goo blog サービス終了のお知らせ 

中国の李克強首相は、「小沢一郎政権誕生」に期待し、当面は「日本との関係改善に力を入れない方針」

2015年12月20日 00時30分22秒 | 政治
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
中国の李克強首相は、「小沢一郎政権誕生」に期待し、当面は「日本との関係改善に力を入れない方針」

◆〔特別情報1〕
 中国北京政府指導部「チャイナ・セブン」内では、「軍部を掌握していない」習近平国家主席が象徴的存在になり、「軍部を掌握している」李克強首相(バックに胡錦濤前国家主席=中国共産主義青年団のトップ)が、事実上の実権を掌握したという。李克強首相は、小沢一郎代表と極めて親しい間柄にあることから、北京政府は、「小沢一郎政権誕生」に期待して、当面は「中日外交を重視せず、日本との関係改善に力を入れない方針」を決めた模様だ。これを受けて、程永華駐日大使が2010年2月に着任して6年目を迎えているのに、日中関係は一向に改善の見通しが立っていないため、やむなく2016年早々、後任に邱国洪駐韓国大使を起用する方向で調整中という。これは、中国の国内情勢に詳しい専門家筋からの情報である。一体、これからの日中関係は、どうなるのか?

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


「まぐまぐ」からのご購読は下記からお申し込み頂けます。


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

にほんブログ村 政治ブログへ





第49回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成27年1月11日 (土)
2016年の国際情勢と日本を占う
~安倍晋三首相の命運と日本の政治経済の行方



第6回 世界戦争史に学ぶ「現代兵学研究会」
「現代戦争の本質、資源エネルギー争奪戦争史」~どうなる石炭・石油・天然
ガス・ウラン争奪戦争の行方
《日本人シュメール起源説》「天孫人種六千年史の研究」(愛媛県大三島神社
神官・三島淳雄著)~第2回 日本の神社名をシュメール語で読み解く
日時2015年12月26日(土)16時30分~20時30分


◆新刊のご案内◆
知ったら戦慄する 嘘だらけ世界経済 今この世界を動かしてる《超》秘密
クリエーター情報なし
ヒカルランド


※参考:「別冊宝島」に板垣英憲の記事が掲載されております。
孫子の戦略 ~実例でわかる「戦い」に勝つための法則 (別冊宝島 2372)
クリエーター情報なし
宝島社


2度目の55年体制の衝撃! あのジャパンハンドラーズが「小沢一郎総理大臣誕生」を自民党に対日要求! 日本国の《新生となるか、終焉となるか》ついに来た《存亡大選択の時》 (超☆はらはら)
クリエーター情報なし
ヒカルランド


ゴールドマン?ファミリーズ?グループが認める唯一の承認者(フラッグシップ) 吉備太秦(きびのうずまさ)が語る「世界を動かす本当の金融のしくみ」 地球経済は36桁の天文学的数字《日本の金銀財宝》を担保に回っていた
板垣 英憲
ヒカルランド


地球連邦政府樹立へのカウントダウン! 縄文八咫烏(じょうもんやたがらす)直系! 吉備太秦(きびのうずまさ)と世界のロイヤルファミリーはこう動く 人類9割が死滅! 第三次世界大戦は阻止できるか?! (超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


中国4分割と韓国消滅 ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 金塊大国日本が《NEW大東亜共栄圏》の核になる (超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ ロスチャイルドの世界覇権奪還で日本のはこうなる(超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


**********板垣英憲の講演録DVD販売********
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
12月開催の「第48回 板垣英憲『情報局』勉強会」
世界大不況10年説、どうなる日本経済~安倍晋三首相3年間の結果と「通信簿」(平成27年12月5日(土)小石川「涵徳亭」)


11月開催の『現代兵学研究会』
第5回 現代兵学研究会「中東を泥沼の戦乱に陥れた諸悪の根源・第1次世界大戦」~悪魔の大英帝国・フランスとアラビアのロレンス(サイクス=ピコ条約とオスマントルコ復興運動・チュニジア「ノーベル平和賞」)
《日本人シュメール起源説》「天孫人種六千年史の研究」を解読する
(愛媛県大三島神社神官・三島淳雄著)~天皇家・日本民族のルーツから今を知る(平成27年11月15日)


