I Luv Rockfishing !!

北日本海の磯をメインにロックフィッシング、コマイやカレイの投げ釣りを楽しんでおります。

函館出張。最後の休日!温泉巡りも!

2011年09月28日 19時33分18秒 | 函館
9月28日  汐首岬~恵山岬~日浦岬



函館出張も終盤を向かえ最後の休日がやって来た!

数日前から波予報を見てると若干波がある感じ。
恵山岬はいつも波がありますね。地形的な問題なんでしょうかね。

下海岸が駄目なら日本海?松前方面?それとも噴火湾?

日本海は先日ダメダメだったし、噴火湾は港での釣りになりそうだしやっぱり下海岸を攻めたい!

少々波がありそうでも強行することに!

仕事後すぐにビールを呑んでしまったため夜中からの出発に。(爆)

まずはハチガラを狙うべく汐首岬へ!

ちょうど汐首岬位から波が出てきてます。

釣りにならない程ではないのでシンカー5gでテキサスリグを組みバスミノー4インチで探ります!

ここは道路から近く道路沿いの明かりが届くのであまり不気味さは感じません。
一人だとこういうの大事ですね!

足下のエグレ、サラシ、溝など探るもバイトなし。

今日はダメかと朝マズメはアブラコ狙いたいので移動しようと戻りながら探るとキター!

ハチガラを確信したが、クロソイだった!(爆)


26センチ。

朝マズメを逃したくないので移動!

向かった場所は日浦岬。

駐車スペースに数台クルマが止まってます。

皆さん明るくなるのを待ってるようで。

準備を始めると皆さん慌てて準備に掛かるんですね。

しかも、皆さんブリ狙い。

オレベイトタックル。(笑)

あずましくロッド振れないしロックはオレだけだしやりにくいので、移動を決意!(爆)

恵山岬へリベンジじゃー!

こっちは誰も居ないだろうと思ったら…たしかに人はオレだけなんだけど。

鹿がメッチャ居る!駐車場に普通に居る!

とりあえず写真撮影だと思いカメラを向けると逃げて行きました!

10頭以上はいました。なんか恐かったです。

まずは左側の出岬でスタートです。

うねりが酷いです。

こりゃキツいな。

波が弱いところを狙うもあずましくありません!

でも、恵山岬の朝陽はとても綺麗だ!



一応2キャスト目でガヤが掛かり足下でオートリリースしました(爆)

オレ的アブラコ釣りに欠かせないアイテムの偏向サングラスをクルマに忘れたので、戻りつつ右側の出岬へ移動です。

こっちは更に波が酷いです。

足場の高い所からキャストしますが、全く釣れる気がしません。

それでも前回は暴風に高波でロッドも振ってませんから、少しは前進です。(笑)

今日は温かく上着を脱ぎたくなったのでまたクルマに戻り、左側に戻ります。



波の弱いところで再開です!

18gのシンカーでテキサスリグを組み鉄板のパワーホッグレッド4インチで挑みます!

岸と平行にキャストし足下までリグが戻って来たとき、物凄い勢いでワーム目掛けてアブラコがチェイスしてきました!

食わす事は出来ませんでしたが居ることが分かりテンション上がります!

しかも、大きかった!

再度同じ所を通すもダメ。

ジグスピナーに変えパルスワームのチェリーシードをセットします!

集中力が一気に高まります!

でも、
じぇんじぇんダメ。

潮も大分引いて来て時間を確認すると7時半過ぎ。

そろそろだな。






温泉タイムです。(笑)

近くにある水無海浜温泉へ!







海岸にあり満潮時は海に沈んでしまい干潮前後しか入れないというとってもユニークな温泉です。しかも、無料!

事前にネットで調べると水着着用との事。

もちろん持ってません!(爆)

どーせ誰も居ないべ、と思い裸で行くつもりです!

行ってみると先客が真っ裸でうろついてます(笑)

もちろんオレも真っ裸で行くのがマナーというもの。

挨拶を交わししばし談笑。

東京から旅行中のようです。

お湯はちょうど適温になってます!

開放感は抜群なんですがぶっちゃけそれだけなんですよ!(笑)

普段は海の中だから仕方ないのですが下は岩でゴツゴツ、藻が生い茂りそこら中にフナムシがウジャウジャ。(爆)

それでも滅多に入れないし無料だし話のネタにもなるので入る価値はあるでしょう!

これで途中からギャルでも来れば文句ないのですが(笑)

お別れを告げ身体は爽快感を求めて要るので、もう一つ気になってた浜の湯

こちらも無料!混浴!ヨッシャー!(笑)
しかし問題が!

どうやらネットで調べるとTVなどで紹介され訪れる人が増えてマナーの悪い人が多く、町内会で管理しているので町民以外の入浴が禁止になってるらしい。

以前はあった看板なども撤去され場所も分かりにくくなってしまったと。

やはり入れないのか?

とりあえず行ってみることに!

ありました!

一発で見つけれました!(笑)

詳細は書きませんがたしかに分かりにくいです。

入口にはこんな看板。


本当のようだ。

こりゃ勝手に入れないな。

でも身体は爽快感を求めて居るので地元の方を見つけて交渉してみることに!

少し歩くと早速地元のおじさん発見!

いつも以上の元気な挨拶をし、『ちょっとお伺いしたいことがあるのですが…そこの温泉は地元の方しか入れないのでしょうか?温泉に入りたくて来たのですが。』

おじさん『どっからさ来た?』

オレ『札幌から仕事で函館に来てまして。』

おじさん『おーそっか!ちょうど風呂掃除の当番が今日はオレなんだ。10時位になったらみんなはいりに来るがら、今ならいいど!ちゃんと始めに言いに来てくれたし!まだ時間あるがらゆっくりしてけ!』

オレ『ありがとうございます!キレイに入りますから!』

無事入れることに!

中はこんな感じ。













もちろん源泉100%掛け流し!

これは今まで味わったことない温泉ですね。

良い湯です。

身体もスッキリ洗います。

泉質の問題でしょうが石鹸はあまり泡立ちません。

メチャクチャ良い温泉でした!

ギャルは来なかったけど(笑)

無料だけど、これで無料は申し訳なく思ったので貧乏なので気持ちだけ硬貨を箱に入れてきました。

正に秘湯。

生きてるうちにまた行きたいですな。

もう満足で帰ろうと思いましたが、日浦岬にまた寄ってしまいました。

ブリ狙いのアングラーはもう居なく貸し切りです。

魚を絞めた痕跡でしょうか。



ブリ釣れたのかな?










しかしここでも魚っ気はなく終了です。

結局函館に来て
大した釣果もなく終わりましたわ(笑)

とりあえず今は我が家に帰りたいです!

明日仕事終わったすぐに札幌帰ります!





にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへにほんブログ村







函館よさらば!









最新の画像もっと見る

コメントを投稿