富津乃風

ウィンドサーファーのパラダイスゲレンデ「富津岬」から、real timeの風情報をお伝えします。

03/25 三浦スラロームシリーズ第4戦 リザルト

2012-03-25 19:43:41 | race情報

本日のリザルトが「TEARS」さんのHPに早速UPされました。なんという早業!

レース運営全般にわたり、感謝の気持ちでいっぱいです。

そして、今日一日なんとも暖かな素晴らしい天気でした。帰路の横浜ベイブリッジでは

東京湾内が全て見渡せるような絶景をチラ見することができました。

そしてなにより、風に恵まれました。ガスティとはいえ、3レースともに

完全プレーニングレースでした。これまでのレース経験の中で初めてですね。

 

今日の津久井浜は右クロスオフの西風で、セッティングを始めた08:00すぎから30分間は

7.8にしようか7.0にしようか迷っていたのですが、09:00のスキッパーズミーティングの頃には

どんどん風が上がってきました。珍しく余裕があったので、結局7.0+117Lwideと6.2+97Lをセッティングし、

両方の道具でwarmingupをしました。かなりガスティでブローは7.0overにも感じましたが、

6.2+97Lではスタート時の戦闘力がないので、風がさらにあがったとしても 「3マークだけ我慢する」

つもりで、7.0+117Lwに決めました。実は7.0+117Lwは初めて試すのですが、たぶん「スタートの

時の取り回し」がいいはずだとは以前から思っていました。

 

湾内の右エリアを使って、スタボースタートの3マークコース設定でした。

スタート付近は巨大海藻の巣があります。第3レースはこの海藻の巣にひっかかりました。

 

メンズOPEN 3レースとも終始プレーニングレースでした。

第1レース 1HEATめ 11:12ごろ スタートはライン真ん中からの出遅れでしたが、プレーニングしてスルスルと

 前に出ることができました。1マーク2位、2マークで1位、3マークで2位でしたが、フィニッシュででトップに立つことが

 できました。僅差のデットヒートでした。浜で2位の方と健闘をたたえ合いました。

第2レース 3HEATめ 3HEATめは スペシャルクラスの1HEATめが12:15にスタートしてから20分後

 ですから、体力温存のために12:20に出艇してwarmingupなしでそのまま12:36頃にスタートです。

 スタートは今回もライン中ほどの出遅れでしたが、やはりするすると前に出ることができました。

 1マーク1位、2マーク2位、3マーク3位、フィニッシュ2位でした。

第3レース 1HEATめ 13:42ごろ スタート前に巨大海藻の罠に引っ掛かりました。海藻群から逃げようと

泳いでいるうちに、驚くなかれ巨大海藻の幹の部分に足が立ちました!どんだけでっかい海藻なんだ!

海藻群から逃れるために泳いで思いっきり体力を失いましたね。スタートは3回目も真ん中で先行艇多数でした。

この時間が一番風があり、他艇もどんどんプレーニングしていましてので5位フィニッシュでした。最後は手があがってほとんど

握力がなくなってしまいました。

 

今日は、

・第2、3戦でできたプレーニングジャストスタートができませんでした。

・全ジャイブとも安全策を取りすぎました。 後続艇の方からすれば「インをついてくださいジャイブ」だったと思います。

 次回はインをつきます。

 

などと、ご披露するような内容でもないにも関わらず、書き連ねてしまいました。私の備忘録ということで

お許しください。

 

1週間後の最終第5戦もいい風が吹くことを願って平日をすごしましょうかね。


03/25 07:20

2012-03-25 07:19:03 | race情報
03/25 07:10 津久井浜なう。素晴らしい晴天、13℃。西風、真OFFでインサイドは風速計測不能。三浦スラロームシリーズ第4戰のコース設定はどのくらいの沖合いだろうか。津久井浜沖はどのくらい風が入っているだろうか。見当がつきません。(´・_・`)