goo blog サービス終了のお知らせ 

小沢一郎代表は、親しい間柄の安倍晋三首相を「いい子だ」と言い、密かにバック・アップしている

2013年02月27日 02時13分55秒 | 政治
◆安倍晋三首相率いる自民党と公明党の与党が、上げ潮と追い風に恵まれて、快走している。かたや、小沢一郎代表が不在のうえに、鳩山由紀夫元首相も抜けて、肝心要の「旗印」もなく、魂も抜けている民主党は、エースと言われてきた前原誠司前戦略担当相や岡田克也前副総理らの「総理大臣の目」は、完全になくなっている。
 この状況をつくり上げたのは、「ウソつき」と言われるのを嫌った野田佳彦前首相だった。安倍晋三総裁との党首討論の場で、「解散します」と発言したこの一言で、政局が大転換したのである。
 この結果、勝利の女神が、安倍晋三首相に微笑み、民主党を奈落の底に突き落としてしまったのである。民主党は、地獄の苦しみから抜け出すことは、もはや不可能であり、残された道は、解党しか残されていない。
◆安倍晋三首相の上げ潮と追い風は2月26日午後開かれた参議院本会議場での「2012年度補正予算案」の採決において、如実に表れた。「わずか1票差で可決成立」したのだ。これには安倍晋三首相、麻生太郎副総理兼財務相も驚いていた。
TBS Newsは2月26日午後5時35分、「今年度補正予算案、参院で1票差で可決・成立」というタイトルで以下のように報じた。
「『ねじれ国会』に大きな変化が起きました。与党が過半数割れしている参議院で、今年度の補正予算案がわずか1票差で可決、両院協議会を行わずに成立するという予想外の結果となりました。わずか1票差での可決が議長から発表された瞬間、安倍総理が事実を確認するかのようにあたりを少し見回してからゆっくり立ち上がったのが印象的でした。『白色票117票、青色票116票。よって予算案は可決されました』(議長)参議院では、自民・公明の与党の議席数は過半数まで16議席足りない状況ですが、今年度の補正予算案の採決では、日本維新の会やみどりの風の一部、そして、先日、民主党を離党した議員らが賛成に回り、わずか1票の差で可決され成立しました。ねじれ国会で、野党側と何の取り引きもないままに賛成を得て予算案が可決されるのは極めて異例のことです」
◆ところで、生活の党の小沢一郎代表は、安倍晋三首相をどう思っているのか?
総選挙の最中、外国人特派員協会で講演した際、記者団から「安倍さんをどう思っているか」と聞かれ、「よく知らない。いい人だと思う」と答えていた。この「よく知らない」というのは、ウソで、本当は「よく知っている」間柄である。安倍晋三首相の父親である安倍晋太郎元外相は、福田赳夫元首相の後継者として派閥「清和会」の領袖となったが、小沢一郎代表の後見人だった金丸信副総理と仲が良く、「隠れ田中角栄・金丸信」と言われてきた。安倍晋三首相は、父親が外相だったとき、秘書官を務めており、小沢一郎代表とも接触し、親密にいた。
 また、小沢一郎代表は、週刊ポストのインタビューに対して、安倍晋三首相について「いい子だ」と答えている。こんな発言は、よほど親密でないとできない。さらに、小沢一郎代表、安倍晋三首相とも、お互いに「悪口」を言ったことはない。それどころか、第1次安倍晋三政権が樹立される直前、中国北京政府の胡錦濤国家主席との仲を取り持ち、日中関係を良好にする手助けをしている。そして、今回もまた、密かにバック・アップすることにしているという。つまり、いまのところは、野党の立場を維持しつつ、その実、安倍晋三首相を支えようとしているということだ。

※Yahoo!ニュース個人


BLOGOS

にほんブログ村 政治ブログへ

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
オバマ大統領は「米中戦争」を計画、米軍の身代わりに「日本の国軍」を尖兵にしようと策動

◆〔特別情報①〕
 生活の党の小沢一郎代表の盟友で民主党の創業者・鳩山由紀夫元首相が「民主党離党」を明言した。鳩山由紀夫首相は、レッキとした「ハンガリー系フリーメーソン」であった祖父・鳩山一郎元首相の「友愛精神」を受け継ぎ、自身も「ハンガリー系フリーメーソン」として、「世界平和」を唱え、訴えてきた。
 クーデンホフ・カレルギー伯が唱えて、今日実現している「EU」に習い、「東アジア共同体構想」を打ち出してきた。

づきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

携帯電話から有料ブログへのご登録
http://blog.kuruten.jp/mobile.php/top

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓



第15回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成25年3月9日(土)
『安倍晋三政権の成長戦略
産業競争力会議が日本を救えるか』

~背後に米国フリーメーソンの「日本乗っ取り作戦」あり


**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********

板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
2月開催の勉強会がDVDになりました。
 『ロックフェラーVSロスチャイルド最終戦争』~イスラエル、北朝鮮、ロシアが進める壮大な計画とは?

