インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

コマーシャル

2011年03月21日 | だから何やねん

もうすぐ新年度を迎える平成塾。

たまにはコマーシャルなんて配信してみようかなと・・・






平成塾では、体力に自信が無かったり、運動神経に不安がある子供でも、立派な野球選手として通用するように育てます。



注: 写真その物に深い意味はございません。


年間予定表

2011年03月19日 | だから何やねん

ブログのブックマークの欄に「年間予定表」と言う項目を設けました。

年間予定表をクリックすると年間カレンダーが表示されます。
また、そこから更に「予定一覧」をクリックすると、平成塾の現在の予定一覧が表示されますので御活用下さい。

尚、年間予定表は新しい予定が入り次第、順次更新を行いますのでご注意下さい。


現在の状況

2011年03月18日 | 業務連絡

東北地方を襲った未曾有の大地震の影響で、現在は足立区内の公共施設などの貸し出しが全て止まっています。
これは小学校のグラウンド、区内の野球場、住区センターなども含まれます。
従って、予定していた3月中の練習及びイベントは27日の練習を除き開催できません。
その為、卒部生を送り出す大納会も延期する事と致しました。

4月以降の練習予定、更には延期した納会の日程は、順次このブログで発表します。



尚、それとは別に現在東京都では被災者の受入を始めています。
その受け入れ施設のひとつに東京武道館が提供されていますが、そこに避難されている被災者の中に野球をやりたい小学生がいた場合、平成塾で受け入れる事を行政機関に申告致しました。
まだまだ4月以降の予定も立たない状況ですが、もしも次の練習時に受け入れた子供がいたら塾生諸君は温かく迎えてあげて下さい。

以上、宜しくお願い致します。



予定変更のお知らせ

2011年03月15日 | 業務連絡

本日、区が管理している施設、グラウンドの貸し出し中止が発表されました。
既に予約が完了していた物も、全てキャンセルとなります。

その為に、3月4月の予定は全て白紙撤回となりました。

今後の予定に関しましては、別途このブログで発表致します。

尚、26日の大納会だけは会場を鋭意検索中です。
70名を越える人数が入れる場所がございましたら、別途御連絡下さい。


場所求む

2011年03月15日 | 業務連絡

な、な、なんてこった・・・

26日に予定していた大納会の会場が節電対策の為に使えなくなりました。

急遽、別な開場を探さなくてはなりません。
現在まで60人を越える参加申込みがありましたが、その程度の人数が入れる場所を探して下さい。
情報を求めます。


計画停電

2011年03月14日 | 業務連絡

東京電力のホームページによると、塾生に関係する居住区は以下のグループになります。

大谷田 G4
神明南 G5
北加平町 G5

G4の停電時間帯は13:50~17:30
G5の停電時間帯は15:20~19:00

因みにカツオの居住区はG1に指定されていましたが、停電は回避されたみたいです。

なんか、よく解りませんね。
お父さん達は会社に辿り着けたんだろうか【・_・?】


安否確認

2011年03月13日 | 業務連絡

多くの塾生家族から安否の問合せがありましたカツオ家ですが、昨日カツオ父より無事ですとの連絡を頂いております。

【第一報】
今は、自宅待機中です。
こっちは地震の影響がひどいです。
とりあえずみんな問題なく無事です。

カツオ父

【第二報】
自宅の被害は、ほとんどないので全然問題なく無事です。
御心配をおかけしました。

カツオ父


皆さんが心配していたより被害は軽微の様子です。
取り敢えずはほっとしています。


本日の練習は中止

2011年03月12日 | 業務連絡

午前中に練習を行うと発表しましたが、グラウンドが使えないので今日の練習は中止としました。

塾生及び御家族皆さんの無事が確認できた事をご報告致します。

尚、大納会の申込みを完了していないご家族は、このブログにて受付を完了して下さい。
大人 ○名
子供 ○名
幼児 ○名
上記の形でお願い致します。


本日開催

2011年03月12日 | 歴史

皆さん無事ですか?

大自然を前にした人間の無力さと、日本の建築技術の凄さと言う、相反する事実を再認識する大地震でした。
困った事があるなら相談して下さい。
こんな時こそお互いに助け合いましょう。

本日の練習はどうしようか悩んだのですが、予定通り決行致します。
理由は2つ。
ひとつ、学校の校庭は災害時の避難場所に指定されているので、塾生達にとっては今最も安全な場所であると思われる事。
もうひとつは、断続的に起こる群発地震で子供達が感じている精神的ストレスを発散させてやる必要があるだろうと思われる事。
以上の理由で開催しますが、今日の練習は無理に参加しなくても構いません。
但し、休む場合には安全確認の理由から、必ず連絡を入れて下さい。
また、グラウンドに向かう塾生達は高い建物のすぐ下を歩かないように注意して下さい。
できれば終わりの時間に、ご父兄のお迎えがあると安心します。

本日の練習に関する情報は以上です。



ところで、先日の練習時にフレックスがバレンタインのチョコを持って来てくれました。


本当はバレンタインの日に渡したかったんだけど・・・

塾生、指導陣、全員にチョコのプレゼント。
こんな時、女の子がいて良かったなぁと心から思う塾長。
はい、最近は義理チョコですらお目にかかりませんけど何か?


