I Luv Rockfishing !!

北日本海の磯をメインにロックフィッシング、コマイやカレイの投げ釣りを楽しんでおります。

初めてのハモ釣り!

2011年09月01日 20時31分56秒 | 噴火湾
8月29日 虻田漁港



夏も終わりかけの8月下旬、毎年思うがこの時期は夏が終わることに寂しさを感じてしまう。

釣りはと言うと夏枯れ状態

いやいや何だかんだシャコは釣れるしハチガラだって釣れる

そう、大平洋のハモもね



まぁオレは釣ってないんだけど。(爆)

hojoさんと休日が合致しハモ釣りに同行させて頂きました

と言ってもハモ釣りはしたことないmassa

事前にhojoさんに仕掛けはどんなものが良いのか?エサは何が良いのか?と教えてもらいます。

仕事が長引いてしまい出発が遅くなってしまい、予定より遅れてしまう(hojoさんすいませんでした。)

途中あわやガス欠

というトラブルもあったり(笑)

着いたのは虻田漁港

一度だけロックで来たことがあるが、ボーズだった(笑)

日曜の晩ということもあり釣り人ゼロ。

外防を二人で陣取ります。

海はベタ凪、弱い出し風。



この状況がハモ釣りに良いのかどうかもわからない(爆)

潮はあまり動いてるようには見えない。

でも、自分には釣りしやすいコンディションだ

用意したエサはhojoさんのアドバイス通りサンマ、イカ、塩イソメを用意。

まずイカとサンマを付けた仕掛けをちょい投げ。

糸ふけを取り三脚に竿を置き、もう一本を準備。

hojoさんは車に忘れ物したようで防波堤を逆戻り。

なんと投げたばかりの竿先が揺れております

キター

ハモキター

ハモはバレやすいと聞いたので焦らずもう一本の竿の準備に取り掛かり、塩イソメを付けて遠投します。

きっとhojoさんが戻って来てオレがハモ釣ってたら、びっくりするだろうなー。

なんて考える(笑)

その時また竿先が入った

とっさに合わせ、巻いてみると魚は付いてる感触

付いてたのはガヤでした(笑)



サンマに食い付いてました。

ハモと思ってた自分が恥ずかしい。

この辺は何処に投げても凄い浅いんですよね。

ベイトは多数居たので魚の付きは良いんでしょうかね。

このあと撮影タイムに突入してしまうほど、魚信が無い。


エーックス(笑)

hojoさんも同じ様子。

やっと来た魚信

しかし潜られたのか根掛かってる。

何度もラインを緩めたりテンション掛けたりしてると出てきた

なんとガヤ

またかよ(笑)

しかもこんなサイズに潜られ仕掛けもぐちゃぐちゃにされてる。

hojoさんはツブGET(笑)



基部からライトが見えたので釣り人来たかな?
と思ったらお巡りさんが。

オレ何もしてねーよ
と思うも、どうやら車上荒らしが多発してるようでお知らせに来てくれたようです。
お互い朝から用事があったので、もう少しでやめましょう。と時間を決め集中します。

hojoさんがハモらしき魚信をキャッチ

もうこの際オレでなくてもいいからハモ釣れてくれー
と願うもスカ。

オレにもさっきのガヤとは違う魚信
ハモか?
ハモだべ!?

しかし二度目の魚信が来ない。

結局これで終了。

ヒトデは大物釣りましたよ(笑)


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへにほんブログ村



ハモ食べてみたかったーー。

いつか釣って食べるぞー















最新の画像もっと見る

コメントを投稿