その11 適当に、「シンガポール?。」最終回。
羽田第二ターミナルで「十分に」待った挙句、やっと、庄内行きに搭乗できた。300km北の庄内空港まで。
離陸したらあっという間に、雲の上。景色なんて見えない。
約30分、600km/hで、飛ぶと、そこは、月山の上空。
なんか、風向きの関係で、空港通り過ぎて、飛島!横に見て、Uターン。海側から、ON-FINAL.
余計なことしないと、15分早いのに。あの程度の風で!
(後日、よく考えてみたら、庄内平野側、雲が低くて、進入しずらかったと思われる。海側は、雲もなく、遠くからも、滑走路が見える状況だった。機長様の判断、正しかったのです。)
今回は、二人とも、手荷物預けた。
したがって、庄内で、荷物受け取り。
飛行機から、ボーディングブリッジで2階に降りて、1階へ。
階段下りて、とことこ進む。バゲージダウンはどこにあるのかなあ??
と思いながら、手ぶらのままで、開いてる出口を出た瞬間!
目に入った!『再入場できません』の看板。
出口のお姉さん、手ぶらのおらたちに、「何も言わなかった」
出口の、50代後半の警察官!に、「再入場できません!」と、怒鳴られた! 犯罪者でもないのに、にらみつけて、厳しく規制した。
なんだよあのお巡りさん! ばかか! だから、未だに、巡査部長なんだよ!
振り返ったら、今出た部屋が、荷物が出てくる部屋だった。前のほうに乗ってたので、まだ、ターンテーブル回っていなかった。(ガーガ-言ってなかったし、)ここ、初めてだし、ここがそれだとは、知らなかったし。『バゲージ』は、『ここですよオオ』のアナウンスは、出てから、聞こえていた。遅いよ!
どうすんだよ!
おまわりは、えらそうに、立ちはだかるし!!! 5分×6回 /日 かああ?おまえのお仕事。
出口で荷物のレシートチェックをしている、お姉さんが、「お客様のお荷物の特徴をお知らせください」
で、ようやく、事なきを得た。
それにしても、『手ぶらで、出てくるお客(あれ?変?)に、一声かけて欲しかったなあ!』
それにしても、あのお巡りさん、「嫌いだ」(庄内が嫌いになりそうだ)
(ちなみに、おらは1/4 庄内人なんだぞお!。パパが、内陸・庄内のハーフ)
車は、庄内空港駐車場に「無事」あった。エンジンかかった。異常なし。
山形自動車道で、あっという間に、山形に着きました。
途中、寒河江の、PAで、農協の『A級牛肉パック』仕入れた。
これで、牛肉不足解消!!! 鳥? 鳥は、当分いらねは!
留守宅も無事でした。
留守中、ばあちゃんと娘は、「牛鍋!食べてたんだって!」(鳥鍋で無い!)
なんと、2泊5日!の旅行!いやああ、終了しました。
いやーーー、非日常の「旅行」って、いいもんですねえ。
「想定外」なんて、なんのその、何とかなるのよ!そこがまた、面白いのよ。だいじょぶだあ! シナねエーーてば! そのくらいで。
今回のアジアは、蒸し暑かった。蒸し暑いのは、もういいや。

photo by ja7ddk from OCNフォトフレンド
アメリカ本土に、ゆっくり、行ってみたいなあ! レンタカー運転して。西から東へ、3000km大陸横断したい。
シンガポールの話 は、 これで、
完
羽田第二ターミナルで「十分に」待った挙句、やっと、庄内行きに搭乗できた。300km北の庄内空港まで。
離陸したらあっという間に、雲の上。景色なんて見えない。
約30分、600km/hで、飛ぶと、そこは、月山の上空。
なんか、風向きの関係で、空港通り過ぎて、飛島!横に見て、Uターン。海側から、ON-FINAL.
余計なことしないと、15分早いのに。あの程度の風で!
(後日、よく考えてみたら、庄内平野側、雲が低くて、進入しずらかったと思われる。海側は、雲もなく、遠くからも、滑走路が見える状況だった。機長様の判断、正しかったのです。)
今回は、二人とも、手荷物預けた。
したがって、庄内で、荷物受け取り。
飛行機から、ボーディングブリッジで2階に降りて、1階へ。
階段下りて、とことこ進む。バゲージダウンはどこにあるのかなあ??
と思いながら、手ぶらのままで、開いてる出口を出た瞬間!
目に入った!『再入場できません』の看板。
出口のお姉さん、手ぶらのおらたちに、「何も言わなかった」
出口の、50代後半の警察官!に、「再入場できません!」と、怒鳴られた! 犯罪者でもないのに、にらみつけて、厳しく規制した。
なんだよあのお巡りさん! ばかか! だから、未だに、巡査部長なんだよ!
振り返ったら、今出た部屋が、荷物が出てくる部屋だった。前のほうに乗ってたので、まだ、ターンテーブル回っていなかった。(ガーガ-言ってなかったし、)ここ、初めてだし、ここがそれだとは、知らなかったし。『バゲージ』は、『ここですよオオ』のアナウンスは、出てから、聞こえていた。遅いよ!
どうすんだよ!
おまわりは、えらそうに、立ちはだかるし!!! 5分×6回 /日 かああ?おまえのお仕事。
出口で荷物のレシートチェックをしている、お姉さんが、「お客様のお荷物の特徴をお知らせください」
で、ようやく、事なきを得た。
それにしても、『手ぶらで、出てくるお客(あれ?変?)に、一声かけて欲しかったなあ!』
それにしても、あのお巡りさん、「嫌いだ」(庄内が嫌いになりそうだ)
(ちなみに、おらは1/4 庄内人なんだぞお!。パパが、内陸・庄内のハーフ)
車は、庄内空港駐車場に「無事」あった。エンジンかかった。異常なし。
山形自動車道で、あっという間に、山形に着きました。
途中、寒河江の、PAで、農協の『A級牛肉パック』仕入れた。
これで、牛肉不足解消!!! 鳥? 鳥は、当分いらねは!
留守宅も無事でした。
留守中、ばあちゃんと娘は、「牛鍋!食べてたんだって!」(鳥鍋で無い!)
なんと、2泊5日!の旅行!いやああ、終了しました。
いやーーー、非日常の「旅行」って、いいもんですねえ。
「想定外」なんて、なんのその、何とかなるのよ!そこがまた、面白いのよ。だいじょぶだあ! シナねエーーてば! そのくらいで。
今回のアジアは、蒸し暑かった。蒸し暑いのは、もういいや。

photo by ja7ddk from OCNフォトフレンド
アメリカ本土に、ゆっくり、行ってみたいなあ! レンタカー運転して。西から東へ、3000km大陸横断したい。
シンガポールの話 は、 これで、
完