安倍晋三首相は、「抗日戦争勝利70周年記念軍事パレード」出席に際して、難題を解決しておく必要がある

2015年07月12日 05時23分06秒 | 政治
◆中国の習近平国家主席が、9月3日に北京市で開催する「第2次世界大戦および中国抗日戦争勝利70周年記念軍事パレード」の招待状を安倍晋三首相に送ったという。
 この記念軍事パレードには、ロシアのプーチン大統領をはじめ、カザフスタン、ウズベキスタン、タジキスタン、キルギスなどの加盟国の首脳らが参加する予定。また、韓国の朴槿恵大統領、北朝鮮の金正恩第1書記=元帥にも招待状を送っているという。
 安倍晋三首相が出席すれば、習近平国家主席、プーチン大統領、朴槿恵大統領との首脳会談の絶好のチャンスとなるけれど、これまでギクシャクしてきた関係が、すんなりと解消されるかどうかは、不明だ。
◆安倍晋三首相は、「終戦70周年の談話」をどうするかという難問を解決しておかなくてはならない。「安倍晋三首相談話」(閣議決定)、「安倍晋三首相の談話」(閣議決定なしの個人的談話)など、どのような形式を取るか、談話に「お詫び」「反省」の言葉を盛り込むか、「未来志向」に力点をおく内容にするかなどの問題が控えている。
 果たして、談話の表現をめぐって、習近平国家主席や朴槿恵大統領らから強い要請を受けて、これに応じることにするのか。また、いっそのこと談話を出さないですっとぼけるか。外交問題がからむだけにややこしい。
 しかし、冷静な目でみると、安倍晋三首相はじめ、習近平国家主席、朴槿恵大統領ともに、「戦争を知らない世代」である。父や祖父の世代の戦争責任をいつまで「お詫び」「反省」を続ければ済むのかという素朴な疑問もある。ひょっとしたら、終戦100年、200年、300年を迎えるまで続けなくてはならないのか。
◆しかし、安倍晋三首相は、出席を前提に日程調整に入っていると言われているけれど、日中、日ロ外交に詳しい専門家の間では、意地悪な見方が流れている。
 それは、「安全保障法制整備関連法案の国会成立に取り組んでいる安倍晋三首相は、簡単には日本を空けることはできない。そのことを見越して、どうせ出席できないだろうと思いながら、わざと招待状を送った感がある」ということだ。
 もう1つは、「習近平国家主席、プーチン大統領は、安倍晋三首相が日中、日ロ、日韓とのいわゆる近隣外交がうまく行っていないのに、訪米したり、G7に出席したり、遠くの国々を訪問するのにわざわざ時間を割いて、マスメディア向けに手を振って、パフォーマンスを行っていることを不快に思って、安倍晋三首相に対して、常々、『出しゃばるな』というメッセージを送ってきている。早い話が、見下されているので、ノコノコ出かけていかない方がいい」というものだ。

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
中国の株式市場は、「相場のことは共産党1党独裁の北京政府=習近平国家主席に聞け」というのが鉄則だ

◆〔特別情報①〕
 「相場のことは相場に聞け」という言葉が株式市場にはある。ところが、中国共産党が7月1日、創立94周年を経たなかで、米国に次いで世界第2位の規模を誇る中国の株式市場は、「相場のことは共産党1党独裁の北京政府に聞け」というのが鉄則だ。それが今回、はっきり実証された。いまは「相場のことは習近平国家主席に聞け」ということだ。株価は、投資家が行う売買が交錯して形成されるものなのに、中国の株式市場は、「完全な官製相場」なので、実に分かり易い。だから北京政府が株式市場を操作する手の打ち方を先取りして臨めば、絶対に損をすることはない。株式市場を操作する手の打ち方とは?

