Photo&Camera

趣味で集めたデジタルカメラで撮った写真を掲載します。

また魚眼で蝶

2009-08-24 | EOS1D
今日は晴。
晴れたけど一時の暑さはなく風が爽やか。草むらからは虫の鳴き声も聞こえてきて秋の気配が。


蝶がいる内にと思い、また魚眼で撮りに行ってきました。
今回は外部ストロボをつけて撮るのが目的でしたが発光間隔が長いのもあり露出が上手く行きませんでした。
なので結局アップしたのは皆ストロボなしのです。


共通データ
EOS-1D、Sigma15mmF2.8Fisheye。
久しぶりにこのカメラ使いましたが、無事に動作してくれました。


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-



-6-




Nikon vsTamron
ニコン 24-70mm F2.8 と タムロン 28-75mm F2.8 の比較サンプル画像へのリンクが投稿。
カメラは、D700 を使用。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 万灯会 | トップ | ニッポンの夏 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうにも (JI5ISL)
2009-08-25 14:25:59
色々と問題があって・・・挙句にネットもまた繋が
らない状況で(><)
下のイベントは本当にうらやましい。一度こう
いうシチュエーション試しましたが、ろうそく
に合わすと人が一切見えない状況でした。ろう
そくの数による明るさの問題かも。
その下の睡蓮も、腕のよさももちろんですが、写りのよさも際立ってますね。すごさを感じま
す。自分の腕ならどうなんだろう、試したい気
はしますがとても手を出すわけには。
我が1D、しばらく使ってないけど、この前使ったときはハングアップが多かったような(><)
そろそろ使ってやらないと。
家の問題、この先の人生を考えさせられてます(><)
ji5islさん (isyota)
2009-08-25 18:11:49
あらら、またですか。
万灯会は近くでこの時期2ヶ所であります。そうなんですよ露出が、なので暗部を持ち上げてます。ノイズがね。
睡蓮、栽培しなくなってしまって残念です。ただ撮ってるだけで被写体に助けられています。
1D特に問題はなかったのですが、放って置いたらストラップを通す部分に白い錆がぁ汗かな。
家ですか、建て替えるのも大変ですもんね。何とかなるもんです。
Unknown (Unknown)
2009-11-24 20:14:56
ユウビ;木村カエラ、Butterfly

紅白初。祝福。
Unknownさん (isyota)
2009-11-25 17:38:28
小さな体から、溢れる歌声。ファンです。
初出場だったとはね。
Unknown (Unknown)
2009-11-27 20:39:30
写真から、カエラの歌声が流れてきそうでした

小柄な方だと思いますが、大きく見えます。

声が、心地良いです。

小悪魔風ゴスロリが、雰囲気から似合いそう。



Unknownさん (isyota)
2009-11-29 16:36:18
ホント、似合いそうですね。

コメントを投稿

EOS1D」カテゴリの最新記事