ベルト・バックル修理 革漉き・裁断 伊東金属製作所

革ベルトやバックルの修理、革漉き、革の型抜きその他、幅広く紹介して行きます。

フルオーダー トートバッグ&ショルダーバッグ

2016-10-03 15:32:49 | 



知り合いの職人さんに作っていただきました。
フルオーダーのトートバッグと、ショルダーバッグです。
いろいろ自分で使ってみないと、新しいビジネスのアイデアも出ないですし、
ネットであれやこれや物色してみても、
本当に良いものって、普段から革に携わっている私でもわかりません。
コーチのすごく安いショルダーが売っていたり、
正規だともっと高いのに、ネットの世界は謎が多いです。
人から聞いた話だと、安売りする用の作りの製品と、
正規店用の製品とは別物だという、噂なのか都市伝説なのか、
混沌としていてほんとわかりません。
そんな中で、間違いないものを選びたい・・・

あ、作ってもらえばいいんだ。
革は支給すればどんな革なのかわかってるし、
腕も確かな職人さんに依頼すれば、間違いないものが出来上がるに違いない。。
そんな思いから、フルオーダーのバッグを発注することになりました。


トートの持ち手は、私が肩にかけてもたっぷりサイズで採寸してもらい、
イメージを口頭で伝えれると、さすがですね!!
ささっと、イラスト書いてくれました。
ネイビーのモノカラーで発注しようと思っていたましたが、
ネイビーなら、割とどの色とでも合いますよとの事だったので、
イエローとのコンビです。




こだわりの内装は、どちらのバッグも仕切りが無いこと!
私はなんでもぽんぽん入れるので、仕切りがあったり、内ポケットがあると、
入れたまま忘れてしまいます。


ショルダーは、長財布と、スマホケースが入るくらいの大きさで、
ちょっと出かけるときに使えそうです。
ちなみに長財布は、これも知り合いの小物屋さんの逸品です。
スマホケースは、私の自作品。
イタリアトスカーナ産のベジタブルタンニンレザーで作った品です。


ショルダーのベルトのバックルは、あえてきれいに見えるダイキャストを選ばずに、
線物という、鉄線を曲げて作られる、しっかりしたバックルを指定しました。
このバックルを調達した金具問屋さんも、お得意さんですし、
この線物のバックルを作っている工場さんも、存じ上げてます。
たまに買いに行ったりもするところです。
ダイキャストだと、折れちゃいますし、よくそのような修理も来ます。
良いもので、かつ実用的なもの。
それが今回のコンセプトです。

すべて型紙から作成していただいた、一点ものですので、
決して安くはないですが、ただ、直販価格ですし、
革も弊社から支給ですから、これだけのものを店頭で購入したら・・・
量産品でもおそらく倍くらいの価格になるんじゃないでしょうか。
フルオーダーという点を考慮したら、3倍、4倍、5倍・・・
想像付きません。

今回は試作モデルで、それを私が使い倒してノウハウを蓄積するという目的で作ったバッグですので、
いまのところ市販する予定はありません。
いわゆる初号機というやつです!
しかし将来的には、いろいろな製品を手掛けていきたいと思っています。
今のところは、修理専門ですが。

今日はちょっと手が空いたので、いろいろブログを書いてみました。


弊社ではベルトのバックル修理や帯の作り替え、
トレンチコートの革巻きバックル修理、
袋物の修理や改造、シルバー製品の修理もしていますし、
持込や郵送での革漉き作業、クリッカーでの革の裁断などを少量からでも承っております。
なにかご用がございましたら、よろしくお願いします。
弊社サービス内容はHPをご覧ください

有限会社伊東金属製作所
03-3886-6271




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリッカーでの型抜きいろいろ | トップ | ルイヴィトン ベルト修理 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事