他には、5種類(各定価3000円)をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
『2013年の世界情勢』~どうなる日本経済、どう動く景気
『どうなる総選挙とその後の政権枠組み』 ~争点は、原発ゼロ・景気・TPP(2012年12月8日後楽園「涵徳亭」にて)
『米国と核戦争』 ~悪の戦争経済・第3次世界大戦(2012年11月11日後楽園「涵徳亭」にて)
『中国革命前夜~中国共産党1党独裁北京政府の崩壊』(2012年10月20日後楽園「涵徳亭」にて)
『橋下徹市長を徹底解剖する』~果たして龍馬か悪魔か(2012年9月15日後楽園「涵徳亭」にて)

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】



『小沢一郎 七人の敵』(1996年2月6日 ジャパンミックス刊)

第5章 マスコミも書かない総理へのシナリオ ⑥

ついに大物政治家の首根っ子をつかまえた


 しかし、大物政治家は、山口敏夫の動きを気にしていた。それは、山口が、東京協和信用組合から資金が新進党と自民党の両方に流れたのを知っているからであった。というより、新進党への資金の流れは、山口が深く関係していたといわれていた。

つづきはこちら→→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。
『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊 同文書院刊)
『小沢一郎総理大臣』(2007年11月10日サンガ刊)
『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日ジャパミックス刊)
『ロックフェラーに翻弄される日本』(20074年11月20日サンガ刊)
『ブッシュの陰謀~対テロ戦争・知られざるシナリオ』2002年2月5日刊
『民主党派閥闘争史-民主党の行方』(2008年9月16日 共栄書房刊)
『民主党政変 政界大再編』2010年5月6日 ごま書房刊
『国際金融資本の罠に嵌った日本』1999年6月25日刊
『政治家の交渉術』2006年5月刊
『カルロス・ゴーンの言葉』2006年11月刊
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」2007年7月刊

板垣英憲マスコミ事務所

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小沢一郎代表不在の民主党は... | トップ | 米CIAに牛耳られている安倍晋... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
米JPモルガン、消費者銀行部門で今年最大4000人削減へ (ルカ)
2013-02-27 13:52:48
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE91P01F20130227
[ニューヨーク 26日 ロイター] 米JPモルガン・チェースは26日、消費者向け銀行部門で全体のおよそ1.5%に相当する3000─4000人を削減する方針を明らかにした。そのうち大半は自然減などによる見通し

>ロスチャイルドはアメリカから撤退しています。アジアや新興国へと投資をしています。
返信する
蘭ラボバンク、LIBOR操作で400億円超の制裁金も-関係者 (カンナ)
2013-02-27 14:03:35
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MITB086S972M01.html
2月26日(ブルームバーグ):オランダ2位の銀行ラボバンク・グループ は、ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の不正操作問題で5月にも4億4000万ドル(約400億円)以上の制裁金を科される可能性がある。

>オランダといえばベアトリクス女王退位しましたね。LIBOR操作に関わっていたのかは分かりません。今年のビルダーバーグ会議はとても重要でしょう。
返信する
スペイン石油大手レプソル、LNG資産をシェルに67億ドルで売却 (ニコデモ)
2013-02-27 14:15:26
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324838304578329133121652940.html
【マドリード】スペインの石油大手レプソル(REP.MC)と英蘭系石油大手ロイヤル・ダッチ・シェルは26日、レプソルが液化天然ガス(LNG)資産の一部をシェルに67億ドルで売却すると発表した。シェルがLNG事業を強化する一方、レプソルは売却代金を巨額債務の返済に充てる。

>シェルはロスチャイルドです。シンガポールの地下深く掘って石油貯蔵施設を建造中です。来るべき石油危機にロスチャイルドは備えています。
返信する
「石原慎太郎は直ちに維新の会を電撃離党せよ!!!」 (通りがけ)
2013-02-28 01:17:12
阿修羅「「自民党 TPP 断固反対」ポスターが爆笑を呼んでいる(ざまみやがれブログ)」
84. http://www.asyura2.com/13/senkyo144/msg/430.html#c84

>>82もうこれだけで完全に終わっているだろう。

なぜユダ金は選管ムサシを使って不正選挙をしてまでこんな内閣を作ったのか?

理由はユダ金の「橋下ヒットラー軍事独裁政権誕生計画」。
これを成功させるための下工作が安倍内閣だ。

次なるショックドクトリンの標的は石原慎太郎である。

石原慎太郎はただちに維新の会を電撃離党せよ!

そして直ちに世界一安全な日本国衆議院国会において【日米地位協定破棄】を議員動議可決せよ!

日本の対米独立だけが石原慎太郎の生命と人生を救うのである。

これを見よ。(安倍首相は何故一気にTPP推進に走らざるを得なかったか  孫崎 享 )

>>http://www.asyura2.com/13/senkyo144/msg/460.html#c40
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事