goo blog サービス終了のお知らせ 

イケさんの「日々これ辛抱」

ガンバ大阪やサッカー、色々感じた事を書いていきます。http://blog.goo.ne.jp/ijdhdy/

E-1選手権優勝、おめでとう‼︎

2025年07月16日 00時49分00秒 | サッカー
どうもです。



さっき『東アジアE-1選手権』の最終節があり、
「日本vs韓国」の試合は、1-0で日本が勝って2連覇‼︎

この大会に出場した日本代表選手の中から、W杯本大会に何人の選手がメンバーに加わって来るのか……
楽しみやね。(笑)


今回の日本代表選手たちを見て思ったのは、
Playの質が上がってる……というか。(苦笑)

アベレージが上がってると言うのかな……(苦笑)






例えば……


縦パスの貰い方が、
その場で右足でトラップしたら、そのままクルンとターンして前に向ける……とか。

パスの受け手の近くに、
相手マーカーが距離を詰めて来てても、相手をイナしながら、
ボールを奪われずに、別の味方にパス出したり、自分で運んだり……



何年か前も、こんなplayをしてたかな……って?
※してたっけ?(苦笑)



それとか、
フィジカルコンタクトで、日本人選手達が当たり負けする機会が無くなって来てるのも、
playのアベレージが上がっているんやなと、実感しましたね。(笑)
※特に相馬とか見て……





Jリーグでplayする選手たちで、今大会に出場したわけやから、
国内リーグの“普段のplayの基準”が、あの基準なわけで。

Jリーグの基準が上がって来てる証拠を、見せて貰えた気がしたよ。(笑)




国内リーグのチームで、国際大会に出て試合する機会は、
ACL(アジア・チャンピオンズリーグ)か、その先のCWC(クラブ・ワールドカップ)ぐらいしか無いと思うので、
国内リーグの選手で代表チームを組み、
国際大会に出る機会って、貴重な時間なんやね……






そんな事を思いながら見た試合でした。(笑)


森保Japanの選手・コーチングスタッフ・関係者の皆様、
E-1選手権優勝、おめでとうございます‼︎





そんなこんなで、今回はこの辺で。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はAWAYの『大阪ダービー』

2025年07月05日 04時27分00秒 | ガンバ
どうもです。





ブログを書けていなかった間に、
もう7月に入ってしまいましたね。(苦笑)


もう今日やけど、
ガンバとセレッソの『大阪ダービー』が、Awayでありますね。(笑)

今回はガンバが勝って欲しいなと。(笑)
この試合を勝って、今季の最終節まで連勝してくれたらエエなと思うわけで。


大したことは書けないけど、
前節の京都の3点目の形は、まさにガンバの満田のフリック→後ろから安部が追い越してGoal……みたいな、
アレこそ、ガンバが本来やりたかった攻撃なんかなと、勝手に思っていたけど、
実際の所はどうなんやろうか。


何にせよ、
明日から連勝が始まってくれたら嬉しいな。(笑)






そろそろ時間なんで、今回はこの辺で。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6-0で日本の勝利‼︎

2025年06月11日 16時59分00秒 | サッカー
どうもです。





昨日の、
WORLD CUPアジア予選『日本代表 vs インドネシア代表』の結果は、
6-0で日本の勝利。

1タッチのパスが増えてた印象。




本題に。


町野のポストプレーを見て、インスパイアされたけど。


例えば……

縦パスを相手背負いながらも、キープして味方にリターンしたり、
3人目に出してんのを見て、
彼自身も、2〜3人目が“自分を追い越して行く動き”を使って、
パス出すフリしながら、背負ってる相手の重心が変わったら、逆から自分でターンしてシュート……とか。

※そんなんしなくても、普通に行けそうなら、ボール隠しながらゴリッとターンしたらエエし。


話戻って……
逆からターンし、
もう別の相手が奪いに来てたなら、
その相手選手の1つ奥で、味方(4人目)が止まって外して、
彼→その止まって外した味方(4人目)に……とか。(苦笑)

または、
1つ奥の味方(4人目)が、縦や斜めに行きそうなら、
彼が、背負ってる相手の逆からターンし、
彼→1つ奥の味方に、足下へのパスや、スルーパス出して、シュートとかも。(笑)



