もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

「行」の成り立ち

2016年01月14日 | ことば遊び
今回の図解は、怒りでイライラしている印象が強い (^^ゞ  でも、ホントは十字路の形。

「行」の古代文字をみると「十字路」の形。
 大きな道が交差している場所で、そこを人が行くので「いく、ゆく」の意味となり、行く行為から、いろいろな行為の意味にもなった。
 「彳」は、その左半分の形。現在の字形も「行」の左半分の字形で、古代文字も十字路の左半分を描いている。小道のことで、これも「いく、ゆく」を意味する字形。

 次に「辶」。これはもともと「(ちゃく)」という字形だった。「」は「彡」と「止」を合わせた字形をしてる。この「彡」の部分は古代文字のとおり、「彳」の字形。 つまり「」は「彳」に、足を示す字形「止」を加えて「道を行く」意味。この「」が変化したものが「辶」。だから「」と「辶」は同じ意味の字形と考えていい。

「従」の旧字「從」は、「从」「彳」「止」を合わせた文字になっている。
「從」のポイントは「从」の部分で、「人」が2人進む姿から「したがう」の意味が生まれた。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
« ウィンク | トップ | 気球にのって »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行の成り立ち (らいちゃん)
2016-01-14 07:20:47
「行」の古代文字が十字路からで、更に、そこから派生して「辶」や「從」ができたのは分かりやすいです。

>シロフクロウは本物です。この梟は、左目をつむってますから左利きかもしれません。
本物のシロフクロウを実際に見たいですね。
返信する
お早うございます (延岡の山歩人k)
2016-01-14 07:30:47
行の成り立ち
なるほど最初は交差点でしたか・・・
なんとなく納得です


>「人」が2人進む姿から「したがう」の意味が生まれた。
説明されないと 分りませんね

漢字の成り立ち・・・よく調べたものです

返信する
(らいちゃん) へ (iina)
2016-01-14 08:37:19
をおいしくさせるために、いろいろな肥料が必要なのですね。
おさないころのiina宅にも苺がありましたが、ご縁のない仕事について、隠居後は生産性のないブログを綴る毎日です。(^^ゞ

きょうの関東は、晴れて雨の確率が0%を予報したので、ことしはじめての江の島行きを楽しみにしていたのですが、
西の空に雲が見えているのであきらめました。真上は、真っ青な碧空なのに惜しいことです。

「行」の文字で、 せめてもの「ことば遊び」 となりました。残念、無念。

返信する
(延岡の山歩人k) さん へ (iina)
2016-01-14 08:46:19
     そらみたか ハングライダー ハングリー / iina川柳

スカイ・スポーツすると、お腹がすくものだす。

スキンイ・スポーツは、好きン になれませんか

返信する
凄い知識 (hide-san)
2016-01-14 11:32:12
凄い知識ですね。
勉強になりました。
返信する
なるほどね~ (更家)
2016-01-14 13:40:02
なるほど、言われてみれば、「行」が「十字路」の形というのは、よく理解できます。
十字路を人が行くので「いく」ですか。
「人」が2人進む姿から「したがう」、なるほどね~、よく出来ていますねえ。
返信する
真っ直ぐ行くのが無難だと思ったんですが… (rourel-3)
2016-01-14 18:13:46
どうも今日の診断の結果からして、強引に左折させられて、バイパスを見つけて急がないといけない様な気がしています。
分かってはいるつもりなんですが、日常の生活とそれから抜けられない人も多く、小さな事と大きすぎる経験の狭間で、無呼吸症候群です。
話は変わりますが、一瞬可愛いお顔を拝見したような錯覚を感じましたが?
返信する
(hide-san) さん へ (iina)
2016-01-15 08:27:49
12日は、雨で寒かったです。ひさしぶりに、乾燥していた空気にお湿りでした。

なお、漢字の成り立ちはWEBからの引用です。

返信する
(更家) さん へ (iina)
2016-01-15 08:53:33
東名高速では何度も由比を通って、こんなイメージの箇所と認識していますが、「薩た峠」には行ったことがありません。

ここから富士山を見るのも難しそうとは、江の島からの富士を観察しており、よく承知することですから、せめて一度は果たしたいです。

返信する
(rourel-3) さん へ (iina)
2016-01-15 09:11:55
日によって、気分にむらがあるのは仕方ないかもしれません。

できるだけ、些細なことに左右されないで、前向きに生きることだと思います。
ですから、駐車は常に前向きに停めます。(^^ゞ


返信する

コメントを投稿

ことば遊び」カテゴリの最新記事