Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

女子的な、とっても女子的な@Afternoon Tearoom

2019-11-27 | そとごはん

広島ブログ


家族の入院の付き添いのあいまに、妹と交代してソロランチ。
これからどうしようと思っていろいろと思い悩んでしまうので、ランチくらいはパァと華やかで明るい場所でいただくことにします。
病院近くの『Afternoon Tea Room(アフタヌーンティー.ルーム)』

いろんなことに遭遇して、心身ともにヘトヘトになっても『これぐらいで済んでヨカッタ』と思うことにしてます。妹と協力しあえたことも大きいし。
ブログには、辛いことや悲しいことはなるべく書かないようにしているので、いつも能天気な食いしん坊おばちゃんと思われてるでしょうが、いいんです、それ本当だから。

ランチタイムのアフタヌーンティールームのなんともキラキラ☆していること!!お店の中にたくさんの星が浮かんでいる気分。
広い店内にはみごとに女子ばかり。2人連れしかり、そしておひとり様女子の多いこと。

炭水化物制限が続いていたので、人間ドック済んだらカイキーン。
ドリア頼みました。なんか白米食べたい、米粒食べたいと思って。パン好きのワタシですが、ここは米を食べないと力出ないわ!!の気分。
ほうれん草と海老のドリア。ハフハフ言いながら食べるドリアの美味しいこと。
アフタヌーンティーは、付け合わせの青物に水菜をザクザク切っただけなんてチープなことはしません。
チコリとかキールとかの家庭じゃ食さないオシャンテイ野菜使ってます。

ひとくち大で添えられたかぼちゃのサラダもナッツがザクザクと入っていて、ひと手間かかってましてた。
ここで働くスタッフさんたちは、カフェでの仕事が大好きという雰囲気にあふれたカワイイ女性スタッフさんばかり。
その笑顔に癒されます。

笑顔につられて食後のスイーツまで注文してしまいました。
これでも抑制してハーフサイズです。りんごのショートケーキ。秋といえばリンゴでしょ。
コンポートのリンゴはお酒が効いて、すごくおいしかった。クリームにもリンゴの芳香がふわり。

アフタヌーンティールームは少々お高いだけあって、ちゃんと丁寧に作ってるのがわかる。

あぁ癒された。感じのよい接客で癒され、おいしいドリアとケーキで癒され。深煎りコーヒーで、覚醒され。
同じくおひとり様でランチしている女子たちのピンと背筋の伸びた姿に、元気をもらいました。

           広島ブログ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (丘~oka~)
2019-11-27 09:19:07
年々、自分自身の事もされど、年老いた家族や回りのいろいろに頭を悩ます事が増えていきますよね。
itatchiさんの持ち前に明るさで、またひと超え山を乗り越えてくださいね。
前向きな人を見ると、私もガンバローって思えてきます。
(^0^)/
丘~oka~さんへ (itatchi)
2019-11-27 23:06:21
闘病中の丘~oka~さんから、励ましの言葉をいただくのは、恐縮です。
ワタシこそ、病気を感じさせない丘~oka~さんのアクティブな暮らしぶりに、元気をいただいてます。
お仕事に、運動(今はお散歩?)に、芸術鑑賞に。

ここしばらくは、自分の怪我の治療の通院時間が取れなかったくらいのバタバタでしたが・・・ひと山乗り越えそうです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。