊は控えるべきでしょう。
 でも、この環境を守るようなら、登山者の入山数の制限でもしないと無理な
気がします。
 今日は無線話は無しと思っていましたが、この池から登ること20分で夜
叉ヶ丸という山があります。
ここ昼食を取っていた後 145.06だかワッチしていたらEsだと思うのですが、
HLが入感していました。
今日の午前中です。

今日は大野市からQRV

2007-06-03 20:27:46 | Weblog
 今朝9時まえからDQP(デジタルQSOパーティー)のため7MHzでPSK31に
出ていましたが、あまりにも天気がよいので大野市に向かいました。
大野市は一度も移動運用を行ったことがなく、一度電波を出してみたい
場所でした。
 ただ、大野市は決してアクティビティが低い町ではありませんが、
自分の楽しみのためです。
また、周りがやや開けた山があり、日本百名山の荒島岳もあります。
 自然の中にいることがたのしくなる場所です。
今回電波を出したのは大野市を流れる真名川の河川敷で向こうに見える
山の向こうは勝山市になります。
 電波を出し始めた11時過ぎにアンテナを接続し忘れたかと思うほどに
バンド内が静まりかえっていました。かすかに1局1エリアの局の信号
が聞こえてきますが、誰も呼んでいる気配もありません。
 それでも根気強く電波を出していると11時半ころからようやく
コンディションは復活してきたような気配で、次々とコールしていただく
ようになりました。
 昼食を済ませた後には10MHzに出ましたが、9エリアから西の3,4エリア
からの局の電波が強く感じられその反対側の1エリアからの信号がやや
弱い感じがしました。西側に川が流れていた為でもないでしょうが。
 まあ、それでもA1コンテストの参加もあわせて延べ90局のアマチュア局と
交信できました。ありがとうございます。
 来週はあわら市でJARL福井県支部に集いがありますので、そこにQSLカード
を持参していきます。
 画像はアンテナを撤去するところになってしまいました。立ててある画像を
いつも記録しておこうと思っていますが、ついうっかりしてしまいます。