解の埒にきて

主に声優さんのライブレポート。行けば更新しまうー

新谷良子 Early X'mas Time in chu→lip☆kingdom!

2008-12-01 20:45:35 | Weblog
やや滑り込み気味に、昨日は新谷さんのライブに初参戦。

とはいいつつも今回は予習ゼロ笑
ちょうど同じ日にあったTOEICの勉強やら課題やらの制約によるものです。

唯一持っていた音源がロストシンフォニーでした。
あとラジオでcrossingdaysを最近聴いていたので、最悪その二曲は盛り上がろうと決心。

TOEIC終了後,高尾から川崎クラブチッタまで。
到着は17時頃でしたが入場が押していてぎりぎり間に合いましたね。

入場するとかなりの人。
チッタは思ったより大きい箱でしたが、それ以上に人が多かったことが印象的でした。

それではセットリスト

1.ハートブレイカー
2.Trip into Tiny Peace!
3.LUCKY GIRL
4.恋の構造
5.アイロニカルスター
6.ハリケーンミキサー
7.ヒットパレード194
8.君のもとへ
9.手のひらの太陽
10.ロストシンフォニー
11.Wonderful World
12.月とオルゴール
13.crossingdays
14.CANDY☆POP☆SWEET☆HEART
en1.迷い姫ぱにっく
en2.ray of sunshine
en3.Thank You for my Dear


最初の三曲までは演奏の間に休みなし。かなりとばしてました。
観客のテンションもかなりのもの。
自分は若干のアウェイ感を感じつつも食らいついていく感じでした笑

最初のMCで
新谷さん『ちょっと靴下上げてもいい?』
(観客によるFu~の嵐)
新谷さん『うっさいよ!』

7曲目まではどれもテンションの高い曲ばかり。
その次の二曲は、まったりとした曲。
印象的だったのは『手のひらの太陽』での一斉UO点火。
確か歌詞に太陽という言葉がでてきた瞬間だったと思います。壮観でした。
こういうのがあるからライブはやめられません。

10曲目でお待ちかねのロストシンフォニー。このときだけはアウェイ感ゼロでした笑
ロストシンフォニーからの三曲は新谷さん的にはつながっているとのこと。

物販の話ではペンライトを細いのと太いのとどっちにするか迷ったらしく、
新谷さん『でも太いのにしたらこうした(バルログ、四つの指の隙間にサイリウムを挟む)とき痛いかなって思って』

crossingdaysはノリがよく好みの曲。CD買おうか迷うくらい。

アンコールコールはここ最近の例に漏れず早すぎ。一息つこうよ笑

新谷さんが出てくる前にスクリーンが降りてきて重大発表。
内容はアルバム発売決定&ツアー開催決定ということでした。
最近流行ってますよねこういうの笑

新谷さんが出てきた後はまずバンドメンバーを交えてのトーク。

新谷さん『もう一度メンバーの人となりを分かってほしくて』

こういうのは僕みたいな新参者にとっては有難いことです。
おかげでメンバーのキャラが何となく掴めました。
RONくんの足の指がつったのことに爆笑。

歌の方はやっぱりray of sunshineが。モモーイのライブでもやったなあ。
それでも覚えてないのだけれど笑

それからダブルアンコールがあってThank You for my Dearでシメ。


やや反省気味の総括。
今回は予習なしでしたが、やはりライブは予習すべきだということを痛感しました。
曲がかなりノリが良くてそれなりに盛り上がれたのですが、だったらもっと盛り上がりたい!
モモーイのライブの時もコールとかUO折る場面とか観客側がアクションを起こす場面があって、
そういうものに自分も混ざれたらライブの雰囲気を作り上げた者たちの一員になれるような気がするんです。
もちろん自分が楽しむためというのもありますが。
四月からツアーが始まるようなのでそのときにしっかりリベンジしたいと思いました。


そういえば今回が今年最後のイベントなんだなあ。
来年はすでに一つ参戦決定しています。奈々さんのライブ@武道館のチケ取れました。


ということでそれではまた