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


「まぐまぐ」からのご購読は下記からお申し込み頂けます。


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

にほんブログ村 政治ブログへ



第44回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成27年8月1日 (土)
新冷戦時代、核戦争のリアリティ
「日本の核武装と原発再稼動政策はセットで行われる」
~戦争を知らない世代が戦争を始める

         

第1回 現代兵学研究会
「なぜ第2次世界大戦は起きたのか」
~各戦線別主要作戦対照表から原因を解析する
日時2015年7月26日(日)   
午後12時~4時
会場 小石川後楽園内「涵徳亭」(別間)


◆新刊のご案内◆
2度目の55年体制の衝撃! あのジャパンハンドラーズが「小沢一郎総理大臣誕生」を自民党に対日要求! 日本国の《新生となるか、終焉となるか》ついに来た《存亡大選択の時》 (超☆はらはら)
クリエーター情報なし
ヒカルランド


ゴールドマン?ファミリーズ?グループが認める唯一の承認者(フラッグシップ) 吉備太秦(きびのうずまさ)が語る「世界を動かす本当の金融のしくみ」 地球経済は36桁の天文学的数字《日本の金銀財宝》を担保に回っていた
板垣 英憲
ヒカルランド


地球連邦政府樹立へのカウントダウン! 縄文八咫烏(じょうもんやたがらす)直系! 吉備太秦(きびのうずまさ)と世界のロイヤルファミリーはこう動く 人類9割が死滅! 第三次世界大戦は阻止できるか?! (超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


中国4分割と韓国消滅 ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 金塊大国日本が《NEW大東亜共栄圏》の核になる (超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ ロスチャイルドの世界覇権奪還で日本のはこうなる(超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
7月開催の勉強会がDVDになりました。
第43回 中国 「史上最古の天皇家と世界の王室」
~小沢一郎代表の日本国憲法改正試案と象徴天皇制 
(平成27年7月4日開催)

その他過去の勉強会もご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】




『高杉晋作が経営者だったら』(2008年3月25日刊)

目次

第五章 晋作が「忠臣蔵」を経営に応用したら`
適材適所に努め組織の士気・モラルを維持する


 拙著『総理大臣小沢一郎』(サンガ刊)の中でも説明していますが、大石内蔵助は主家再興が受け入れられなかった場合を想定して、密かに仇討ちを決意していました。大石内蔵助か最も気を遣ったのは情報漏洩でした。主君・浅野内匠頭に対する忠義を全うするため、宿敵・吉良上野介やその実子・上杉弾正大弼綱憲が藩主を務める上杉藩や幕府方に、心の底に秘めた堅い決意が知られては命取りになるからです。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。

『小泉・安倍 VS 菅・小沢 国盗り戦争』(2003年10月25日刊)

『スラスラ書ける作文・小論文』(1996年4月20日刊)
『目を覚ませ!財界人』(1995年9月25日刊)
『東京地検特捜部』鬼検事たちの秋霜烈日(1998年4月5日刊)
『誠』の経営学~『新撰組』の精神と行動の美学をビジネスに生かす
『忠臣蔵』が語る組織の勝つ成果Q&A
『風林火山』兵法に学ぶ経営学~人は石垣、人は城
『未来への挑戦「坂本龍馬」に学ぶ経営学』
『人生の達人~心に残る名言・遺訓・格言』(2000年6月11日刊)
『細川家の大陰謀~六百年かけた天下盗りの遺伝子』1994年1月5日刊(2000年6月11日刊)
『大富豪に学ぶ商売繁盛20の教訓―商機をつかむ知恵と決断』(2010年1月20日)
『内務省が復活する日』(1995年10月25日刊)
『情報流出のカラクリと管理術』(2003年3月10日刊)
『利権はこうしてつくられる』(1991年3月25日刊)
「『族』の研究~政・官・財を牛耳る政界実力者集団の群像」(1987年3月9日刊)
『愛する者へ遺した最期のことば』(1995年6月10日刊)
『自民党選挙の秘密』(1987年12月15日刊)
『小中学校の教科書が教えない 日の丸君が代の歴史』(1999年7月8日刊)
『大蔵・日銀と闇将軍~疑惑の全貌を暴く』(1995年5月26日刊)
『小泉純一郎 恐れず ひるまず とらわれず』(2001年6月15日刊 板垣英憲著)
『戦国自民党50年史-権力闘争史』(2005年12月刊 板垣英憲著)
『小沢一郎 七人の敵』(1996年2月6日)
『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊 同文書院刊)
『小沢一郎総理大臣』(2007年11月10日)
『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日)
『ロックフェラーに翻弄される日本』(20074年11月20日)
『ブッシュの陰謀~対テロ戦争・知られざるシナリオ』2002年2月5日刊
『民主党派閥闘争史-民主党の行方』(2008年9月16日)
『民主党政変 政界大再編』(2010年5月6日)
『国際金融資本の罠に嵌った日本』(1999年6月25日刊)
『政治家の交渉術』2006年5月刊
『カルロス・ゴーンの言葉』(2006年11月刊)
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」(2007年7月刊)