その他過去の勉強会もご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】

鳩山家の使命―民主党・鳩山由紀夫の夢と構想 (サンガ新書)
クリエーター情報なし
サンガ



『鳩山家の使命 民主党・鳩山由紀夫の夢と構想』(2008年10月29日刊)

目次

第四章 政治家・鳩山由紀夫の志と軌跡"

小沢・自由党の計三十人が民主党に合流


 ところが、鳩山由紀夫の後任代表となった菅直人も、自由党との合流は避けて通ることはできなかった。菅と自由党の小沢一郎は、民主党の党名、綱領、役員の現状維持を条件に民主党との合併をまとめ、平成十五(二〇〇三)年九月二十四日午後、都内のホテルで合併調印式を開き、政党助成法に基づく合併協議に署名した。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。


『TPPの本当のネライ―あなたはどこまで知っていますか』(2013年9月25日刊)
『高杉晋作が経営者だったら』(2008年3月25日刊)
『自民党選挙の秘密』(1987年12月15日刊)
『小泉・安倍 VS 菅・小沢 国盗り戦争』(2003年10月25日刊)
『スラスラ書ける作文・小論文』(1996年4月20日刊)
『目を覚ませ!財界人』(1995年9月25日刊)
『東京地検特捜部』鬼検事たちの秋霜烈日(1998年4月5日刊)
『誠』の経営学~『新撰組』の精神と行動の美学をビジネスに生かす
『忠臣蔵』が語る組織の勝つ成果Q&A
『風林火山』兵法に学ぶ経営学~人は石垣、人は城
『未来への挑戦「坂本龍馬」に学ぶ経営学』
『人生の達人~心に残る名言・遺訓・格言』(2000年6月11日刊)
『細川家の大陰謀~六百年かけた天下盗りの遺伝子』1994年1月5日刊(2000年6月11日刊)
『大富豪に学ぶ商売繁盛20の教訓―商機をつかむ知恵と決断』(2010年1月20日)
『内務省が復活する日』(1995年10月25日刊)
『情報流出のカラクリと管理術』(2003年3月10日刊)
『利権はこうしてつくられる』(1991年3月25日刊)
「『族』の研究~政・官・財を牛耳る政界実力者集団の群像」(1987年3月9日刊)
『愛する者へ遺した最期のことば』(1995年6月10日刊)
『自民党選挙の秘密』(1987年12月15日刊)
『小中学校の教科書が教えない 日の丸君が代の歴史』(1999年7月8日刊)
『大蔵・日銀と闇将軍~疑惑の全貌を暴く』(1995年5月26日刊)
『小泉純一郎 恐れず ひるまず とらわれず』(2001年6月15日刊 板垣英憲著)
『戦国自民党50年史-権力闘争史』(2005年12月刊 板垣英憲著)
『小沢一郎 七人の敵』(1996年2月6日)
『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊 同文書院刊)
『小沢一郎総理大臣』(2007年11月10日)
『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日)
『ロックフェラーに翻弄される日本』(20074年11月20日)
『ブッシュの陰謀~対テロ戦争・知られざるシナリオ』2002年2月5日刊
『民主党派閥闘争史-民主党の行方』(2008年9月16日)
『民主党政変 政界大再編』(2010年5月6日)
『国際金融資本の罠に嵌った日本』(1999年6月25日刊)
『政治家の交渉術』2006年5月刊
『カルロス・ゴーンの言葉』(2006年11月刊)
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」(2007年7月刊)