相手背負いながらキープ出来て、
ボールを奪われずに、味方に繋いだり、味方を使って自分でターンして、シュートや、
更には、自分も前に走って、リターン貰ったり、前にドリブルしてシュート……




コレらを“速いplayスピードの中”だったら、
わざと距離空けて待ち構えている相手選手が居ても、
playスピードが速いから、パスも速いので、ポストプレーヤーに奪いに行くよりも、
球離れも速いし、1タッチで捌く事も出来ると思う。

それを嫌がって、
相手選手が、早めに奪いに行こうとして来たら、
ポストプレーヤーは、相手がどっちから来るのか、少し早めに分かれへんやろか?
※一瞬過ぎるか……(苦笑)


なら、
その前のボールホルダーが、相手選手が居ない方の足や、空間にパス出して、
彼のポストプレーやターンに任せるか……(苦笑)


相手から遠い方に、速いパスを奪いに来たなら、
ポストプレーヤーは、相手に身体預けながら“半円ターン”なイメージで隠し、逆足で止めてから、縦に行くなり、1つか2つ斜めに運んで、次のplayをしたり……






急やけど、
そろそろ時間なんで、今回はこの辺で。(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに……

2025年06月08日 11時47分00秒 | サッカー
どうもです。




久しぶりに抽象的やけど、
自分なりにアイディア出しをしてみたいと思う訳で……




例えば……
相手にゴール前に引かれ、固められてるとして。
※スペースが無い感じ。



相手PA内に、
味方選手が2人(A)と(B)が居て、
お互いに近い距離感でポジショニング。

相手の陣形を全体的に見がちやけど、
(A)と(B)が横関係や斜め関係なら、
その“2人の横幅だけ”を見て、攻めて行ったらどうなんかな〜って。(苦笑)

近くに相手選手は居るけど、2〜3人なんちゃうんかなと思ったけど、どうなんやろか?(苦笑)
※そうでも無い?(苦笑)


極端な話、
2人の横幅だけで、コンビネーション(近くて“速い”ワンツーからシュート)や。

選手は動かずに、
ボールだけ“速いパス交換”し、
それに釣られて相手が動いたら、別の味方(C)が自分を狭い所にねじ込むイメージで入り、
ボールを引き出したり、ボールホルダーの近くの相手選手を、自分に引きつけて、その僅かな空間をボールホルダーに使わせてシュート撃たせたり……(苦笑)

仮に、
2人の“外側”から、相手が寄って来たら、
相手が居た元の場所は、
僅かに味方が、“自分をねじ込める”可能性があるんちゃうやろか?


※(A)か(B)が“速いパス交換”の時に、
相手が釣られて重心が動いたら、自分でスパっとターンしてシュートとか。






その他の味方選手は、
相手PAの周りに位置し、相手ボールになってもすぐ回収できるように待ち構えていたり……




(A)と(B)、そして(C)の3人で、
PA内を“立ち位置”で相手選手を引きつけながら、
その他の味方が彼らにパス出したり。

3人に気を取られている相手が多かったなら、
ミドルレンジから弾丸ミドルや、コントロールショット、
そのこぼれ球に詰める……とかね。




他にも何か有るかなー?(笑)





考えながらだと、読みにくい文章になってしまった。(苦笑)

今回はこの辺で。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J1リーグの第17節『神戸 - ガンバ』

2025年05月17日 17時50分00秒 | ガンバ
どうもです。



今さっき、
J1リーグの第17節『神戸 - ガンバ』があり、
結果は3-2でガンバの敗戦に……


今日の試合には、怪我から復帰のラヴィとウェルトンが出場してたね。(笑)

これまでのガンバは、
常に、誰かが怪我で、誰かが復帰する……って感じで、
中々チームとして、フルメンバーってイメージではなかった。(苦笑)





今日の神戸のイメージは、
ガンバよりも“先”に、ガンバよりも“前”に動く、触る……みたいな。(苦笑)

ガンバのパスの受け手に、すぐ神戸の選手が寄せてる……や、
ガンバのディフェンスの選手よりも、先に前に入って貰いたい……みたいな。

※説明が下手やな。(苦笑)

