シュタイナースクールいずみの学校のブログ

北海道伊達市でシュタイナー教育を実践している
シュタイナースクールの最近の様子をお伝えします。

6年生オリンピック授業の見学の写真

2007年07月12日 | 学校行事
息子たちは いつの間にこんなに成長していたのでしょう、というのが 私の感想です。
空へ宇宙へ  永遠に続くその指の先には、
いったい何があるのだろう。。。 
古代ギリシャの人たちはどんな思いで槍を投げていたのでしょうね。
「誠実、美、努力」のすばらしい競技でした。

ああ、やっぱりいずみの学校の授業はすばらしい!でしょう?

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
第2回古代ギリシャオリンピック競技会を終えて (Unknown)
2007-07-13 15:43:36
昨年度メインレッスンで「古代ギリシャ」を学んだ事の継承として、また、天文学を6年生で学び、ギリシャ神話に立ち返る契機を与えられたことにより、オリンピックを体認する5種競技+リレーが去る7月4日(水)に学校近くの運動場で開催されました。このイベントのために子ども達は10日間、メインレッスンの最後15分間を用いて、’円盤投げ’と’槍投げ’を練習してきました。
 古代ギリシャのオリンピックでは、身体そのものとその動きに崇高な精神の表出を視ていたそうです。すなわち、一つ一つの競技に立ち向う心、精神の基層に誠実さ、美しさ、努力を視ており、それを肉体という可視的な形姿を通して表わすことに神ご自身の御手による作品として、神への感謝と崇敬の念を表していたそうです。それ故、オリンピックを施行すること自体、いわば神事であるということ、それ故に、その時代状況、社会状況がどうであろうと、神へ捧げるこの行事が、戦いを中断させても優先される重要な催しとして実施されていました。人間の肉体そのものも聖なるものとして視られていたが故に、当時は全裸で、男性が競技に参加していたそうです。
 実際に学校で実施したオリンピックでは、子ども達は白い布で身を覆い(キトン)、古代ギリシャ人の出で立ちで、二つのチーム(アテネとコリントス)に分かれて競技を競いました。持久走、高飛び、円盤投げ、レスリング、円盤投げ、リレーに挑みました。7名の子ども達は、厳粛なムードを作り出しつつ、美しいフォームで己れの最善を現わすべく、奮励努力しました。入場から閉会式まで子ども達の清純さと古代ギリシャのオリンピア精神が融合されているようでした。友への配慮も忘れず、円盤投げ、槍投げの一挙足一投足に温かい眼差しを送り、友を讃える拍手も自然と湧き上がったことが印象的でした。
6年生担任:越川洋一