空と道の上で

バイク旅はいつになるやら(^_^;)

レギュレーター交換(2回目)

2011-05-29 15:24:24 | S4RS
前回ツーでトラブった原因はやはりレギュレーターのパンクによるものでした。

振り返れば買って2年を迎えようとした時にレギュパンク。

それから3年経過した頃またレギュパンク・・・

原因を考えてみるとレギュ自体の個体差はあるのは当然として、

やはり変換熱がうまく放熱されない設置構造に問題があると判断し、

今回は再発防止。(最近仕事でもよく使うこの言葉でうんざり。。。)



いつものドクターショップであるドゥカティ浜松の判断でこのようなところに位置変更。








リヤフェンダー下となりました。
(元の場所はシート下で通気性悪いです、モンスターは)

ここなら積極的に風が当りますし、対策としては申し分ないと思います。


ただし設置変更の際はハーネス延長が必要となり、追加費用がかさみますが

同じ悩みがあるモンスターユーザーの方は参考にしていただければと思います。


                 5月最後のつぶやき
             「これで6月はモンスター! でも梅雨入り・・・」



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yama3 )
2011-05-30 01:52:31
今度の場所は冷えそうですね。
先日、DUCATI DAYで香川に向かう道中、知り合いの息子さんのスポルト1000が、バッテリー液を吹き出しました。原因はレギュレータパンクによる
過充電。
前日にバイクショップで装着したETCが冷却を妨げたのが原因でした。
冷却フィンがついてるってことは、冷える場所じゃない駄目なんでしょうね。
因みに私、スペアレギュレーター持参して走りました♪
返信する
>yama3 (ブラpapa)
2011-05-30 14:17:58
周りのバイクを観察するとフロント部分に付いているものが多く、しかもフィンが露出して放熱効果大です。
ということはモンスターはその考えから外れます(泣)
パンタ号はレギュ、プラグ諸々バックアップパーツがないと遠出な心配ですね…
これを機に私も揃えておくかな…?
いかん、いかん!
悪玉旧車組に入るところだった(爆)
今回はこれで大丈夫と祈りたいです。
返信する
Unknown ()
2011-05-30 17:33:29
単独、寸又峡の行き返りの山中で
やらかさなかったことだけが幸いです
次回からは悪玉タンデムサービス有償で
承ります(笑
返信する
Unknown (なべ)
2011-05-31 02:25:22
レギュレータのパンクは748時代に何度かやらかしました。
しかし、2~3年に1度ってかなりのハイペースですね(^^;。
今回の再発防止策がうまくいくことを願ってます
返信する
>雅さん (ブラpapa)
2011-05-31 22:20:32
寸又峡はいざとなれば大井川鉄道のSLという手もあり何とかなりそうかな?
次回から有料っすか!?
まあ、必殺ペアルックでLOVEタンデムすればそんな事も考えないでしょう(爆)
返信する
>なべさん (ブラpapa)
2011-05-31 22:27:15
2回はさすがに多いですね。
なべさんの…いや奥様のS2R1000は大丈夫でしょうか?
空冷の方が熱にきつそうな感じですがどうでしょうね?
不幸にも壊れたら今回の改造を参考に。
返信する
Unknown (k46)
2011-06-06 11:50:52
分杭パワーで景気上向きだそうで♪♪
僕は結局負け続け…(涙)
いびきと一緒に運気を放出してきたようです。。。

お噂聞きました♪
またのラブタンデムにならないうちに、シフターメンテおすすめ致しますm(_ _)m
同時に軽量フライホイール組めば、工賃格安でございます。

追伸 左転倒歴があるとその辺り弱りやすいです。。。猿がなぁ。。。


返信する
Unknown (funny)
2011-06-11 18:36:35
ご無沙汰でございます
2回目のパンクとは…場所的に冷却に難ありだったんでしょうねぇ
なんで中にしたんでしょうね?
前に乗ってたST2ではヘッドライト下のダクトの中に鎮座してましたからよく冷えたと思われます
のりさんのSTを覗くと分かるかもしれませんが
返信する
プロの方に採用されて光栄です♪ (r1shuuji)
2011-06-12 09:35:14
ネットサーフィンでたどり着きました。

DUCATIの特にモンスターのレギュレターパンクは以前からツーリング先で何度も目にしていました。

昨年末にZ1000からS4RSに乗り換えたのを期に真っ先にこのレギュレター対策をしましたが、自分なりに考えたこの方法がプロの方に採用されていたことをコチラのブログで知り、少々恥ずかしいのですがたいへん光栄に思います。

幸いにもバイク暦が長く今までの経験からレギュレター装着位置には違和感を覚えていました。
(正直メーカーさんの設計ミスです。)
実は、この方法はブログでお知り合いになった多くのモンスターオーナーさんの参考にしていただいています。
ただし、モトクレイジー製フェンダーレスキットとハーネス延長加工を要しますので、多少費用がかさむ点がネックですが・・・。(笑)

よろしかったら、これをご縁に今後とも情報交換等をしていただれば幸いです。
返信する
>遅レス、誠にすいません。。 (ブラpapa)
2011-06-17 21:39:43
皆さん本当にすいません
ネット難民が続いているもので何とか改善方向で考えていますが、何故か行動が伴いません。

>k46さん
転ばぬ先のラブタンデム(爆
ということでシフターメンテよろしくお願いします。
手が空いているときでいいですから、急ぎません。
分杭パワーは運悪く隣に座ったsenaさんの大気放銃で運気は無いようで、軽量フライホイールのため楽○で頑張りましたが、かすりもせず久々にやっちまったぜ!


>funnyさん
ご無沙汰しております。
これを機に様々なバイクのレギュ位置を見ましたが、やはり冷却効果が高い前方にあるのが大多数です。
対策後、バイク降りる度にレギュを手で触ると結構な熱なので驚きです。
シート下はやはりアカンわ、、、っていうのが結論ですね。


>r1shuujiさん
はじめまして。
ブログ拝見しました。
自作で対策済とは驚きと尊敬しています。
元のシート下位置は通気も悪いしエンジン熱も入ってくるのでやはりイカンでしょう。
次回壊れたら、単体不良という判断が出来ますが出先でやはり故障停車は味わいたくないですね。
同じS4Rs乗りとして、こちらこそ今後もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