こういうのが、
切り替えが速い……ってやつなんやろね。


先に相手よりも動くから、
ゴール前では、スルーもしやすいんやろね。






じゃあ、これを打破するにはどうしたらエエんやろか……



抽象的やけど、
自分らが攻めてる時として、ポジションチェンジしつつ、相手選手が迷う機会を多く作りながら、
スペースや“間”で、身体の向きを気にしながら、
ボール隠しつつ、右足に速いパス貰ったら、左足で前向く……とか、
左足で次に来てる相手の足を浮かして前進や、
股を通して前進したり、
味方に股の下を通してパス出したり……


……話の方向がズレて行きそうなんで、ちょっとSTOP。(苦笑)






『攻守の切り替え』ってやつは、
相手よりも“先”に……が基本なんやろね。(笑)

だから、試合展開が速いんかな。




何というか、
予測も相手よりも先にして、ポジショニングし、動く……

攻→守や、守→攻……だけでなく、
攻撃・守備が続いている中、状況が突然変わっても、
瞬時に対応できるように、常に周りの事を確認・感じながら、
更に前に出て攻めて行ったり……


“速い展開の中”やからこそ、
止まって相手を外す……も。
逆取って、切り返してパスや、ドリブルで前進・打開も。

 “速い展開の中”やから、ディフェンスは相手に対応する為に付いて行くから、スルーもしやすいんかな?



遅い展開の中では、
止まって相手を外す……だと、すぐ相手に対応されてしまいそうやし。







考えながら書くと、纏まらないので、今回はこの辺でね。(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J1リーグ第15節 『浦和 X ガンバ』

2025年05月07日 14時12分00秒 | ガンバ
どうもです。



昨日は、
J1リーグ第15節。

『浦和 X ガンバ』が有り、食野のクロス→山下の頭でGoalが決勝点になり、
0-1でガンバ大阪が勝利‼︎



何が1番印象に残ったかと思ったら、山下のプレスバック。

足が速いし、身体を入れて奪ったり、相手のパスをカットしたり……

こんなに上手かったんやな……って、知らなかったよ。(笑)




そういえば、
ガンバのACL2の出場が決まったみたいですね?

アジアの舞台から離れて結構経ちますが、
久しぶりに帰って来ました。(笑)
※まだACLエリートと、ACL2の事がよく分かっていないけども。(苦笑)



何にせよ、楽しみやね。(笑)




今回はめっちゃ短めですが、この辺で。(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『女子日本代表 vs 女子コロンビア代表』

2025年04月07日 11時40分00秒 | サッカー
どうもです。



昨日のなでしこJapanの試合、
『女子日本代表 vs 女子コロンビア代表』は、1-1でドローでした。

ニールセン体制になって、初めての国内の試合。

前半にクロスからの失点以降、
相手が引くからなのか、相手を押し込むからなのか……

よく見る展開になりましたね。(苦笑)




やっぱり避けては通れないのでしょう。(笑)





この試合を見ながら感じたのは、
遊び心……というか、発想の転換が必要なんかも知れないなと。


そう考えながら、
じゃあ、どうしたらエエか?





個人的には。



相手PAの中で、味方に繋ぐ……だけでなく。

ちょっとアレやけど、
相手PAの中で、相手選手にボールを奪われた時に、
その選手の死角から、ボールを掻っ攫って(かっさらって)シュート……とか。


昨日の試合でも、名前は忘れたけど、誰かがやっていた、
相手に当てて、スローインにしてたけど、
アレもPAの中で応用して、相手に当てて、ディフレクションでGoal奪ったり、味方に繋いだり……
※コレっぽいのを以前も書いてるわ。(苦笑)



例えば……
相手PAの中で、自分がゴールマウスを背に収めてたとして。
※ゴールマウスが近いなら、ヒールでシュートも。


自分の面前に対し、相手選手が寄せて来てるとしたら、
その相手のどちらかの脚にボールを当てて、ソレを味方選手が触ってシュート……とか。

または、
そのこぼれ球に味方が詰めて、押し込むとか。(苦笑)



もしくは、
その面前から寄せて、ボールを奪いに来る相手選手の“背後”に、味方が隠れてポジショニングしていたなら、
その相手選手の脚を狙ったボールが、股の下を抜けたとしても、
背後の味方が横にズラして撃ったり……

股の下を抜けて来てるから、
同じように速いシュートを打ち返したり、
その速いシュートに、ボールを収めていた最初の味方が“フリック”(前目にコース変えスラす)して、流し込む……とか。(苦笑)



他にもたくさんあるんちゃうかな?(笑)




この試合の終盤もそうでしたが、
相手選手の足が攣っていたので、こういう時こそ、
速いパス交換しながら、コンビネーションを使い、攻めれたら良かったんかも知れないなと……





そういう事を感じた試合でした。(笑)






じゃあ今回は、この辺で。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうすれば良かったんかな?