板垣英憲マスコミ事務所

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆DVD発売のご案内◆12月... | トップ | 「悪魔大王」死亡説流れるな... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
【重要】太平洋中を汚染して終わりになるにも関わらず水を止められないわけ! (【重要】太平洋中を汚染して終わりになるにも関わらず水を止められないわけ!)
2015-12-20 16:04:09
【重要】太平洋中を汚染して終わりになるにも関わらず水を止められないわけ!
原発と戦争を推進する日本の暴走(6) 2015-12-20
http://ameblo.jp/cpa-togo/entry-12108246966.html
(6)溶け落ちた炉心を冷やすために注水が汚染水を増やしている!
 事故から4年半が経ったのに、どうしてまだ水を入れ続けなければならないのか? それは崩壊熱があるからである。原子力発電と言うのは、ウランを核分裂させて、その時に生じるエネルギーを取り出して電気を作る仕組みである。しかし、何かトラブルがあれば、先ずは原子炉を止める、つまり、ウランの核分裂連鎖反応を止める。そして、原子炉の運転を止めれば、自らは発電することができなくなる。だが、原子炉内にはウランを核分裂させた約200種類もの放射性物質が大量に留まっている。これを核分裂生成物と呼んでいる。この核分裂生成物が原子炉の運転をストップしても延々と発熱し続けるのである。これが崩壊熱である。
 福島原発の事故で原子炉が止まった直後、この崩壊熱は1号機でも10万キロワットくらいあった。3日経った後も5000キロワットを越えていた。電気ストーブ5000個分、家庭用のお風呂に張った水が1分で蒸発して空になるほどの熱さである。この熱を、とにかく冷やさなければいけないので、どんどん水を入れているのである。でも、圧力容器の底は抜け、格納容器すら壊れているので水が漏れ出し、格納容器内の水位が上がらないのである。それでも、冷やし続けるためには間断なく水を入れるしかなく、入れれば入れるだけ、どんどん放射能汚染水が外部に流出してしまうというジレンマに陥っている。
 毎日増え続ける放射能汚染水を、防ごうと現場では労働者が苦闘している。1日に働く労働者は約7000人で、もちろん東電の社員ではない。下請け、孫請け、そのまた下請け、孫請けと多重な下請け関係の中で、次々と賃金をピンハネされ、個々の労働者の手に渡るときには、最低賃金にも満たないというのが現状である。そして、半数以上が作業経験が半年未満だという。このままでは廃炉作業が破綻してしまう。
 チェルノブイリ原子力発電所の場合、事故を起こした原発は1基だが、60万とも80万ともいわれる軍人、退役軍人、労働者、一部の囚人が、事故の収束作業に駆り集められた。福島第1原発の事故で壊れたのは4号機も含めると4基であり、どれだけの労働者を集めることができるのか想像もつかない。それにしても問題なのは、「福島第1原子力発電所はアンダーコントロール下にあり、安全だ」と、緊急事態解除もしていないのに、世界に宣言した安倍首相の言葉である。結果として東京オリンピック開催が決まったが、残念ながら、福島の現場では、いまだに苦闘が続いている。原子力緊急事態宣言を、4年半たっても解除できないにも関わらず、オリンピックなどに浮かれていることが恥ずかしいことか、日本政府も東京電力も国民も自覚すべきである。
 原発労働者の被曝限度は平時で年間50ミリシーベルト、5年間で100ミリシーベルトと決まられている。しかし、2011年3月11日、東京電力福島第1原子力発電所で未曾有の過酷事故が起きると、緊急作業時の100ミリシーベルトと言う被曝限度は到底守れないことになり、想定外の緊急事態だから、その上限が250ミリシーベルトに引き上げられた。そして、2013年4月中旬、厚生労働省の検討会が、「原発で今後、大事故が遭った場合、緊急作業にあたる作業員の被曝線量の上限を、100ミリシーベルトから自動的に250ミリシーベルトに引き上げる」との報告書をまとめたという。
 本来なら、作業員の健康に配慮し、被曝限度を下げるのが役目であるはずの役所が、事故終息のために積極的に作業員の被曝を容認するのであるからグラックジョークである。確かに、苦闘している労働者のおかげで危機的な状況をある程度抑えることができている。しかし、環境に放出する放射性物質の量を少なくしなければならない。政府は、法律で守れなくなると、その法律を兵器で反故にする。この原発労働者の被曝線量の上限を、状況によっていつでも勝手に引き上げようというのであるから呆れた政府である。
 原発は危険で事故を起こすものだということが前提になったのは当然である。それゆえ、原発の再稼働を許さないことが大切である。しかし、残念ながら、九州電力川内原発が再稼働してしまった。
返信する
【重要】溶け落ちた燃料を取り除くのは不可能な状態になっている! (【重要】溶け落ちた燃料を取り除くのは不可能な状態になっている!)
2015-12-20 16:04:33
【重要】溶け落ちた燃料を取り除くのは不可能な状態になっている!
原発と戦争を推進する日本の暴走(5) 2015-12-19
http://ameblo.jp/cpa-togo/entry-12107922677.html
(5)溶け落ちた燃料を取り除くのは不可能な状態になっている!
 格納容器は、いくら水を入れても中に水が溜まらない状態になっていて、発電所の敷地内で採取された地下水からは、ストロンチウムなどの放射性物質が高濃度に検出されている。明らかに格納容器から漏れ出しているのである。何しろ人間もロボットも中に入って見て来られないのであるから、誰にもわからないのである。そのシミュレーション結果をまとめた報告書にも、「これはどこまで正確かわからない」と書いてある。つまり、溶け落ちた燃料は、格納容器の中にも外にも、そこら中に散らばっているので、燃料をつかみ出すことができないのである。
 もう炉心を取り出すことは諦め、チェルノブイリ原発のように、「石棺」で封じ込めるしかない。原子炉建屋全体を覆うようなコンクリート構造物を造るのである。しかし、1号機も、2号機も、3号機も、使用済み燃料プールの中には燃料が沈んだままである。その数は1号機が392体、2号機が615体、3号機が566体で合計1573体である。これを何とかしてつかみ出さなければ石棺すら造ることができない。1号機~3号機の使用済み燃料プールの底から、燃料を少しでも危険の少ない場所に移すまでに何年かかるのか、東電も国も本当のことはわからないのである。
 チェルノブイリ原発では、29年経った今、最初に造った石棺がボロボロになって第2石棺を造ろうとしている。数十年後にまた、第3石棺を造ることになるだろう。しかも、チェルノブイリで炉心が溶け落ちた原子炉は1基である。福島は3基であり、これから何十年、あるいは何百年と言う期間に渡って、放射能を封じ込める作業を続けていかねばならない。→これは天文学的損失になる。
 福島原発では、ひたすら1号機~3号機の原子炉の中に水を注入し続けている。その量は1日で400トン。それが毎日格納容器から漏れ出し、壊れてしまった原子炉建屋やタービン建屋の地下などに放射能汚染水として溜まり、どんどん地面の中に入り込んでいる。
 発電所は海抜30~40メートルだった台地を海面近くまで削ったところに建てられている。地下水が流れているところまで掘り下げているのだから、どんどん水が流れ込んでくる。その量は1日1000トン。そのうち400トンが損傷している原子炉建屋、タービン建屋の中に入り込み、人為的に入れている400トン以上の水と渾然一体となっている。それらの放射能汚染水は建屋に流れ込むだけでなく、一部は逆に建屋から外部に流れ出ている。つまり、福島原発は敷地全体が放射能の沼のような状態になっているのである。
 小出氏は10万トン近くの放射能汚染水が溜まった2011年3月時点で、新潟にある柏崎刈羽原発まで放射能汚染水をタンカーで運ぶべきだと提案したが、受け入れてもらえなかったという。(柏崎刈羽原発には廃液処理装置があるからである。) そして、東電は1万1500トンの放射能汚染水を海に流したのである。その汚染濃度は法廷許容値の100倍に達していた。
 その後も汚染水は増え続けている。東電はタンクを造って敷地内に並べ、そこに溜めこむということをしてきた。タンクの数はどんどん膨れ上がり、50万トンを超えている。タンクのほとんどが溶接せずにパッキンを入れてボルトでつなぎ合わせただけの応急タンクなので汚染水が漏れるのは当然なのである。いずれにせよ、東電は再び、「放射能汚染水を海に流す」という選択をするだろう。
返信する
余命三年時事日記 ミラーサイト (愛信)
2015-12-20 16:35:36
余命三年時事日記 ミラーサイト
https://quasi-stellar.appspot.com/

反日売国支那朝鮮人を排除する戦いの始ま
りを布告した「余命3年時事日記」の発売を
祝福するコメントや販売促進策の提案、販売
店情報など多くのコメントが寄せられています。

詳細は
【集団通報 第1会議室の掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kgs/kgs1.cgi
返信する
広東省深セン市光明新区で発生した土砂崩れ (愛信)
2015-12-20 22:35:33
広東省深セン市光明新区で発生した土砂崩れ
https://twitter.com/bluesayuri/status/678559143024721920

反日売国テレビ局・マスコミが報道しない
自由を行使して必死に隠蔽している支那朝鮮
のおから工事(手抜き工事)の実態。
 支那朝鮮に買収されている為に、日本の為
になる事は何一つ無い。
詳細は
【マスコミ隠蔽の掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj4.cgi
【マスコミ隠蔽のタイトル一覧】最新版はこちらをクリックして下さい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事