日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

チオノドクサ

2011-04-07 | Weblog

晴れ

チオノドクサは、ヒアシンス科ユキゲユリ属の植物
「雪の輝き、壮麗」という意味で、
雪のなかで咲いている美しいようすを表しています。

ユキゲユリ(雪解百合)とも呼ばれ、
草丈が低く小さな星型の愛らしい花を咲かせます。

チオノドクサの球根は1.5~2cm、花径は2~3センチほど
草丈は10~15cmくらいです。

可愛いチオノドクサ・・・高温、多湿はやや苦手のようなので
昨夏の暑さに負けたのか、今年は少々花数が少ない

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全員集合の・・・ | トップ | いちごの花 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事