goo blog サービス終了のお知らせ 

気が向いたとき感じたままに

皆さんの文章を読ませて戴くのは楽しいのですが、気が向いた時には自分でも・・・と思い

原爆と原発

2011-08-06 05:39:16 | Weblog

 66年前の今日、人類史上初の原子爆弾が広島に投下された。以来、8月6日は「原爆記念日」となった。その年の年末までの死者数14万人、今年現在27万余人といわれている。現在の子供たちは無論、彼らの親も生まれていない頃の事件であったため、現代の人々の多くが原爆の悲惨さを知らずに育っている。だが、このことは語り継がれなければならない。

核兵器は、人間がその知力により、科学を兵器に利用した最悪の結果である。以降一部の人により核兵器廃絶の運動は脈々と続けられているが、残念ながらその目的は実現していない。

一方、今話題になっている原子力発電、同じ原子力でも一方が兵器であるのに対し、こちらは平和利用である。人間の幸せにとって、全く逆な働きをすると考えられてきた。現に我々はこれにより充分な電気を利用し、贅沢ともいえる生活を過してきた。しかし、そこには落とし穴があった。

今回の東電事故のような問題が起これば、原発も核兵器と似たような被害をもたらす。もともと偉大な自然を完全にコントロールすることなど不可能であったのだ。この度の震災・原発事故で、人間の傲慢さを見せつけられたような気がする。


最新の画像もっと見る

17 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
原発 (hibochan)
2011-08-06 07:43:32
当たり前のように電気を使ってきました
確かに途方もない力をコントロールできない
人間の傲慢さが感じられます。
一刻も早い収束をと願ってます。
返信する
Unknown (バジル)
2011-08-06 08:36:47
人間の欲と傲慢さは、はるか昔から変わらないものであったようです。
実現不可能な天に届く塔を建設しようとして、崩れてしまった、バベルの塔。
所が、神の怒りに触れて言語をバラバラにされたとかのエピソードがあり、現在沢山の言語が有るとか・・・。
人間の欲はキリがないと言うことなのでしょうか?
私もすっかり現代文明の利器にはお世話になっており
今電化製品が使えなくなったら生活に弊害を起こすこと間違いないのですから。
反省です。
返信する
おはようございます (ぶくろ)
2011-08-06 08:51:01
原発は 「平和利用」 という言葉がマジックだったように思えます。
広島、長崎、福島、これからは語り継いでいく場所が、一つ増えてしまいました。
返信する
未完成科学 (dojyou38)
2011-08-06 10:29:59
核兵器は以ての外だが、原子力の平和利用も現在の科学では汚水処理場を作らずに水洗便所を普及させたようなもの。
原子力の終末処理のシステムが完成するまで、平和利用の研究は続けても、普及は控えるべきではないか。
返信する
Unknown (タミリン)
2011-08-06 16:23:11
これからの日本はどうなるのか?
不安です。。。
返信する
hibochanさん・バジルさん・ぶくろさん・dojyou38さん・タミリンさんへ (ippu)
2011-08-06 17:21:33
hibochanさんへ
≪・・・一刻も早い収束をと願ってます≫
皆さん同じように考えているでしょうね。

バジルさんへ
≪人間の欲と傲慢さは、はるか昔から変わらないものであったようです・・・≫
少しでも向上しようとの気持ちから生ずるのでしょうが、方向が間違ってしまうのですね。

ぶくろさんへ
≪原発は 「平和利用」 という言葉がマジックだったように思えます・・・≫
国民はマジシャンに騙されたのでしょうか? 難しいマジックに挑戦したマジシャンが失敗したのでしょうか?

dojyou38さんへ
≪原子力の平和利用も現在の科学では汚水処理場を作らずに水洗便所を普及させたようなもの≫
面白い! まことに適切な表現ですね。

タミリンさんへ
≪これからの日本はどうなるのか? 不安です。。。≫ 
私も大変不安です。
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2011-08-06 20:13:25
原爆の被害は日本より海外の方が有名です。

アメリカで昔英語学校にいてみんなから原爆は大変だったよね~って言われました・・・

しらない私の方がキョトンとしたのを覚えてます。
返信する
今晩は (コスモス)
2011-08-06 22:02:55
放射能も、原爆と同じだと思います、
不安だらけの毎日を無事過せるだけ、
私たちはまだ幸せです。

若いご家庭は離れ離れの生活も~~
お気の毒です。
返信する
非核三原則 (勿忘草)
2011-08-06 23:38:16
村上春樹さんの言のように原発事故を核によるものと考えるなら
非核三原則とは何だったのでしょう。
日本は二度目の核の被害にあったわけです。
それも自らの手で。。。
返信する
イヴォンヌさん・コスモスさん・fujiさんへ (ippu)
2011-08-07 09:36:09
イヴォンヌさんへ
≪原爆の被害は日本より海外の方が有名です・・・≫
そうなんですか。ちょっと意外でした。

コスモスさんへ
≪・・・若いご家庭は離れ離れの生活も~~お気の毒です≫
浦安の孫も、ひと時は大分のジジババのところへ行っていましたね。

fujiさんへ
≪・・・原発事故を核によるものと考えるなら非核三原則とは何だったのでしょう・・・≫
確かにそうですね。理屈上からは、原発も“非核三原則”に反することになりますね。
返信する