goo blog サービス終了のお知らせ 

JA7DDK ブログ は こちら!

写真付きで日記や趣味のブログ。「陸・海・空」乗物免許?マニア?の日記です。筋金入りの「アマチュア無線家」でもあります。

後は、野となれ山となれ! 果報は、寝て待て!ってか?

2008-08-31 18:07:00 | 日記
後は、野となれ山となれ! 果報は、寝て待て!ってか? 

1アマ(第一級アマチュア無線技士)国家試験、受験、「終了!」
(結果は、出てしまっているのだ!終わってから今さらジタバタしても、も

うだめ。無駄。)
つらく悲しい受験生生活?も今日までで、「終了!」

早起きして、バスで行きました。

仙台まで往復、バス!。片道900円。


山の彼方の空遠く!仙台の受験場は、「幸い」か?


トンネルを向けると、そこは、試験場だった!


試験会場まで、広瀬通りのバス停から歩いて10分。朝、早すぎて、会場には誰もいませんでした。(8時前!)
山形からも、「隠れ受験生」が数人来てるとの情報あり! チェック!
でも、知ってる人、誰もいなかった。
午前は、「法規」  なんとかしました。早めに退席して、無線工学の「直前対策」
昼前の、「電気通信術」(モールスの受信の試験)は、盗み聞き。(35字くらいだった。けっこう早かった。(おらは、2アマなのでこれ免除でして!)

13時からの無線工学の試験に備えて、「直前対策???」
お昼ごはん、喉通らなかった? 
いえ!「愛妻弁当」最高でした!エヘ!

やっぱり、試験難しかった!!!
でも、終わりました。
オリンピック柔道の石井じゃないけど、「あそびたいです」「いや、」「稽古します」

三週間後には、結果の通知が来るようです。
来週は、「クルージング? フィッシング?」「日本一の芋煮会」「すずらん街のお祭り」「衛星用のアンテナ上げ」「そして、DXハンティング!」

白鷹の飛行機にも行ってみなくては!

アア忙しい。リタイアおじジ。

『ウガンダ』の国旗

2008-08-28 15:59:00 | 日記
『ウガンダ』の国旗



近所のHAMおじさんに「ルワンダ」のQSLカードが届いたとか。おらにいは、未だだ。
昨日、「ウガンダ」のが来た!(すぐ隣りジャン!似たようなもんだべ)
この国旗の中央の鳥、煙突掃除の真鍮のワイヤーのブラシみたいの。国鳥だって!(ホオジロカンムリヅル(Grey Crowned Crane)) 2008.7.12 18CW交信分でした。 K3(100w)にダイポールANTだって!

庭の植え込みの中に、「怪しい鏡?設置!」 何?それ?

2008-08-24 18:27:00 | 日記
庭の植え込みの中に、「怪しい鏡?設置!」 何?それ?




車庫入れ用の凸面鏡です。
ナニガ映ってるって?



実は、アンテナ回転監視用の鏡。
でも、見えるの?
双眼鏡で、「覗きます!」



ここの所、雨ばっかり降って、いきなり、「釧路」みたいな天気が、続いています。(日中、20℃あるかないか? 長袖・長ズボンです。)
今日は、松島基地航空祭の日だけど、「行かない!」
今日は、東京で「HAMフェアー」だけど、「行かない!」
毎日・毎日、「受験勉強の日々」です。(えっ、ソウダッタノ)
後1週間で、全てが終わります!
おらは、なんて、自虐的な性格なんだべ! いい年して、無線の受験勉強なんて!

しかし、マジ難しいぜ!この問題集!(中学生のネーちゃんがいっぱい受かってるってホントかぁ?)

全部英語だった「アメリカのパイロットの試験」より、難しく感じる!

70点でいいんだけど、とれっべがあ?・?
無線工学は、はなから、15点は「捨てた!」(だって、電気物理は無理だ!)
集中できるのは、午前1.5時間。午後1.5時間。    
午後3時には、「放課後」でーーす。あとダメだは!脳みそが、オーバーヒート!(ビールで冷ましてます!)

懸案のアンテナ工事第一期、完了!

2008-08-22 20:56:00 | 日記
とりあえず、第一期工事、終わりました。
顔が、真っ黒になりました!


問題の、サブタワーの赤錆パイプも、交換したし、スッキリ!。
28MHzや、50MHzは、「最強に整備!」だぞ!
ワークバンドも、少しは聞こえるようになったのかなあ!???

144,430,1200 の ビームアンテナ(八木)は、そのうち、取り付けますョ。(衛星通信用にですかネ?)(白鷹飛行場向け?