いたち日記

今治 来島海峡

Let's note CF-W2 HDDをSSDに換装

2012-03-24 22:44:40 | パソコン・家電
2004年に購入したレッツノート君CF-W2がフリーズしだした。HDDアクセスランプが点きっぱなしになるし、HDDも何度もリトライしているような異音がするのでこりゃHDD寿命だわ!で、本気でHDD交換を考えるにいたる。

ノートPCのHDD交換は何度も経験していたので4年ほど前にCF-W2の容量UP目的で交換も考えたんだけど、レッツノートは5Vでなく3.3Vで普通の2.5'HDDが認識できないというブログに辿り着いてしまって、まあ、壊れたわけじゃないし速効あきらめたという過去がありまして...。

今回もまあだめかなと思いつつ「CF-W2 SSD 交換」でググるとSSD交換成功の記事が結構いっぱいヒットして、これは俺もやらねば!

秋葉原ヨドバシで64GB SSD(CSSD-PMM64WJ2)を1万円ちょっとで購入。ヨドバシポイントもあったし、この頃は裏通りまで繰り出すのも面倒くさくなってしまって...。だめですね。ジジイですね。

シー・エフ・デー販売製のSSDは価格.comで比較して決めていたので、迷いなしでした。そもそも現在のHDDはSATA接続なので昔のIDE接続HDDは選択肢が少ないっす。読み書き速度がまあまあ速めで64GB(128GBは認識しなかったという人もいるし、130GBの壁とかあるし)ということだと、まあこれかなと。

2.5インチIDE接続は44本のピンがあるようで、CF-W2で認識させるためには41番と44番ピンを折らなければならないというのが、接続に成功した人たちの共通作業だったので速効折り。ちなみにこのSSD(CSSD-PMM64WJ2)は44番ピンは最初からなかったので折る手間はなかったっす。

CF-W2分解は複雑とのことで写真付きブログサイトを見ながら作業開始。交換自体はすんなり終わって電源ONするも認識されず。やっぱりはまった。1万円捨てたった。と、ちょっと心が折れる。

いろんなブログを読み直すと1番ピンと41番ピンをニクロム線かなんかで、しかも、ハンダ付けで接続するとうまくいくと書いてある。自慢じゃないがハンダ付けなんて中学校の頃しょうもないインターホンを作らさせられたとき以来やったこともない。したがって、無理無理。

もうこれまでかなぁ、もうちょっとだけネット見よっかな、暇だしと思いつつだらだらよそんちのブログ見てるとハケン!なんと1番ピンを折りやがったやつがいる、しかも認識成功している。1番ピン折りの大技をくりだして失敗だった場合は、完全に役立たずのSSDが手元に残るのみ。しかも1万円。でもやるしかない。男の子だし。

1番ピン折ったSDDをいそいそと取り付け、電源をお祈りしながら気合をいれてON。認識しました\(^o^)/。

リカバリして、ブルー画面対策の無線LANアップデートドライバも入れて完成。まじで無音。CF-W2はCPUファンも無いのでDVD-ROMドライブを使わないかぎり無音。これは運を使っちゃったか...地震きちゃうかもと思いつつ終了です。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