富津乃風

ウィンドサーファーのパラダイスゲレンデ「富津岬」から、real timeの風情報をお伝えします。

03/24 不思議な今日の天気・風 ○

2012-03-24 13:30:06 | 現在の富津の風

その後、館山北条海岸に風は入らなくなったようです・・・

第二海堡のDATAは北北東9m/sになっているし・・・

御前埼~石廊埼~大島~野島埼のラインはしっかり西風吹いているし・・・

(12:55 御前埼灯台西19m/s 石廊埼灯台西20m/s 伊豆大島灯台西南西18m/s 野島埼灯台南西15m/s)

寒いし・・・

 

南西のドン吹きで気温上昇ではなかったの?なんで?

 

昨晩中に通過した前線を伴う低気圧が急に速度を増して通過(30km/hから65km/hに)してしまったことと、

見事に太平洋岸に沿って通過したコース取りが昨日からの各種予報がはずれた原因なのかと考えています。

 

そして、この説明で納得しました。

「実は先週の土曜日に続いて、今日の関東地方も非常に難しい天気パターンのひとつと言えるものなのです。

 
今日のように低気圧が東へ抜けて、西高東低の冬型になれば、
通常、関東平野は北西の風が強まって、晴れてくるわけですが、
今日は低気圧が抜けても関東地方には気圧の谷が残り、
上空にも寒気が覆い被さってくる不安定なパターン。(西谷で上昇流の場)
 
こんな場合、関東地方には、南から、東から、北西から、風が集まりやすく、
雲が取れにくいことが良くあります。
このうち、北西の風がメインになれば、カラッと晴れて気温も上昇するのですが、
北西の風の吹き出しが遅れたり、東からの風が内陸まで進入すると、
曇天傾向がより強くなり、気温もあまり上がらないことになります。」

(チーム森田の“天気で斬る”から)

 

今だ、各種予報は東京湾内の風予報を明日も西風強しとしていますが、

一時的な西高東低の「御前埼だけ」パターンの様相が濃いなあ。

明日の津久井浜はどうなることやら~ です。