ひとつひとつが丁寧に包まれています。

がさつな男の塾生達には到底真似のできない離れ業。


ください。 僕にもお願いします。

まるで配給を受けるかのような塾生達。
特に疲れた後は甘い物が嬉しいですね。

って・・
ひょっとして、今日はホワイトデーに最も近い練習日?
いかん、今から用意しなくては。




フレックスがプレゼントしてくれたチョコレート。
真っ暗な足元を見ると、食べ終わった後の包み紙が何枚か落ちています。

「誰だぁ? きちんと拾いなさい」
大きな声で注意しますが、当の塾生達はお構いなし。
僕のゴミではありませんと、一向に誰も拾おうとしません。

その時。
一人の塾生が落ちているゴミを拾い始めました。
足元のゴミを拾い、風に舞って散乱した他のゴミも一人で拾い集めます。
見ると彼の手には食べ終わった後の包み紙が握られており、落ちているゴミは明らかに彼が出した物ではありません。

「僕のゴミではありません」
と言っている塾生達を尻目に、黙々とゴミを拾ったのは他ならぬシリュウ。


他人が嫌がる作業でも厭わないシリュウ。

こんな優しく、勤勉な塾生と出会えた事を、塾長は心より誇りに思います。


小さな壁

2011年03月10日 | 歴史

ダイエットするんだと言いながら、そろそろ花見の計画を立てようとしている塾長です。
桜の花びらのように、お腹の脂肪も落ちないかしら・・・


さて、こちらはプチクラス。
外野組と同じようにフライの練習をしているのですが、難しさのレベルはちょっと違います。
それでもプチ塾生達にしてみれば、かなり困難なボールばかり。
いったい何処に落ちるやら、皆目検討も付きません。


帽子を飛ばしながら捕球姿勢に入ったアヤナ。

このクラスの塾生達がフライを捕ると言う事は。
大型旅客機が狭い広島空港に着陸するくらい大変な事なのです。


絶対に捕ると言う意思表示をするモモ。

懸命にボールを捕りに行きます。
なかなか良い姿勢ですね。

後ろは余所見をしていて、アヤナにぶつかる韋駄天ソウシ。


ここよっ ここに落ちて来てっ

ほとんど神頼みのレディース達。

後ろは自分の順番でも無いのに、ボールにびびってひっくり返る韋駄天ソウシ。


この姿勢でボールが捕れる方が不思議だと思う・・・

ダイキのキャッチングはシチュエーションが解り辛いなぁ。
恐らくボールは上から落ちて来たと思うんだけど、グローブは下を向いてるし・・・
それでもボールはグローブに入ろうとしてるし。
肝心のダイキは何処を見てるのか解らないし。


野球を始めたばかりの子供に、最も多く見られるキャッチングスタイル。

こうして顔から遠い所でボールを捕ろうとするんですけどね。
実はこの捕り方の方が怖いし、難しいんですよ。


おっ なんとかグローブにボールが入った韋駄天ソウシ。

物凄くびびってますって言う捕り方だなぁ。
と言うか、勝手にボールが入って来た感じ?


あ~ん、もうっ

思っていた以上に後ろに落ちるボール。
でもね、この形になって来たらもう少しですよ。
実際に外野組はこの形で後ろに逸らす塾生が多くいますからね。


と、届かな~いっ

いくら快足ペッパーでも、落ちる場所にいなくちゃボールは捕れないわねぇ。
あとほんのちょっと。


と、捕れたっ

無茶苦茶な捕り方ですが、なんとか捕球に成功した韋駄天ソウシ。
ひょっとして、フライを自分の物にできたのでしょうか?


駄目だぁ~

あまり期待は持たないようにした方が良さそうです・・・
惜しいねぇ。
随分と落下点に近い場所には行けるようになったんだけどねぇ。


きゃ~っ

最もボールが怖く感じ、最もキャッチングが難しい場所で足が止まるアッピ。
だからびびって止まると、かえって怖いってば。

あとほんの1歩。
わずか50cmの小さな壁が越えられないプチ塾生達なのでした。



思い切りが足らないんじゃない?


個々のスタイル

2011年03月09日 | 歴史

PerfumeとPuffyの区別がつかない塾長です。


全員に同じように教えているのですが、塾生達のプレーは思う存分に個性が発揮されます。
慣れて来るとプレーのシルエットを見ただけで、2km先からでも誰だか解りますよ。


外野ノックを受けるシリュウ。

思っていた以上にボールの落下点は後ろ。
下がりながらジャンプ一番ナイスキャッチ。
って言うか、最初からもうちょっと後ろで構えていれば、もっと楽に捕れたんじゃない?


ソルトの相手はノッカーの放つボールだけではありません。

この時期、花粉症とも闘います。
けれども、ずうっとマスクをしていると苦しいのよね。
息苦しさを我慢するか、花粉症を我慢するか、果たしてボールを捕るのを諦めるか・・・


あれ? 捕った筈なのに・・・

大丈夫。
後ろで見ている茶髪のあんちゃんも、最初はそんな感じでした。
と言うより、同じ時期ならチュートンの方が上手いと思うけど。



ボールを捕る時に必ず口を開けるルイ。

最近では少しずつグローブも開くようになって来ました。
お陰で、以前よりちょっとは捕れるようになって来たかな?


見た目の愛らしさとは裏腹に、プレーは堅実なミニアサ。

きっちりと基本姿勢を貫きます。
ミニアサの真面目な性格が感じ取れますねぇ。
教えた事はしっかりと守りますよ。


こちらは新庄タイプのカジツ。

基本重視と言うより、ヒラメキで動くプレーヤー。
自由奔放に走り回ります。
ミニアサとタイプは異なりますが、どちらも現在伸び盛りですよ。


塾生達は本当に個性が服を着て歩いている感じです。
基本も大切ですが、一人一人の個性を伸ばしてあげたいものですね♪