2025年04月03日 16時06分00秒 | ガンバ
どうもです。



昨日の明治安田生命J1リーグ第8節。
HOMEの『ガンバ vs 町田』は、残念ながら0-1で敗戦に……

相馬のFKからのGoalでしたね。



この試合、
どうやっていたら先制点が取れてたのか……

どうやっていたら、失点しても追いついて、逆転し、逃げ切って勝てたのか……


そんな事を感じた試合やったね。(苦笑)



アタッキングサードまでは行けるけど、
町田が帰陣してるから、窮屈な中でplayさせられてるので、シュートまで行けなかったんかな……


どうやったら良かったんやろね?


窮屈になった中でも、
自分で前向いて、個人戦術でシュートコースやパスコース作り、自分で撃つ……とか。

そのこぼれ球に味方が詰める……とか。


理想は、
窮屈になってもGoalを奪えれたらエエけど、
どうすれば出来るんやろね……


他にも、当然あるんやろうけども。




そういえば、
美籐は、ガビみたいになって行くんかも知れないですね。





じゃあ今回はこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

World Cup出場権、獲得。

2025年03月22日 13時54分00秒 | サッカー
どうもです。





遅くなりましたが、
ようやく、一昨日の北中米World Cup予選の『日本 vs バーレーン』が見れました。(苦笑)

結果は2-0で森保Japanが勝利‼︎(笑)

World Cup出場権を獲得しましたね。

森保Japanの皆さん、関係者の皆様、本当におめでとうございます。


いや〜、めでたいめでたい。(笑)



1番感じたのは、
試合運びにおいて、“引き出しの多さ“というのか。(苦笑)

コレがアカンかったら、ソレで行く……みたいな、
その試合の中で対応できる事が凄いなって……


上手く言えないけど、
チームと各選手たちの“経験値”の賜物なんかも知れないね。

臨機応変かつ、スムーズに出来るのが凄い。(笑)




さて、
来週火曜日には、HOMEでサウジアラビアとの試合が有りますね。

LIVEでは見れないけど、
次の試合も出場する選手たちには、“自分の良さ”を出して、
日本を勝たせて欲しいね。(笑)




それでは、今回はこの辺でね。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『東京V vs ガンバ大阪』

2025年03月04日 08時38分00秒 | ガンバ
どうもです。




一昨日のJ1リーグ第4節。
Awayの『東京V vs ガンバ大阪』の一戦は、終盤の山下→アラーノ→ジェバリの頭でGoal。

0-1でガンバが勝利でした。(笑)

これで2勝2敗に戻しましたよ。


相手チームには、
元ガンバの山見•福田もいて、あんなにも球際厳しくplayするんだなと驚きました。

城福監督のチームやから、
めっちゃハードワークが求められるんかも知れないですね。



この試合は、
特に東京Vの方にアンラッキーが続き、
怪我で交代枠を使うことになってしまいました……

山田選手が、1日でも早く、元気にピッチに帰って来てくれたら嬉しいよ。

元ガンバで、今東京Vの福田も脳震盪やし、大丈夫かな……




話は変わりますが……

先週に、広島→ガンバに期限付き移籍してくれた満田が、
この試合の後半から出場していましたよ。

例えば……
彼が“フリック”(1タッチで前目にそらす)したりする事で、
味方とのコンビネーションも増えて、よくなりましたよね。(笑)

この試合をみると、
ジェバリは、満田みたいに誰かと近くでplayしたら、良さがより出て来るのかなぁ……
2TOPみたいな。

実際の所はどうなんやろね?(苦笑)




今回はこの辺で。



















何があったのかは分からないけど、
また縁が有ればガンバに帰って来てね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする