日本裁判官ネットワークブログ
日本裁判官ネットワークのブログです。
ホームページhttp://www.j-j-n.com/も御覧下さい。
 



24 断酒は38日間続いた。39日目に妻と,親しい友人の3人で食事したので,その際飲酒した。ビールと日本酒の美味しさが胃に沁みた。多少多めに飲酒したので,翌日も断酒できるか不安であった。それまでの緊張感がプッツンして,断酒以前の状態に戻ってしまうのではないかと心配したのである。しかし大丈夫そうである。私のトレーニングメモに,飲酒しなかった日は○(勝ち),理由のある飲酒は△(引き分け)と記載される。何としても正当な理由なく飲酒して×印(負け)と記載することは避けたいという思いが強い。×印がつくということは,固い筈の決意が崩れたことを意味する。それは怖いということである。しかし飲酒した翌日も案外淡々として断酒できた。一つの山を越えたというのか,健康に関する一つの新たなシステムができたということかも知れない。
25 わが家には,今年私が作った梅酒が3瓶ある。いずれも1800CCである。氷砂糖を少なめにしたのでとても美味しくできた。1瓶の半分くらい飲んだ状態で断酒に入ったので,まだ沢山残っており,危ない。梅も美味しくなっている。断酒後は,梅酒の梅を1日1個だけ食べてよいことにした。また酒粕は健康によいとされている。以前NHKの「ためしてガッテン」で見た記憶である。ビタミンと繊維質が多いという内容であったと思う。以来この数年間,健康のためにと称して1日小さな1切れの酒粕をしぶとく食べてきた。そして最近新種の酒粕を見つけてしまった。「大吟醸」と名付けられている。しかも水分(絞り残りの酒)の量がとても多く,「これは美味い」という話である。食べ過ぎると酔うかも知れない。
26 最近のノンアルコールビールは驚くほど美味しくなっている。これまではとてもまずいと思っていた。今のところ3社のノンアルビールを試飲したが,1社のビールは私には合わない。他の2社のものはとても美味しい。このノンアルビールと梅酒の梅と酒粕「大吟醸」を活用することで,飲酒したいという欲望との格闘に勝利できそうな気がしている。種々策を練っているということである。
27 例年どおり今年もお盆明けに,1泊の人間ドックの検査が予定されている。断酒の効果はどうなのか。高校のクラスメートである担当医師を驚かせてやろうと,今から楽しみである。血糖値については5年位前に,ゴーヤジュースを始めた効果として血糖値が下がり,「君のその体型からみても,この数値はおかしい」と彼を驚かせたことがあった。今年はきっと,γーGTP(飲酒量の数値)でも,中性脂肪の数値でも,彼を驚かせることになるに違いない。できれば「脂肪肝よ,さようなら」となりたいものである。
28 このところむやみに空腹感が強く,まるで中高生に戻ったかのようである。体調がよいということなのかも知れない。体重はゆっくりと減っているが,今年末には70キロを切るつもりでいる。これは私が高校を卒業した頃の数値である。
29 今後,飲酒の結果を○勝○敗○引き分けとして,統計を取り,最近新たに作成した「健康ノート」に記載することにした。毎月の結果と連勝記録を纏めてみようというのである。家には50グラム単位で測定できる「精密体重計」もある。体重についても,結果を纏めることにした。単なる遊びに過ぎないが,甚だ愉快な気分ではある。毎日トレニングメモに結果を記入するのが楽しい。今年の末頃には一体どんなことになっているのか,それを楽しみにして頑張ってみることにしよう。(ムサシ)



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 「断酒?宣言... 本を出版しま... »
 
コメント
 
 
 
鳥越俊太郎.東京圏大統領候補の女性スキャンダル,残念ながら一部正しいと思います。無論,三流週刊誌も悪いです (秦野真弓 しんのまゆみ)
2016-07-26 15:13:51
ムサシ様の断酒に御挑戦する,お姿,私は心から尊敬し,敬服させて頂きます。
ところで,私は、マスコミを信用してません
1:私の家→テレビありません
2:三流週刊誌も読みません
3:インターネットだけが頼りです
インターネット情報を分析した限り,残念なことに[2002年,鳥越俊太郎様の女性スキャンダル]たぶん本当だと思います。私は鳥越様が好きだから,それでも知事になって頂きとうございます
尚,2002年の大昔の事,持ち出すな!の反論
2002年の夏,いつになく暑かったです。あの頃,8月10日に大阪城ホールに行った後,JR西日本.夜行列車,ムーンライト八重樫号に乗り,旅したこと,忘れまい
 
 
 
Unknown (はるな)
2016-08-02 12:55:55
昨日、1日、兜町の風雲児こと加藤あきらの裁判傍聴をした。頭髪も薄くなり、御大は、車いすの身で顔色も健康とはいえず誠にさびしいお姿であった。
家に帰り
久々に、今じゃあ、ドアストッパーになり果てた、田中森一の反転を読み返した。
 
 
 
私も,【断・裁判傍聴宣言】致したいですが,傍聴マニアなので,それは,不可能だと思います (秦野真弓 しんのまゆみ)
2016-08-21 19:08:36
傍聴マニアの私と,致しまして,次回の裁判傍聴は,8月25日の大阪地裁民事部と,なります
勿論,私は【原告さんの心の痛みvs被告さんの心の痛み】→双方,理解しております
いつかどこかで
【疑うこと+憎み合うこと+誰かを妬むこと】が,解消され,みんなが仲良く暮らせる社会の到来→痛切に願ってます。その為には→裁判所民事部の役割,極めて重要です
 
 
 
本日は白山次郎様主宰の民事裁判傍聴したつもりですが→なんか別人のような (秦野真弓 しんのまゆみ)
2016-08-25 23:15:30
本日,白山次郎様主宰,簡裁民事裁判傍聴したつもりですが→何か別人のようでした…特に午後の交通関係当事者尋問→まるで地裁裁判官みたいに細かくメモとっておられました。他には高裁民事部(≒江口とし子ブ総括・コート弁論)傍聴
裁判体は【江口裁判長+影浦直人主任+新谷祐子様】と全て,私が傍聴した裁判官
A:横浜地裁労働集中部の影浦直人裁判長様の事
なんと,あの高山俊吉先生が
学園側≒使用者側代理人の人証調べを傍聴
B:横浜地裁労働集中部の新谷祐子様が主任を務めた
【なんと鉄道会社に爆破予告メール送り付け,市役所を懲戒免職された方が原告の地位確認訴訟当事者尋問】も→傍聴
C:尚,江口のおばちゃん→ドレス,お綺麗な方。ラウンジ法廷が似合う
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。