岩田家のガラス芸術 BLOG 岩田の事

炎の贈り物 藤七・久利・糸子が織りなす岩田家のガラス芸術

鎌倉展によせて 4 前田青邨先生 荻江露友先生

2021-11-12 22:23:06 | 岩田の仕事
「岩田色ガラスの世界」展が神奈川県立近代美術館鎌倉別館で開催によせて、
鎌倉ゆかりの思い出をご伝えしたいと思います。

4 前田青邨先生 荻江露友先生

  鎌倉在住の前田青邨先生、荻江露友先生ご夫妻とも色々な角度での親交がありました。
  藤七の意向で5歳から日本舞踊のお稽古を始めた私が初代吾妻徳穂に一から教わったのが荻江節「松竹梅」の「松」と「梅」。
  1964年歌舞伎座で踊りました時、扇は前田青邨先生の画、唄は荻江露友先生でした。「竹」は坂東鶴之助(中村富十郎)師が踊りました。
               
       
       
         今はこの紅白梅図扇 があります
        


           荻江  「松」 岩田まり          「竹」 坂東鶴之助(中村富十郎)      「梅」 岩田まり

                   当日 歌舞伎座表看板 1964年3月29日三升十年の会
       
                    小唄家元 三升延さん(石井寛夫人)十周年の会

 

  小倉遊亀先生は前出の武原はんさんを描いておられます。また小倉先生は露友先生に荻江を習われていて、国立演芸場での
  荻江節の演奏会で先生のお唄を拝聴したこともありました。