日本語おもしろ発見

日々の生活から

なぜか「社員証」なんです。。。

2013-05-26 12:57:10 | 日記
この前、コメントをいただきました。「社員証」ではなく、「職員証」ではないかと。

私も一瞬、おやと思ったので、すぐに確認してみました。すると、証明書(ICカード)には、「身分証」とありました。さすがに「社員証」ではないですね。しかし、教職員には番号が付されているのですが、それには「社員番号」とありました。

大学では、「社員証」と呼ばれているようです。最近、エレベータのボタンや教室入り口のドアにICカード認証が必要になったのですが、そのために必要なのは、「社員証」だと紙面で説明があって、首から下げるカード入れももらったのですが、やはり「社員証入れ」となっています。

他の大学ではどうなのでしょう。今、勤めている大学の名前が関係するのかもしれないけれど、よくわからないです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口で大丈夫です!

2013-05-23 19:56:37 | 日記
私はよく人にものを尋ねられます。

昨日も学生に書類を見せられ、手続きをどこですればいいか聞かれました。

新しくできた建物にある教務センターに行くべきもののようです。今いる建物から、新しくできた建物に行く道をどう説明すればいいか悩んでいると、

「口で言ってもらって大丈夫ですから」

と言われました。いやいや、説明してもあなたがわからないだろうと思ったのではなく、私がどう説明すればよいのか、わからなかったのです。

で、結局、そこを出てまっすぐ行って、警備の人に聞いてと言ってしまいました。キャンパス内の場所を説明するって難しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「学生証等お持ちですか」

2013-05-21 17:55:16 | 日記
キャンパス内のカフェの店員さんは大変だなと思った一言^^

大学関係者、つまり、学生、教職員は学生証や社員証を見せれば、割引が受けられます。そのため、毎度、証明証を持っているかどうか尋ねなければなりません。

以前、カプチーノを購入したとき、

「学生証はお持ちですか」

と聞かれ、内心うれしかったのだけれど、どう見ても学生じゃないよねと自分で突っ込んでいました。

今日の店員さんは、

「学生証など、お持ちですか」

と言いました。「等(など)」をつけるだけで、「社員証」も含みますね。便利な表現だと思いました。人によって、「社員証、お持ちですか」と聞くわけにもいきませんから^^

「など」というのもいいですね。これが、「とか」で言われると、くだけすぎだなと思うのかもしれません^^

わはは。おばさんはうるさい。そういうお年頃ですね^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「痛い」の意味

2013-05-20 15:14:59 | 日記
「あまちゃん」で「痛い」の意味を春子が説明していました。

「どうかしてる」という意味だそうです。

ううん、なかなか含蓄のある言葉・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「痛い」の新しい意味

2013-05-14 17:35:12 | 日記
本日の「あまちゃん」

アキの母、春子の過去が明らかになってきています。昔、アイドル志望だったようですね^^

オーディション用に撮った写真をアキに見せ、ダサいでしょと聞くと、アキはこう言います。

「ダサくないけど、イタイ・・・」

その言葉を聞いて春子は、昔、そのような言葉があったら、ぴったりの表現だ、か何か言っていました。そう、この「痛い」の意味、確かに新しい表現だと思うのです。思うと言ったのは、いつからか調べていないからわからないので・・・。少なくとも、私も春子と同じ意見で、80年代前半にはそんなに使われている表現ではなかった・・・。しかも、ここで使われている「痛い」の意味は非常に繊細というかデリケートで語義を書くのが難しい。

最近の国語辞書にここでの意味が書いてあるかどうか手元にある岩波と新潮社の小型辞書を見たけれども、書かれていなかったので、若者ことば専門の辞書だとあるかもしれないと思い、試しに、米川明彦氏の『若者ことば辞典』(1997)を調べてみると、「痛い」ありました。語義説明に
①おかしい、変の意。
②心にグサッとくる突っ込みに対する相づち。感動詞的用法をとることが多い。


②の意味は原義にやや近いと思われるので、①の用例を挙げると、


 ① 咲江「見て見てー!このハンカチ買ってん」
   信子「なにそれ、サルやん」
   咲江「このおチャルがプリチー!」
   信子「ちょっと頭が痛いんちゃうかー」

となるようです。ここで書かれている意味と、現在、使われている意味は、少し違うニュアンスも異なるようです。「痛い」の意味用法の広がり、面白い。それがドラマの中で出てきたことが、さらに面白い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ベルサイユのばら展」を見て