板垣英憲マスコミ事務所

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  7月開催第43回板垣英憲『情... | トップ | 第1回 「現代兵学研究会」... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本最大の右派団体「日本会議」と安倍政権のただならぬ関係 みんな、そこでつながっている (Unknown)
2015-07-12 17:35:56
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150712-00044029-gendaibiz-pol&p=2
国会議員の4割、閣僚ポストの8割を占める

日本会議には国会議員懇談会という超党派の集まりがある。現在そこに属する国会議員は自民党を中心に約280人。衆参両院をあわせた定数は717人だから4割ほどが日本会議の構成メンバーという計算になる。


日本会議の特色は何と言っても、そのネットワークの全国的広がりと構成メンバーの多彩さにある。会員は全国に約3万5000人。日本会議の地方議員連盟に属する議員は約1700人と言われる。

 HPの役員名簿を見ると、石井公一郎・ブリヂストンサイクル元社長、小田村四郎・元拓殖大総長、三好達・元最高裁長官、作家の石原慎太郎氏、外交評論家の田久保忠衛氏ら各方面の著名人がずらりと並んでいる。

 加えてさまざまな宗教団体のトップたちが名を連ねる。神社本庁、靖国神社、崇教真光、霊友会、天台宗など数え上げるときりがない。新宗教から伝統仏教・神道まで多種多様な宗教の結集軸になっている団体、それが日本会議と言ってもいい。

 では、その日本会議が目指すものは何か。HPには〈私たちは、美しい日本の再建と誇りある国づくりのために、政策提言と国民運動を推進する民間団体です〉と記されている。

 〈美しい日本の再建〉という言葉に注目してほしい。再建と言うからには〈美しい日本〉が過去にあったということだ。それがいつの時代を指すか、明記はされてないが察しはつく。戦前の天皇主権下の日本だろう。
プーチン露大統領:米債務を批判、世界経済に「深刻な問題」 (Unknown)
2015-07-12 17:45:40
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NR9YP9SYF01V01.html
ロシアのプーチン大統領は世界経済にとっては米国の借り入れが「深刻な問題」となっていると指摘する一方で、ギリシャの債務危機は同国だけの責任ではないと述べた。
プーチン大統領は10日にロシアの中部のウファで、米国の債務は国内総生産(GDP)を上回っており、同国の経済成長は欧州と共に減速していると話した。ギリシャについてはプーチン大統領は、チプラス首相から金融支援の要請は受けていないと述べた。
米国のロシア観は「カルタゴ(ロシア)は滅ぼされねばならない」 (Unknown)
2015-07-12 17:56:29
http://jp.sputniknews.com/us/20150712/565098.html
6月末に米国防総省が発表した米国の新軍事戦略について、有名な米政治学者のポール・クレイグ・ロバーツ氏は、世界に米国には依拠せぬ政策を行う国がある以上、米国は自国を安全だと感じることができない事実を証明しているとものだとの考えを表している。ロバーツ氏は、まさにこの理由で米国はロシアを自国のヘゲモニーを脅かす主たる存在と捉えているという。
北朝鮮、新たな人民武力相を任命 玄永哲氏の後任 (Unknown)
2015-07-12 21:49:52
http://www.cnn.co.jp/world/35067253.html
ソウル(CNN) 北朝鮮の人民武力相として、新たに朴永植(パクヨンシク)氏が任命されたことが12日までに明らかになった。
朴氏の名はこのほど、北朝鮮の国営メディアが軍高官レベルの会合を伝えた際に、初めて人民武力相として紹介された。
前任者の玄永哲(ヒョンヨンチョル)氏が国営メディアに姿を見せたのは今年4月29日が最後とされる。韓国の国家情報院(NIS)は議会での報告で、同氏が4月30日ごろ対空砲で処刑されたとの見方を示していた。
これに対して一部の専門家は、国営テレビがその後も玄氏の映像を流し続けていると指摘。同氏の粛清説に疑問を投げ掛けている。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事