2013-05-14 14:20:22 | 日記
週末、梅田に行きました。阪急百貨店で「ベルサイユのばら展」をしていたので、ちょっと見学・・・

生のマンガ原稿とアニメのセル画を初めて見ました。

生の原稿って見たことがなかったので、本当に感動しました。あんな風にしてマンガってできるのですね。マンガ家と呼ばれる人たちは真っ白なケント紙を、あのように絵と台詞とストーリーでいっぱいにするのですね。

一番驚いたのが、台詞の部分。今はデジタル化されていると思いますが、手書きされた台詞の部分に活字になった台詞が切り貼りされていました。後ろから手書きの文字が見えている箇所もありました。マンガ家は文字のフォントや字体も指示するのでしょうか。それともそこは編集者に任されているのでしょうか。あるいは人によって違うのかな。

ベルばらの生原稿を見て、そんなことを考えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲のいい二人を冷やかすとき・・・

2013-05-13 12:49:57 | 日記
「あまちゃん」の今日の小ネタは、「ミサンガ」を高校教師、磯野先生が、「ミミガ」と言ったことでしょうか^^

今日、面白いなと思ったのは、アキと種市先輩が仲良くしているのを見て、磯野先生が、つきあっているのかと聞き、

「あっつっつ、あっつっつ」

と冷やかしていたところです。共通語発音では、「あっちっち」ですが、これ、本当に懐かしい。

「あの二人は『あっちっち』やな」

とか、子どものころ、使っていたような。それで、ふと内省し、冷やかすときの表現を書き出してみると、

「あっちっち」
「ヒューヒュー」
「ラブラブ」

なのですが、どれも全部、古い感じがする。一番新しいと思われる「ラブラブ」も、若者は使っていないかも。

冷やかす時の表現史とか、誰か書いていないかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白いものは面白いのです!

2013-05-13 12:41:32 | 日記
「あまちゃん」は視聴者の皆さんに愛されているようですね。みんな小ネタが好きなようです。

『朝日新聞』朝刊2013.5.8付 記事の一部引用
■人傷つけないクドカン脚本

 脚本は、NHKは初となる「クドカン」こと宮藤官九郎。「木更津キャッツアイ」「舞妓(まいこ)Haaaan!!!」などの話題作を世に送り出した人気脚本家だ。

 ただ、最近のクドカン作品は視聴率がふるわず、民放関係者は「コアなファンはいても一般受けはしない。数字がとれる脚本家ではないと思っていたが、所変わればですね」と驚く。

 一方、「実は朝ドラの性質にぴったり」というのはドラマ評論家の成馬(なりま)零一さん。「もともと宮藤作品は悪役がいないし、井戸端会議的な会話劇が多い。人を傷つけない作品なんです」

 また、成馬さんは、週1回のドラマに比べ、毎日放送される朝ドラはソーシャルメディアとの相性がいいと指摘。「あまちゃんでは、影武者を落ち武者と言い間違えるなど、1日1回、小ネタが披露される。ツイッターなどで言及しやすく、更に盛り上がる」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折畳み傘の開き方

2013-05-12 08:43:24 | 日記
久しぶりに折畳み傘を買いました。店員さんが傘の開き方を説明してくれました。

傘の開き方ぐらい知っているわと聞くともなしに聞いていると、傘を閉じるときはボタンを押すけれど、開くときは押さなくていいという。

え???思わず聞き返してしまいました。開くときは、ボタンを押さずにそのまま開くんですか!!!

ああ、そうだったのか。初めて知りました。いつも傘を開くとき、一度では止まらなくて、何度もやり直していたのは、ボタンを押していたからなのかあ。

帰って領収書とともに挟まれていた説明書を見ました。ボタンは、「指に優しい安全ロクロ」とあり、より使いやすさを追求した快適機能の一つだそう。

使用時のご注意
①開く時は、ロクロは押さずに両端を押し上げて下さい。
②閉じる時は、指に優しい安全ロクロを押して下さい。

これって皆知っているのかな^^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱いお湯に浸かったときの比喩

2013-05-11 11:19:16 | 日記
某番組でタレントが熱い温泉に入って,こう言いました。

久しぶりに会った恋人に抱きしめられている感じです」

なんと面白い比喩だろうと思いました。熱いお湯が体にしみわたるのを,やっと会えた愛しい人に,ぎゅうっと抱きしめられる感じと喩えたのです。

スタジオにいたMCもそうだったみたいで,次のように言いました。

昔の恋人に抱きしめられている感じって・・・」

そうか~。このMCは昔の恋人のほうが,久しぶりに会った恋人よりも情熱的に抱きしめてくれるのか~と思いながら見ていると,次のようなコメントが出てきました。

「昔の恋人は抱きしめてくれませんよね」

わっはっは。普通,そうですね^^。MCのこれまでの恋愛経験を垣間見たような一言でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする